最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:368
総数:706924
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

繰り上がりのある たし算 (1年生)

 1年生の算数は、繰り上がりのあるたし算を学習しています。計算の手順を声に出して説明できるように、ペア学習に取り組みました。ペアで、問題に答え、その説明を聞き合いました。繰り返し練習して、計算名人になれるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年)

 障がい者の方から話を聞く会を行いました。犬山市社会福祉協議会の方の紹介で、視覚障がい者、聴覚障がい者、身体障がい者の方を講師に招き、普段の生活で不便に思っていることや不自由に感じていることなどを話していただきました。手話サークルの方には、手話通訳もしていただきました。
 視覚障がい者の方からは、白い杖をトントンと音を出すことで周りの人に気付いてもらうこと、聴覚障がい者の方からは、コミュニケーションは手話だけでなく、筆談会話や身振り、手振りなどの方法があること、そして、障がいを見るだけでなく、その人の中身を見てほしいこと、身体障がい者の方からは、スーパーマーケットの駐車場の使い方について話していただきました。
 話を聞いて、障がいのある方の不便さや不自由さを改めて感じ、自分たちにできることも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 田んぼの水は無事になくなり、子どもたちは泥の中頑張って稲刈りをしました。天気にも恵まれ、気候もよい環境で行うことができました。田植えから、また毎日東っ子の田んぼの様子を見守ってくださる小島さんに来ていただき、お手伝いいただきました。
 子どもたちは鎌を上手に使い、稲刈り。その後は束をまとめてわらで結び、フェンスにかける。この作業を声を掛け合ったり、友達と協力して運んだり、助け合いながら時間いっぱい頭と体を動かしました。稲刈りができることに感謝し、次回は脱穀です。何キロお米になるのか楽しみです!

10月24日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ バンズパン
・ 照り焼きハンバーグ
・ 野菜スープ
・ ひと口ゼリー
画像1 画像1

おなか元気教室 (1年生)

 ヤクルトさんに来ていただき、おなか元気教室を行いました。
 朝ご飯を食べた後、おなかの中はどうなっているのか、どのように消化され、排泄されるのかを学びました。
 小腸は、どのくらい長いのか知るために、小腸の模型を伸ばしてみました。およそ6メートルもあることに驚いていました。
 一番もりあがったのは、よいうんちは水に浮くのか沈むのかというクイズでした。模型を使って実験したところ、よいうんちは、水に浮きました。よいうんちをするために、生活習慣とバランスの良い食事を心がけたいですね。
 今回は、人間のうんちについて学びました。校外学習では、動物のうんちについて学びます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 高菜チャーハン
・ あげギョウザ
・ 春雨スープ
・ はちみつレモンゼリー

ミュージカル「オズの魔法使い」を観ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 劇団ポプラさんによるミュージカル「オズの魔法使い」の鑑賞会を行いました。
 何でも願いを叶えてくれるというオズ大王の住むエメラルドの都へ向かうドロシー。途中で、「脳みそのないカカシ」「心をなくしたブリキのきこり」「臆病なライオン」と出会いました。さまざまな冒険を通して4人は、ともに困難を乗り越えることにより、本当の自分に、自分の魅力に気付くことができました。
 ご家庭でも、自分の良さ、友達の良さについて話題にしていただけたら幸いです。

稲刈りに向けて!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日の雨と、水はけの悪い土壌の影響で、水がなかなか引かず、水田になっていた東っ子の田んぼ。救世主として、ポンプを使い、田んぼから水を吸い上げ始めました!24日(月)の稲刈りまでには、何とか5年生の子どもたちが田んぼの中に入る際、少しでも足場の状態がよくなればと願っています。頑張れ!ポンプ!

放送委員会の活動

 学習発表会に向けて、動き出しています。放送委員の活動では、運動会に次いで大きな行事となります。アナウンス係、ビデオ撮影係を話し合いで決めました。
 また、担当する曜日を替えました。低学年も楽しめる放送を目指して、日々の活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書、ありがとう!

