「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

2年 秋の遠足

画像1 画像1
 2年生は、名古屋港水族館に行ってきました。
 午前中は、北館とイルカショーの見学をしました。迫力満点のショーに子どもたちも大興奮でした。
 午後は、南館で班別行動をしました。時間までに、全員集合することができました。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の1 体育
今日は体育館優先日です。
すごく元気のいい準備体操からの、
鬼ごっこでした。

その後、ボールを使った運動に入りました。

2年 道徳 なかよしだけど・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の3 道徳
「なかよしだけど」
親しき仲にも礼儀あり!!

ちゃんとみんな分かってるね〜〜〜。
・人のお家の冷蔵庫開けない。
・玄関でご挨拶「お邪魔しました」
・靴は揃えて脱ぐ。

担任のひっかけにも屈せず、
正しく判断できていましてね。

発表する人に、
おへそが向いているのも気持ちいい。

ボッチャ in 2の2

画像1 画像1
ボッチャに飛び入り参加。
親しく遊んでもらいました。
最近いろいろな所で触れる機会が増えました。
赤・青に分かれてゲームを楽しみました。
3連休も楽しく過ごせそうです。

週末課題は、全校一斉に廃止しています。
家庭学習の目安は、月から金の宿題です。
補充が必要な場合は、
参考にしてください。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の1 算数
くり下がりのひっ算

夏休みを経て、落ち着きが増しているようです。
課題に集中して取り組んでいました。
黒板で発表する代表への希望もたくさんでしたね。
積極性も高まってます。

動物図書館(低学年図書館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の2 図書館
週に1度、全学年が、「図書館」という授業を行っています。
図書館を優先的に割り当てられている日です。
図書の貸し借りは勿論、
読書回転ずしや、
ビブリオバトルなどの読書活動を行います。

犬北小学校は、動物図書館が児童クラブと兼用です。
昨年度から、児童クラブにも
図書をお貸しすることにしました。

2年生合唱隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生には朝の歌があります。
「世界が一つになるまで」
*世界が一つになるまで
 ずっと手をつないでいよう
*愛が明日を守るから

素敵な歌詞に、
元気な歌声、
屈託のない、晴れ晴れとした表情。

心が洗われます。

2年体育 希望は高く遠く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の3 体育 ボール投げ
「遠く離れた的に直接ぶつけるぞ」

投動作は難しいものです。
遊びの中にいっぱい要素はあるのですが、
外遊びの減少などによって、
投動作の経験値は下がっていると感じます。

子どもはすぐできるようになります。
ご家庭でも投動作を盛り込んで、
遊んであげてください。
楽しい週末をお過ごしください。

2年体育 得意を伸ばす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の2 体育 いろいろリレー
ルールを変更しながら何度も挑戦です。

このクラスには、
50m走9秒台の子がいるのだそうです。
それぞれの得意・興味を輝かせながら
育みたいと思っています。

リレーは、
どの学年でも、どのクラスでも、
いつも大盛り上がりです。

2年生 朝会でも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の1 夏休みの思い出(絵)披露
2の2 「動くおもちゃ」準備開始
2の3 新しい教科書(国・算)

今日は朝の全校集会を開きました。
お話を最後までしっかり聞いてくれました。
教室でも同様に落ち着きが増したようです。

今日、休んだ子も早く元気になってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(2〜6年登校なし)
4/5 始業式 11:25一斉下校

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269