最新更新日:2024/03/19
本日:count up19
昨日:26
総数:134318
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

瀬戸西高校とのギター交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸西高校アコースティックギター部の皆さんが来校し、本校高等部の生徒とギターの演奏を通して交流をしました。
クリスマスソングのミニコンサートの後、一緒にギターを弾かせてもらいました。自分の好きな曲のコードや指使いを教えてもらいながら演奏に挑戦しました。
最後に、ギターの演奏に合わせて「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「365日の紙飛行機」を全員で歌いました。
優しく楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。アコースティックギター部の皆さん、ありがとうございました。

瀬戸北総合高等学校とのボッチャ交流

瀬戸北総合高校バスケットボール部の生徒が19名来校し、本校高等部の生徒とボッチャの試合を通して交流をしました。
4チームに分かれ、トーナメント形式で試合をしました。大差で勝敗が決まる試合もあれば、同点引き分けでタイブレイクが行われる試合もありました。
本校の生徒と瀬戸北総合高校の生徒と、協力してボールを転がしたり、好投をしたときにはハイタッチをしたりと、楽しい交流になりました。最後に、お礼の気持ちを込めて、学校で育てた花とメモ帳をプレゼントしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部 2年生1組 生活単元学習「お楽しみ会」

 中学部2年1組では、お楽しみ会を計画しています。内容を生徒が考え、準備を進めます。この取組は、昨年度から行っているもので、1年生のときは教員のアイデアの方が多かったのですが、今回はこれまでの経験を生かして主体的に取り組み、楽しめるお楽しみ会ができるようにがんばって準備しています。みんなが楽しめる内容が決まり、協力し合って道具作りなどの準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 5年生 萩山小学校と交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の交流では、それぞれが2学期に行われた行事に向けて練習を重ねてきた音楽の歌や合奏を発表し合いました。さくらんぼ学園の5年生は、文化祭で発表した「ありがとうの花」の歌を手話を交えて披露しました。また、交流での司会進行をさくらんぼ学園が担当し、せりふを覚えて、上手に進めていく様子も見られました。その後のボッチャ大会では、自然と子どもたちが関わり合う姿が見られ、楽しい交流となりました。

高等部1年「英語の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの大好きな英語の授業。今月のテーマは「クリスマス」。絵カードを見て、クリスマスに関する単語を発音したり、クリスマスソングを英語で歌ったりしました。その後は、「What do you want?」の質問に「I want 〜」と答えながら、飾りを選び、クリスマスツリーを完成させました。今年最後のALTさんとの授業、みんなで「よいお年を」「Merry Christmas & Happy new year!」の挨拶で授業をしめくくりました。

「オトのじかん」−MARUWAの音楽会2019− 11月20日 光陵校舎(中学部・高等部)

 Sumania(ズマーニャ)のみなさんによる、四重奏のコンサートが光陵校舎の多目的室で開催されました。
 ヴァイオリン、ファゴット、コントラバス、ピアノが奏でる演奏に生徒は皆、聴き入っていました。普段なじみの少ない木管楽器ファッゴットの音色や、コントラバスの大きさに驚いていたようでした。映画音楽「星に願いを」「サウンドオブミュージック」や、日本の歌「涙そうそう」「千の風になって」など、曲のジャンルもさまざまで、もっと聴いてみたいというリクエストもたくさん出ました。素敵な演奏ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年「ランプシェード」

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくらんぼフェスティバルの作品展は、ご覧いただけましたか?中学部1年生は「ランプシェード」を出品しました。風船に紙を貼って形を作り、葉脈を取り出して色付けしたものを接着剤で貼り、飾り付けました。暗い部屋で明かりを入れると、ほんのりとした光に包まれ、みんなの心にもやさしい明かりが灯りました。

