最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:67
総数:135395
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

高等部 総合的な学習の時間

高等部の総合的な学習の時間では、年度当初に学習発表会に向けて計画を練り、一年間を通して継続的に取り組んできました。

「お笑い」をテーマに、コント「ピカピカ新喜劇〜科学館DEデートしまShow!!」のシナリオをみんなで話し合って作り、ビデオカメラを使って撮影をしました。

撮影場面では、お互いに意見を出し合って演出方法を決めるなど、素晴らしい協力体制ができあがっていました。3月2日の学習発表会では、努力の結晶である完成作品を披露し、たくさんの方々の笑顔と賞賛をいただくことができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

第18回 スポセン・カローリング大会 結果報告

3月15日(日)に名古屋市障害者スポーツセンターで第18回スポセン・カローリング大会があり、高等部の岩崎颯来くんと岩崎翔くん、本校職員の3人が「KSS」というチームを組んで出場しました。

試合結果は40チーム中34位でしたが、投げたジェットローラが的にたくさん乗る良い試合展開となり、チームで作戦を工夫しながら試合を進めることができました。

画像1 画像1

中・高等部学習発表会

3/2(月)に中・高等部学習発表会がありました。中学部は、まるっとせとっ子フェスタで行った販売活動やスタンプラリーなどの取組の発表をしました。高等部は、吉本新喜劇を参考にして共同で制作したお笑い劇のVTRと、その制作に関するエピソードの発表をしました。

それぞれの課題に向かって真剣に取り組み、しっかりと最後までやり遂げたことを発表した生徒たち。これからの自信につなげることができたのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

中・高等部 卒業生を送る会

2/27(金)に中・高等部の卒業生を送る会が行われました。卒業生はスクリーンにそれぞれの思い出の写真を映しながら、学校生活を振り返る発表をしました。この3年間で、生徒たちが本当にたくましく成長したことが写真から伝わってきました。これまでたくさんのことに挑戦してきた卒業生たちの姿が、在校生たちのよい手本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部 自立活動(たいけん)

大きな紙に、大きな筆を使って思い切り書道を楽しみました。一人一人、思いのままに大きく筆を動かして、ダイナミックに書き上げました。筆の動きをしっかりと見つめ、墨がにじんだり、かすれたり、一人一人個性的な線が描かれ、大きな作品が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 5年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今年で2年目の委員会活動です。放送委員と生活委員に分かれて活動しています。放送委員は放送の練習をしたり、お昼の放送の内容をを考えたりしています。
生活委員は、集会で月の給食目標を発表したり、萩山小学校と合同でエコキャップの回収をしたりします。写真は夏、萩山小学校の児童と一緒にエコキャップの回収をしたところ(左)と、放送の練習をしているところ(右)です。 

高等部 自立活動(体験)

高等部の自立活動(体験)の授業では、書道に取り組んでいます。それぞれをイメージした漢字を書いたり、皆で分担して一つの作品を作ったりしています。共同制作では、協力して校訓を作っています。
画像1 画像1

小学部 3・4年生 生活単元学習

画像1 画像1
生活単元学習で冬の遊びを体験しました。福笑いやぼうずめくりをしました。ルールや順番を守って仲良く遊ぶことができました。特にぼうずめくりを気に入り、昼休みも全員で盛り上がりました。

小学部 6年生 たいけん

画像1 画像1 画像2 画像2
(左:書初め)新年の抱負を書にしたためました。今年の干支は「ひつじ」。一筆一筆に思いを込めて書きました。
(右:紙相撲)初場所(さくらんぼ場所)は、東西横綱の決勝戦となりました。両者一歩も引かない大相撲となりました。

高等部 給食の時間

高等部1年1組と2年1組では、毎週火曜日の給食の時間を「サイコロデー」としています。「サイコロデー」では、お題の書かれたサイコロを一人ずつ順番に振り、出たお題についてのトークをします。

3学期の「サイコロデー」のお題は「冬休みについて」、「好きな芸能人」などからスタートしました。普段はなかなか自分から話題に入れない生徒も、自分の順番が回ってくると話の内容を考え、自分のペースで話せるよい機会になっています。

「サイコロデー」は、たくさんの質問が飛び交い、会話がとても盛り上がるので、時間があっという間に過ぎてしまいます。

画像1 画像1

小学部 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
〈写真左〉学校の周辺の散策に出かけ、中学部や高等部の先輩が通う光陵校舎へ行きました。長いスロープを上ったり下ったりして体験しました。ちょっぴりお兄さん、お姉さんの気分を味わいました。
〈写真右〉チューリップの球根を植えました。桃、白、だいだい、黄の中から好きな色を選びました。「大きくなあれ。大きくなあれ。」と願いを込めながら土をかけました。花が咲く春が待ち遠しいです。

