「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

来週の主な予定

27日(月)
   6年生 プール清掃(午前)

28日(火)
   6時間目 委員会
   4年生 浄水場見学(午前)
   スクールカウンセラー相談日

29日(水)
   さくらさんお話会
   3年生町探検(午前)

30日(木)
   5年生 犬山祭のお話を聞く会(5時間目)

31日(金)
   3年生町探検予備日

ご確認ください。よろしくお願いします。

2年生 生活

画像1 画像1
「野菜を育てよう」の学習中です。しっかり、実施の植物を観察します。

3年生 社会

画像1 画像1
「わたしのまち みんなのまち」という単元で、学校のまわりの様子を、地図から読み取ります。

1年 国語

画像1 画像1
クマさんとリスさんの会話を考えよう

仲よし

画像1 画像1
 「あいさつ名人になろう」や「漢字のひろば」の学習をしていました。みんな熱心に課題に取り組んでいました。

2年 体育

画像1 画像1
 2年生の合同体育です。「かけっこあそび」の学習でした。
 ジグザクで走ったり、コーンを回ったり、ミニハードルを跳び越えたりしました。どうしたら速くすべての運動をうまくこなして走れるか、考えながら練習しました。みんな、はりきって走っていました。

研究授業・研究協議

 5時限目の研究授業(6年生の社会)を全教師が参観し、その後、研究協議会をもちました。伝え合い、聴き合い、考えを深める授業づくりについて、みんなで話し合いました。最後に、木村先生よりいろいろな視点から助言をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝え合い、聴き合い、考えを深める授業づくり

 学びの共同体スーパーバイザーの木村芳博先生を招き、今年度1回目の授業力向上のための現職教育を行いました。3,4時限の授業を見てもらい、午後の研究協議の場でご指導やご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合い、聴き合い、考えを深める授業づくり

画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア委員会の企画・運営で、ペア名刺交換会を行いました。
 ペア委員代表の「はじめの言葉」で会が始まりました。
 最初は全校で「BELIEVE」を歌いました。
 その次は、名刺の交換です。事前に作っておいた、メッセージやイラスト入りの手作り名刺カードを渡しました。カードに書かれていることを、みんなうれしそうに読んでいました。
 その後は、「シンギングゲーム」で楽しみました。ペアで楽しく「さんぽ」を歌いました。
 ペア委員代表の「おわりの言葉」で会が締めくくられました。

1年 国語

画像1 画像1
 1年生では国語の授業を公開していました。めあては、「くまさんや りすさんの きもちになって おはなししよう」でした。
 教科書をしっかり音読した後、挿絵を見ながら、くまやりすがどんな言葉をかけるか考えました。その後、くまやりすになりきって、ペアで役割演技をしました。みんな熱心に活動していました。

3年 図工

画像1 画像1
 3年生では図工の授業を公開していました。めあては、「光を通すざいりょうを使って、色がいっぱいの世界をつくろう」でした。
 グループで一つの作品を作ることになりましたので、各自が考えたデザイン画を基に、グループとしての下絵を考え、制作のアイデアを出し合いました。ひらめいたことを楽しそうに話し合っていました。

5年 道徳

画像1 画像1
 授業交流週間として、教職員が一つずつ学び合いプランを作成して授業を公開しています。学年の先生を中心に、互いに参観し合っています。
 5年生の道徳の授業でした。支え合う家族について考えました。自分の考えや思いをワークシートにまとめ、発表することができていました。

5年 国語

画像1 画像1
 国語「新聞を読もう」の学習でした。
 新聞を読み、興味をもった記事を切り抜き、感想を書きました。人それぞれ、いろいろな記事に注目していました。

1年 道徳

画像1 画像1
 「いいことをしているのは、だれかな」の学習でした。
 資料の絵を見ながら、いいことをしている子を見つけたり、まちがったことをしている子にどんな言葉がけをしたらよいかを考えたりしました。自分の考えを、進んで発表することができました。しっかりワークシートに書けていました。

6年 理科

画像1 画像1
 ものの燃え方と空気の学習でした。木をアルミニウムはくで包み、空気にふれない状況で加熱するとどうなるかを調べていました。炭がうまくできるか、楽しそうに調べていました。

2年 算数

画像1 画像1
 長さの学習です。何本かの線の長さをものさしで測っていました。
線の長さは、何cm何mmか。ミリメートルだけで表すと何mmか。課題にしっかり取り組んでいました。

3年 理科

画像1 画像1
 植物の発芽の様子を観察していました。鉢のホウセンカや花壇のヒマワリが発芽したので、スケッチをしながら気がついたことを理科ノートにまとめました。

6年 家庭科

画像1 画像1
 手早く、おいしく、野菜いためを作ろうの学習でした。みんな楽しそうに調理実習をしていました。

朝会

画像1 画像1
 元気なあいさつで朝会が始まりました。今日は、最初に表彰伝達を行いました。犬山市スポーツ少年団春季サッカー大会において、6年生の部で犬山北ロケットが準優勝の成績を収めました。
 校長先生の話は、魚の絵を描くと98%の人が左向きに描くことについてでした。文化的に日本では魚が左向きに配置されることがほとんどであることや、左に流れる書き方をする巻物に描かれた魚や馬は、基本的に文字の流れの向きと同じ左向きに描かれたことが「魚=左向き」となったようです。・・・。
 週番の先生からは、気温変化が大きい日の体調管理についてや、雨の日の室内での過ごし方についての話がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269