小学部 6年生 たいけん「まつぼっくりで遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習でまつぼっくりをひろってきました。ころころ転がして年賀状の図案作りに使おうと考えたのですが、さてどうやって転がそうか。
そこで考えたのが、次のような装置です。
 そっと押したり、ひもを引くとぱたぱたと音を立てて板が倒れる。
倒れた板が糸に触れ、その先の箱の底がぱかんと開く。
まつぼっくりがどどーつと落ちて、板の坂を転がる。
インクのつぼを通過すると、はがきの上にすてきな模様を残してくれるはず・・・。
何かが起こることを期待して、ひもをグイっと引いたり両手でたぐり寄せたりする姿が見られるようになってきました。

中学部3年生2・3組 「校外学習 お花を買いにいこう」

 校外学習では、「ハナデン」という学校近くのお花屋さんに行ってきました。きれいなお花を眺めたり、店員さんとお話をしたりしながら、気に入ったお花を5つ選んで買いました。手作りの器に買ってきた色とりどりの花を挿して、自分だけのフラワーアレジメントが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さくらんぼフェスティバル

 11月16日(土)さくらんぼフェスティバルが開催されました。
午前中は、小学部・中学部・高等部と校舎ごとに分かれて、創作劇の発表や各種お店の運営、作品展示等を行いました。これまで、一生懸命練習してきた成果をみな出し切ることができました。
 また午後は、萩山校舎の体育館に全員集まり、PTAの企画による「さくらんぼひろば」を楽しみました。「マイうちわづくり」をしたり、「ボッチャスコア100」のゲームをしたりして、盛り上がりました。これまで、たくさんの準備をしていただいたPTAの皆様ありがとうございました。
 天候にも恵まれ、さわやかな秋晴れの下、文化祭を無事に終えることができました。地域の皆様にもたくさんお越しいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ねこ八」いかがですか? 中学部販売実習

 
中学部の作業学習で、猫型の鉢カバー「ねこ八」を作っています。
素焼きしたものに、絵の具で塗装、装飾していきます。
生徒が下地と模様の配色を考え、塗り残しがないようにローラーを動かしたり、きれいな丸の模様になるように力加減を調整したりして、一つ一つ丁寧に仕上げました。同じ顔は二つとなく、カラフルでどれも愛らしいものになっています。
鉢だけでなく、小物入れにもなります。
世界に一つだけの「ねこ八」を、ぜひお部屋に飾ってみてはいかかでしょうか。
11月16日(土)のさくらんぼフェスティバル(文化祭)で保護者向けに販売をします。随時注文も受け付けます。注文の数によっては、数か月待ちとなってしまいますがご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立10周年記念行事 10月30日

 令和元年10月30日(水)、本校体育館に於いて創立10周年記念行事を開催しました。
 瀬戸特別支援学校さくらんぼ学園開校に対し、ご尽力いただいた方に感謝状を贈呈いたしました。また、PTAから記念品として、横断幕、ユニバーサルフレーム(自立活動器具)をいただきました。
 記念公演として、影絵劇団かしの樹による音楽影絵劇「ピーターパン」を鑑賞しました。
 これからも児童生徒一人一人が、「支え合い」自立した未来を目指すことのできる学校として、教育の一層の充実を図ってまいります。当日はご多用の中、お越しいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陵中学校との授業交流「ボッチャ」 10月29日

 光陵中学校1年生と本校中学部との授業交流で「ボッチャ」をしました。
 ゲームは、投げ方を工夫したり、作戦を立てたりしてみんな盛り上がっていました。最後に光陵中学校の生徒代表から「パラリンピックのボッチャは、日本を応援しましょう」との言葉がありました。 
 パラリンピックの正式種目「ボッチャ」を体験したことで、来年の東京パラリンピックに興味をもってくれるとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等部修学旅行(大阪)       10月17日・18日

