最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:399
総数:708368
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ダンゴムシで後ろ回り (1年生)

 今週の体育の時間は、後転にチャレンジしています。
 毎回取り組んでいるねこちゃん体操で、体が柔らかくなってきています。
 後転の練習として、ダンゴムシのポーズをします。膝を抱え、背中を丸くして、「ぐ〜らん、ぐ〜らん」と体を揺らします。「おへそを見ると上手にできる。」とか、「お膝におでこをくっつけたよ。」と上手になろうと頑張っています。今日は、上手な子に発表をしてもらい、拍手がおこりました。
 マットで坂道をつくって、後転をします。「手は、パーにするよ。」とアドバイスしあう姿が見られました。マットの学習を通して、友達の良いところをみつけたり、アドバイスしあったりと、高め合うことができているように感じます。
 明日は、坂道なしで後転の練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ たこの唐揚げ
・ けんちん汁
・ キャベツのおかか和え
・ のり佃煮

画像1 画像1

ブックママさん絵本の読み聞かせ

今年もブックママさんに絵本の読み聞かせを行っていただいています。今日は1年生に「じしんだ」という絵本を読んでいただきました。大きな絵本に子ども達はびっくり!地震が起きたときに、どのように行動したらよいかをていねいに教えていただきました。最後はクイズで盛り上がりました。防災教育の良い機会になりました。ブックママさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

6月はあいさつ運動月間です。生活委員会の児童が中心になって、あいさつ運動に取り組んでいます。登校時には、自分から進んで元気なあいさつができた子に、生活委員が花びらを1枚ずつ手渡しています。花びらをもらった子は嬉しそうに、学年の木に貼っていきます。どの学年の木も満開の花を咲かせてくれることでしょう。今朝も東小には、元気なあいさつの声が響き渡りました。
画像1 画像1

うさぎと遊んだよ (1年生)

 飼育栽培委員会のお兄さんお姉さんたちが、うさぎとふれあう会を企画してくれました。昨日と今日は、1年1組の子どもたちを招いてくれました。委員会のお兄さんたちから、うさぎの抱き方や注意点を教えてもらいました。だっこをしたり、えさをあげたりして楽しく遊ぶことができました。他のクラスも順に招待してもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・梅ちりご飯
・スクールコロッケ
・切り干し大根の味噌汁
・にんじん入りゆでキャベツ
画像1 画像1

園の先生に授業を見てもらったよ(1年生)

 3月まで子供たちが通っていた未来園や幼稚園の先生方が、東小学校の1年生の様子を見にいらっしゃいました。5時間目の授業を見学されましたが、「どの子もしっかりした態度で授業に参加していますね」というのが共通した感想でした。
 2か月ぶりの再会にどの子も嬉しそうで、授業中、いつもより勢いよく手が挙がっていたように思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロロール
・ 焼きそば
・ カップグラタン(コーンとベーコン)
・ フルーツヨーグルト

水墨画教室(6年生の図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の皆さんが、水墨画の基礎を学びました。講師としてお招きしたのは、飯田蘭舟(いいだ らんしゅう)先生とボランティアグループの皆さんです。
 1・2時間目に筆の遣い方や墨の濃淡の使い方について学び「竹」の絵を描画しました。3時間目には子どもたちが考えた自由な題材で絵を描いて水墨画の面白さを味わいました。

はじめての けんばんハーモニカ (1年生)

 入学してから初めて、鍵盤ハーモニカを使った音楽の授業をしました。講師の先生をお招きして、基礎から教わりました。先生の上手な演奏を聴き、「弾けるようになりたい。」と、目を輝かせていました。
 まず、息の出し方を教わりました。優しく、長く続くように練習しました。
 次に、手の置き方を教わりました。右手は、シュークリームを持つように丸く優しく。左手は、歌口(ホース)を親指と人差し指でつまむようにしてから握ります。
 そして、音を出す練習です。トゥトゥトゥーと息を出して鍵盤を押します。音が出ることが嬉しくて、夢中で演奏しました。
 最後は、お片付け。きれいに拭いて、ケースに戻します。
 これから、各クラスで練習をしていきます。鍵盤ハーモニカの先生のように、上手になれるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ イカフライのレモン煮
・ うま煮
・ 野菜の塩昆布和え
・ 一口ゼリー(2個)

 「イカフライのレモン煮」に使われるレモンソースは、自家製のソースです。醤油に砂糖を混ぜ、レモンのしぼり汁を加えて作るのだそうです。他の市町にはない、自校調理を行っている犬山市ならではの美味しい献立です。ごちそうさまでした。

PTA資源回収 第1回

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA主催の第1回資源回収が行われました。どの地区の皆さまにも早朝より回収にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで作業が順調に進み、いつもより早い時間に終了することができました。
ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

東小コミュニティ クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例となりました、東小学校コミュニティの皆さんによる「河川美化活動」(クリーン作戦)開催されています。100名を超える参加者が集まり、半ノ木川に沿って除草作業やゴミ拾いを行うと、川沿いの景色がみるみる美しく変わっていきます。

子どもたちの通学路であり、大切な教材でもある「半ノ木川」。地域の皆さんのおかげで、子どもたちの安全な登下校や学習が支えられています。
今回は東小学校の教職員も活動に参加させていただきました。 ありがとうございました。

野外学習 フィナーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間の野外学習のフィナーレは、出発式と同じ、東小学校壁面前でした。
帰着式でも実行委員さんがしっかり運営・司会を務めてくれました。互いの成長を確かめ合うとともに、学年として更に高めあっていこうという決意を誓う式になったと思います。
ご多用の中、お出迎えいただいた保護者ご家族の皆さま、誠にありがとうございました。今夜は温かい家庭料理とぽかぽかお風呂でゆっくり身体を休ませてください。
お子さんからのお土産話をお楽しみに。

事前から何かとご協力いただきありがとうございました。

あさがおの 本葉が 出てきたよ (1年生)

 暑い日が続き、朝顔がぐんぐん成長しています。今日は、2・3組が本葉の観察に出かけました。双葉と本葉の形の違いに気付き、絵と文で表すことができました。
 来週は1組が観察に出かけます。お花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 バスを待つ間に

画像1 画像1 画像2 画像2
退村式を終え、迎えのバスを待つ時間を利用して、中野先生による学年レクを楽しみました。
清正ジャンケンや人間ドミノなど、楽しいゲームで時間を
過ごしています。

今日も予定どおりに進んでいます。3時ちょうどにはバスで自然園を出発できそうです。

野外学習 退村式

画像1 画像1
二日間お世話になった自然園とも、いよいよお別れの時がやってきました。
実行委員会の皆さんの司会で、園の方々のお話を聞いたり、学校からの感謝の気持ちを表したりしました。

自然園の皆さん、どうもありがとうございました。

5月27日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ソフト麺
・ミートソース
・コールスローサラダ
・バナナ
画像1 画像1

5月27日のランチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【本日のランチメニュー】
・昔ながらのお弁当
(おにぎり2つ、唐揚げ)
・アマゴの塩焼き

自然園でいただく最後の食事です。ご飯の歌は、昨夜のバナナ大合唱を上回る元気な声でした。

いただきま〜〜す!

野外学習 カヌー体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌー体験が無事に終了しました。
さあ、すぐにお風呂に入って暖まりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337