第15回愛知県ボッチャ競技大会 結果報告

12月20日(土)に稲永スポーツセンターで第15回愛知県ボッチャ競技大会が行われました。

今回の大会は団体戦で、岩崎颯来くん、岩崎翔くん、伊藤颯吾くんの3名が「SSKボーイズ」というチームを組んで出場しました。3チームによる総当たり戦は、どのチームも実力者ぞろいで接戦が続きました。チームで作戦を立て、互いにアドバイスをしながら協力し、見事に優勝することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

未来創造事業 第8回ボッチャ大会

12/25(木)に本校が主催するボッチャ大会が実施されました。今回も夏の大会に来ていただいた全ての団体が参加され、本校の児童生徒たちと一緒にボッチャ交流を行いました。

チーム編成は、いろいろな団体の選手が入り交じる形をとりました。試合に勝つために、チームのメンバーでアドバイスを出し合ったり、作戦を立てたりする様子が数多く見られました。

大会後のアンケートでは、「自分の学校の友達だけでなく、他の人と関われるのでうれしかったです。来年もやりたいです。」「これほど楽しいスポーツだとは思いませんでした。」「初対面同士でうまくできるか心配でしたが、競技を通して打ち解けることができて楽しかったです。」などの感想がありました。
画像1 画像1

高等部 日本史

高等部1年1組の日本史の授業では、現在、「第二次世界大戦」について学習しています。教科書で学んだ内容を資料集で調べてみると、写真を通して当時の国民生活がどんなものだったのか想像されます。戦争の恐ろしさについて知るとともに平和の大切さについて学びました。生徒たちにとっても考えさせられることの多い授業となったようです。

画像1 画像1

中学部 自立活動(うんどう)

中学部では自立活動(うんどう)の時間に、トランポリンや風船ボールを使った活動をしています。トランポリンを見たとたんに「はやく乗りたい!」とアピールする生徒が続出して、いつもトランポリンは大人気です。音楽に合わせてトランポリンで体を揺らすと、体中の余分な力が抜けるためストレッチ効果があります。これからもたくさん運動して、冬の寒さに負けない体つくりを目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はお休みなどで、みんなで揃って食べる給食は11月が初めてでした。大勢で食べる給食は楽しいですね。
調理実習では、さつまいもを使ってスイートポテト作りをしました。さつまいもを潰して、オーブンで焼いて…いい匂い。大きな口を開けて、いただきまーす!

第14回全国障害者スポーツ大会 結果報告

11/1(土)〜3(月)に長崎県立総合運動公園陸上競技場で行われた全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)の陸上競技に高等部1年生の唐田宏樹くんが出場しました。

○ソフトボール投げ
・記録・・・12m23cm
・結果・・・第2位(銀メダル獲得!表彰されました!)

○車椅子100M
・記録・・・33秒87
・結果・・・第5位

どちらの種目も、自己ベストが出ました!
車椅子100Mは春の陸上大会の35秒8から約2秒も自己記録更新、ソフトボール投げは体力テストの11mから約1mの自己記録を更新することができました。

学校での練習中には光陵中学校の生徒たちから声援がありました。大会当日は愛知県選手団の仲間からの大きな声援が追い風となり、さらに力を発揮できました。
学校外の仲間と数日間行動を共にし、たくさんの経験ができたので、本人にとって、とても有意義で大きな収穫となったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
まるっとせとっ子フェスタの販売活動に向け、本番と同じように商品を並べて販売練習をしました。最初は緊張していた生徒たちも、慣れてくると「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、元気よく声を出していました。
また、接客の仕方を学ぶ目的で、近くのコンビニエンスストアに校外学習に行ってきました。レジの人とのやりとりを通して、お客さんへの声のかけ方などを学んできました。

小学部 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
左 )自立活動(たいけん)での芋掘り体験です。苗を植えてから数ヶ月、すくすくと元気に育ちました。みんなの声援を受けながら「うんとこしょ!どっこいしょ!」と、顔と同じぐらいの大きさのさつまいもをたくさん収穫しました。
右 )収穫したさつまいもを使ってデザートを作っているところです。電子レンジでやわらかくしたりんごと混ぜて、茶巾しぼり風にアレンジ。なめらかな舌触りは食べやすく、ペロッと完食しました。

小学部 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(木)、バロー新瀬戸店へ買い物学習に行ってきました。9月の終わりから3、4、5年生が一緒に練習を重ねてきました。その成果を発揮し、自分の欲しいものを買ったり、頼まれたものを買ったりすることができました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504