一日目、万博公園内にある「生きてるミュージアム ニフレル」に行きました。ドクターフィッシュに指先の角質を食べてもらったり、ワニと写真を撮ったり、館内を飛び回る鳥に驚いたりと楽しい時間を過ごしました。
二日目はカップヌードルミュージアムに行き、世界に一つだけの「マイ・カップヌードル」を作りました。パッケージのデザインを考え、味や具材の組み合わせに迷いながらも楽しく作りました。これまでに発売された数百種類のインスタントラーメンの展示もあり、その中には見たことや食べたことのある商品もありました。
瀬戸よりも、名古屋よりも(?)都会の大阪は、たこ焼きもおいしく、夜景もきれいで素敵な街でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陵中吹奏楽部オータムコンサート 10月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(月)光陵中学校吹奏楽部のみなさんによるオータムコンサートが、萩山小学校の体育館で行われました。毎年恒例となってきたオータムコンサート、小学部の子どもたちは普段見慣れない大きな金管楽器や打楽器を前にわくわくしながら鑑賞しました。
演奏してくれたのは「RPG/セカイノオワリ」、「映画パイレーツオブカリビアンメドレー」、そして最後はみんな大好きな「パプリカ/米津玄師」の3曲。迫力の演奏を食い入るように見つめる子、「あ、この曲知ってる」と友達と笑顔で手をたたく子。「パプリカ」では多くの子が「パプリ〜カ 花が咲いたら〜♪」と踊りながら歌っていました。先輩たちの一生懸命な姿、気持ちのこもった演奏はみんなの心にしっかり伝わったようです。光陵中吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。またぜひ素敵な演奏を聴かせてくださいね。

中学部2年生2・3組 体験「染め物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体験「染め物」の活動では、手ぬぐいをコーヒー・紅茶・ブルーベリーなどの自然のもので、しぼり染めをしました。広口ボトルに輪ゴムでしぼった手ぬぐいと染め液を入れることで、自分のボトルを両手で振ったり、眺めたりすることができました。ふんわりとした優しい色合いに染め上がりました。

中学部修学旅行(京都)10月9日・10日

 1日目の目的地は京都太秦映画村です。映画村のオープンセットは江戸時代にタイムスリップしたようで、大道芸や忍者ショーを見たり、ドラマの撮影現場に遭遇したりしました。
 2日目は奈良時代から貴族の間で流行した「匂い袋」を作りました。白檀・桂皮・龍脳など10種類ほどの原料を混ぜて、香料を袋に詰めて完成です。常温で香り、虫を寄せ付けない効果もあるそうです。最後に世界遺産 元離宮二条城を訪れました。
 はじめてのリフト付きバスでの旅行でしたが二日間とも天候に恵まれ、古都の街並みや歴史的遺産、日本の文化を直に感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年生 修学旅行に向けて「生八つ橋をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしている修学旅行に向けて、京都の生八つ橋の材料を触って、感触を楽しんだり、実際に作ったりしました。粉を触り、粉と水を混ぜたときのゆっくり下に落ちる様子を見て、生地を作る練習をしました。生地を温めて混ぜるときには、「トローンとするまで」と言いながら、固まらないよう一生懸命に混ぜました。抹茶を立てて生八つ橋を食べ、「抹茶にがーい」「私は大好き」「初めて食べた」など友達と話をし、修学旅行のイメージが膨らんだ様子でした。

小学部6年生 自立活動(たいけん)「視線を合わせよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入って、パソコンと視線入力装置を使ってゲームやクイズ、質問に答える活動を始めました。「ここを見て」「そうそう」と周りからの言葉がけで、絵や写真に視線を向けます。視線が向いて注視することで画面が変化すると、周りから大歓声が上がります。積み重ねの学習で少しずつ視線を向けることが上手になってきています。

小学部 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
港区にあるリニア・鉄道館へ小学部1・2・3・4・5年生で社会見学に行きました。新幹線N700系や超電導リニアなど、いろいろな実物の車両をたくさん見ることができました。電車の前でキメポーズをしたり、車両のあまりの大きさに圧倒されたり、個性あふれる素敵な写真が撮れました。
見学はクラスで順路を決めて回りました。超電導リニアに乗車体験をしたり、鉄道ジオラマでは自分たちの住む町の一日を見たりすることができました。あっという間の時間でしたが、楽しく充実した一日を過ごすことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504