 読書の秋。東小学校は今「もみじ読書週間」です。今日は「ペア読書」が行われました。
 高学年がペアの低学年の子が喜びそうな本を図書館で選び、読み方を練習して読み聞かせてくれました。
 高学年の子が本を開き、体を寄せ合って、一緒に本の世界に入り込んでいました。本の内容だけでなく、人を思いやる優しい気持ちももらったような気がします。
 高学年のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ けんちん信田の煮物
・ つくね汁
・ ほうれん草のなめたけ和え

画像1 画像1

かぼちゃもちを作ったよ パート2 (1年生)

 今日は、1組と3組が、かぼちゃもちを作りました。
 混ぜたり、丸めたりと、自分たちの力で料理ができることに喜びを感じているようでした。「ほっぺたが落ちるくらいおいしい。」「畑の先生に食べて欲しいな。」と、皆で味わって食べました。片付けも協力してできました。
 エプロンなどを準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動「作文コンテスト」表彰式

 5年生の女子児童2名が、社会を明るくする運動の「作文コンテスト」で会長賞を受賞しました。本日、犬山保護司会の皆様が来校されて受賞者に直接、賞状と記念品を手渡していただきました。来週の朝会で全校児童の前で表彰伝達を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロール
・白いんげん豆のトマト煮
・りんごとハムのさっぱりサラダ

画像1 画像1

ブックママ(2年生)

 2年生のためにブックママの方々が読み聞かせに来てくださいました。「ともだちや」という本を朗読していただき、子ども達はワクワクしながら聞き入っていました。次のブックママの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃもちを作ったよ (1年生)

 東コミュニティの方と一緒に育て、たくさん収穫したかぼちゃ。そのかぼちゃを使った料理にチャレンジします。今日は、1年2組が取り組みました。
 蒸してペーストにしたかぼちゃを片栗粉と一緒に混ぜ合わせます。次に、丸めて形を整えます。最後に、ホットプレートでこんがり焼き色をつけたら完成です。
 「お砂糖をいれてないのに甘いね。」「もちもちでおいしい。」と笑顔がいっぱいでした。
 明日は、1組と3組がチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの観察をしたよ (1年生)

 国語では、「しらせたいな、見せたいな」という単元の学習をしています。生き物を分かりやすく知らせることを目標にしています。
 飼育栽培員とわかば学級のお兄さんたちに、学校の飼育小屋のうさぎを学習室に連れてきてもらい、観察をしました。うさぎの絵を描き、絵から線を引いて、気付いたことを短い言葉で書き加えていきます。「ふわふわしている」「しっぽが、だいふくみたい」など、手と目を使って観察することができました。
 次は、見つけたことを文章にしていきます。そして、校外学習で、動物園の動物を観察する予定です。
 飼育栽培員とわかば学級のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニマルハンターゲームをしたよ (1年生)

 1組と2組で、英語の授業をしました。
 今回のテーマは、動物です。動物の英単語を教えてもらいました。その後、動物の絵が描かれたカードを探す、「アニマルハンターゲーム」をしました。指定された動物のカードを探すのに一生懸命でした。お家でも英語で動物の名前を言ってみましょう。
 明日は、3組で行う予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 鶏そぼろ丼
・ サツマイモ入りみそ汁
・ なし

通学路を変更しました

 半ノ木橋の改修工事の開始に伴い、緑ヶ丘・グリーンハイツ・赤坂地区の通学班のコースを変更させていただきました。今日は新しいコースでの登校初日となりました。
 あいにくの雨模様となり、長靴に傘をさして子どもたちは大変そうでしたが、保護者の皆様に危険個所の交通当番に立っていただき、無事に登校することができました。関係機関のご努力もあり、横断箇所に注意喚起の新しい看板も設置してただけました。多くの大人の眼で見守られながら、子どもたちが安全に登校できるよう、学校としても指導を続けたいと考えています。ご心配いただいた地域の皆様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337