最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:136
総数:1047295
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

最後のクラブ

画像1 画像1
初めてのフラッグフットボール

年間10回クラブを計画しています。
本日は最終日です。
先日は3年生の見学会が催されました。

来年は、どんなクラブから選べるのかな?

朝のルーティン

画像1 画像1
朝は大忙し。

タブレットを持ち出して連絡帳を記入。
委員会のお仕事。
クラス内の係活動。
宿題回収。
読書タイムの準備。

てきぱき、てきぱきとこなしていきます。

登下校褒められました

画像1 画像1 画像2 画像2
2列隊形の登下校は、
良い状態を維持しているようです。
お昼の放送で褒められました。
自分たちで作った約束「ルーレット」
だから、しっかり守れます。

残念ながら注意もありました。
「見ていて危険だ」こんなお知らせがありました。
ジェイボードの使用ルールは、
ご家庭にお任せする部分です。
交通事故には十分注意してください。、
道路交通法で、交通の頻繁な道路では
使用が禁止されています。

卒業生を送る会

画像1 画像1
今年は、4年ぶりに全学年が一堂に会して実施します。
温かい会にしようと5年生がリードしてくれています。
毎年、学年の力が結集した良い出し物なんです。

卒業まで、あと28日

通学班2列縦隊

画像1 画像1
今朝から2列登下校です。
列が膨らむことなく、
隊列が保たれています。
1列隊形よりも安全だと感じています。
順調な滑り出しです。

卒業生を最後尾に従えて、
新班長・副班長も頑張ってくれているのでしょう。

湿気に包まれて

画像1 画像1
1日中雨が降っていました。
学校中が湿気に覆いつくされ、
廊下がベタベタでした。
その床を、
みんなで一生懸命拭きあげてくれました。

new 班長候補決定

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団会議がありました。
これまでの通学団での登下校の反省とともに、
次年度準備が進みました。

まずは、ここまで、
班長・副班長さんお疲れさまでした。
さて、いよいよ次代を担うnew班長・副班長さん。
がんばってくださいね。
みんなで協力していきましょうね。

天候が回復したら、
2列隊形での登下校となります。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/15(木)は、
今年度最後のシェイクアウト訓練でした。
 ●落ちてこない
 ●倒れてこない
 ●飛んでこない
場所に素早く移動します。

最初の揺れから身を守ることができれば、
随分大きなセルフディフェンスです。
終了後に、自分の行動を振り返ります。
子供の行動を可視化できます。

今回はPTAの代表の方にも見ていただきました。

楽しく過ごしてます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校内のいたる所で笑顔が見られます。
楽しいこと
責任を果たすこと
発見すること  

新鮮な毎日です。

【特別活動=特活】トイレのスリッパ整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動は、
特別活動という枠組みになります。
話し合い活動を通して、
目標の達成を目指します。
互いの良さや可能性を発揮しながら、
「自己実現」できる力を育みます。

生活委員会が「トイレのスリッパ揃えよう週間」を
企画しました。
期間は、2/19〜3/1の9日間
2/15に、生活委員が
各クラスに出向いてお知らせです。

汗だくお昼放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の長い休憩時間(放課)を
「いきいきタイム」と言います。
季節外れの暖かさです。
外遊びを推奨しています。
あそべ! むれよ! 犬北っ子よ! 

ランニングフェスティバル2024

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いぬやまランニングフェスティバル2024
1800人の参加があったようです。
参加した児童の皆さん、
楽しく走ることができましたか?
好天に恵まれて、楽しい1日でしたね。
小学校高学年の時期は、
1番持久力が付く時期だと言われています。

交通安全 ソフトとハード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登下校の交通安全は、社会の必須条件です。
それを保つのは、ソフト施策とハード施策。
どちらが欠けても成り立ちません。

要望してきた歩道の整備が進みます。
各方面の皆様ありがとうございました。
見守り隊の皆さん、毎日ありがとうございます。

ソフト施策=安全教育
班長さんが随分リードしてくれます。
交通安全への啓発・指導を、
家庭と学校から繰り返していきましょう。

黒・赤・緑 下校

画像1 画像1
 今日も元気に帰っていきます。名札台布が黒・緑・赤チームです。
 来年の1年生からは、この台布色をなくします。
 名札を持ち帰らないので、無用の長物となっていました。
 さあ、何色にしましょう。
 学年色の名札プレートは継続します。

ペア学級対抗大繩大会結果

画像1 画像1
 お昼の放送で運動委員会から発表がありました。
1・6年生の部
1位(1の2・6の2) 665回
2・4年生の部
1位(2の2・4の2)1235回
3・5年生の部
1位(3の3・5の3)1476回

 どのペア学級も、楽しく盛り上がりました。
 運動委員さんありがとう。
 随分外遊びの時間が確保できました。

犬北サポーターズ

画像1 画像1
画像2 画像2
2/5 朝会
スポーツを通して、
子供たちの心身の健全な育成を目指す方々を
招待して、大谷選手のグローブを紹介しました。
・物品をいただく団体(個人)
・施設を整備いただく団体(個人)
・近くで指導に携わる団体(個人)

子供たちの多様性や、
心身の健全な育成を支えるネットワークが、
いっぱいあります。

やってみたいなと思ったことに、
 ◯挑戦してみよう。
 ◯飛び込んでみよう。  
そんな示唆を与える時間となったでしょうか。

運動委員会さん お疲れさまでした。
今日から<大谷グローブ>は教室を回ります。

ペア対抗大縄大会(2/2)

画像1 画像1
1 2 3 ・・・

心をあわせて、リズムをあわせて、

失敗したって大丈夫、しっかり高学年がフォローしてくれます。

みんなで一緒に取り組んでいくうちに、優しい心がどんどん育っていきますね。

本番直前「ハイ ハイ ハイ」

画像1 画像1
運動場に元気な掛け声が響きました。
本番前、最後の練習です。

さあ、どのペア学級がよい成績を収められるか。
どのペア学級が一番仲良くなれるか。
みんな楽しみにしています。

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食中の放送は、
委員会の活躍の場としています。

いつもの放送委員の企画は言うまでもありませんが、
生活委員会・美化委員会が放送を盛り上げてくれました。

<美化委員会の活動紹介>
掃除に関する標語募集を行いました。
1年生 ベスト5
「かどっちょまで そうじをしよう」
「ぴかぴか ピカチュウ」 

やっぱり今日も大縄跳びから

画像1 画像1
画像2 画像2
青空タイム
少し乾きが悪い場所もありましたが、
練習したいという熱気が勝っていました。
全体練習開始!!

ますます上手くなっています。
明日の本番が楽しみです。
苦手な子がつらい思いをしないように、
子供もフォローしながらやってます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269