最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:384
総数:706531
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

不審者対応訓練(2年生)

 2年生では、7月8日(金)3時間目に不審者対応訓練を行いました。訓練では実際に警察官の方に来ていただき、「つみきおに」の約束や簡単な護身術などを教えてもらいました。また、実際に不審者役の先生を相手にロールプレイも行いました。
 ご家庭でも一度、不審者への対応について話し合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察名人になろう!(1年生)

 夏真っ盛り!今日も暑い日でした。
 1年生は、生活科の学習で夏の草花を観察しています。五月から朝顔の観察を続け、「目」「鼻」「耳」「手」の4つの感覚を使って、丁寧に観察することを練習してきました。
 ずいぶん上手になってきたので、次のステップとして、他の人にも分かりやすいように「〜のようなにおい」「〜のようなかたち」「手の大きさと同じくらい」といった表現を使って、観察名人になれるようにがんばっています。
 「私は目も鼻も耳も手も、全部使えたよ!」「この言い方は分かりやすいね!」友達どうしで関わり合いながら、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースを飲んだよ!(1年生)

 7月7日、今日は七夕です。1年生みんなで七夕の会をしました。七夕の紙芝居や絵本を読み、みんなで七夕の歌を歌いました。
 最後に、楽しみにしていた梅ジュースの登場!!6月に学校の「希望の森」で収穫した梅で作った自家製の梅ジュースです。「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」のおまじないをかけて、大切に見守ってきました。
 「いいにおい!」「甘酸っぱい!」「梅はうめ〜!」子どもたちは大満足の様子でした。梅ジュースのパワーで、暑い夏を元気に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年でプールに入ったよ!(1・6年生)

 今日もとてもいい天気でした。6年生の水泳大会にペア学年の1年生が招かれました。
 6年生のかっこいい泳ぎに目を奪われる1年生。自分たちもあんな風に泳げるようになりたいなぁと感動の声があがっていました。
 普段は浅い小プールで学習している1年生ですが、今日は6年生におんぶしてもらって初めて大プールにも入りました。鬼ごっこをしたり、浮き輪に入れてぷかぷか運んでもらったり、1年生も6年生も笑顔あふれる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会がありました(3年生)

 本日、3年生は水泳大会がありました。フラフープくぐりから始まり、さまざまな競技に一生懸命に取り組みました。どの学級も団結して、勝利に向かって頑張っていました。
結果は2組が優勝しましたが、どの学級も絆が深まった素晴らしい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の給食

【今日の献立】
 今日は7月7日、七夕の日に合わせた献立が提供されました。「天の川汁」のそうめんは、夏の夜空に輝く天の川を表し、星形のかまぼこもあしらわれています。ゼリーはもちろん「七夕ゼリー」でした。

・ 牛乳
・ 白飯
・ 鶏の竜田揚げ
・ 天の川汁
・ キャベツのおかか和え
・ 天の川ゼリー

画像1 画像1

七夕会(2年生)

 2年生は七夕会を行いました。はじめに先生たちの紙芝居を聞き、その後七夕の歌をみんなで歌ったり七夕○×クイズを行ったりして盛り上がりました。みんなの願い、かなうといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロコモストレッチに取り組んでいます

 6月30日に第1回学校保健委員会を行いました。お忙しい中保護者の皆様にも参加をしていただき、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)について考えました。お年寄りに多く見られていたロコモティブシンドロームですが、生活習慣の変化等により近年は小学生にも見られるようになってきました。本校でも子供たちの柔軟性を検査したところ、全国平均よりも柔軟性がないという結果になりました。
 そこで柔軟性を高めるために、「ロコモストレッチ」に取り組むことにしました。今週は「ロコモ週間」です。毎朝放送で流れる音楽に合わせて、全校でストレッチをしています。簡単にできるストレッチです。ぜひ、ご家庭でもいっしょにやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の会 (1年生)

 1ヶ月に一回のお楽しみとなっている、お話の会が開かれました。
 今回は、1年生の課題図書として指定されている本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話に聞き入っていました。
 最後に7月生まれの子が、ろうそくの火を消しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・いわしの梅煮
・あおさ汁
・五目きんぴら
画像1 画像1

がんばったよ!水泳大会 (1年生)

 よいお天気の中、水泳大会を行いました。
 個人で出場する種目と男女別で競う種目に、どの子も一生懸命取り組みました。応援の声が響き渡り、選手の後押しをしました。
 説明を聞く時は、静かに聞き、競技の時は、一生懸命がんばり、メリハリのある行動ができました。また、実行委員の子どもが、ルール説明や結果発表などを大きな声ですることができ、大会を盛り上げました。子どもたちの成長が感じられる水泳大会になりました。
 実行委員の皆さん、よく頑張ったね。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

真っ赤なミニトマトがとれたよ。(2年生)

 子ども達が毎日水やりをして育てているミニトマトに真っ赤な実がなりました。これからどんどん収穫していこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会(3年生)

 今日はお話の会がありました。読書感想文の課題図書の紹介もしていただきました。
夏休みにむけて意欲が高まった3年生でした。最後は7月生まれの子が、キャンドルを消しました。月に一度の楽しい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 春巻
・ ナス入りマーボー
・ きゅうりの中華和え

7月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ サンドロールパン
・ ホットドック
・ 野菜スープ
・ 冷凍ミカン

水泳大会に向けて (1年生)

 来週行われる水泳大会に向けて、実行委員の子どもたちが、練習を重ねています。
 今日は、プールサイドでリハーサルをしました。大きな声で、ゆっくりと話すことを目標にして、お互いのせりふを確認しました。聞き取りやすい声で話すことができていて、はなまるでした。家庭での頑張りを感じることができるリハーサルとなりました。
 練習後に、「緊張したぁ。」と話しながら教室に戻りました。大会当日に、練習の成果を発揮できるように、あと一頑張りしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな大きなズッキーニ (1年生)

 ピカピカお日様の中、野菜の収穫をしました。
 大きくなりすぎたズッキーニに、子どもたちはビックリしていました。その驚きを、先生方にも伝えようと、野菜を持って校内を歩き回りました。
 
 先日、2年生からピーマンの贈り物をしてもらいました。今度は、1年生から野菜の贈り物ができたらと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を紙芝居の世界へ(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生に紙芝居を読みました。題名は「マーリャンと金の筆」です。主人公の男の子マーリャンが筆で書いたものはすべて本物に!しかし、その噂を聞きつけた意地悪な王様につかまってしまい・・・。図書委員の人たちは役になりきって読み、3年生の子たちは目を輝かせてしっかり聞いていました。
 あじさい読書週間は今日で終わりましたが、東っ子たちはたくさんの本に出会えたと思います。これからも外で元気に遊び、素敵な本を読み、心も体も大きくなってほしいですね。

7月1日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 枝豆コロッケ
・ チンゲン菜入り味噌汁
・ ひじきのごま酢和え

画像1 画像1

(1年生)

 曇り空の中、水泳の授業を行いました。
 4〜5人組になって、コーヒーカップのようにクルクル回って遊びました。顔つけが苦手な子にも好評で、「もう一回やりたい」とニコニコ笑顔が広がりました。
 伏し浮きをする、「おたまじゃくしコース」と、バタ足とけ伸びをする、「かえるコース」に分かれて練習をしました。「もっと長く浮けるように。」「上手にバタ足ができるように。」と、ガッツのある子が多く、指導している私たちも嬉しく思います。

 連日、水着を用意していただき、ありがとうございます。明日も水泳を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337