最新更新日:2024/03/19
本日:count up21
昨日:26
総数:134320
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部 パンダママトリオ ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日、保護者の方々の有志によるパンダママトリオのミニコンサートがありました。なじみ深い曲に手遊びや楽器演奏などいろいろな工夫がしてあり、子どもたちは歌や演奏を聴いたり、一緒に歌ったり踊ったりしてみんな大喜びでした。

小学部 PTAによる読み聞かせの会

画像1 画像1
1月23日、PTAの方々による読み聞かせの会がありました。話の途中にエプロンシアターや歌などもあり、子どもたちも楽しく話を聞くことができました。

小学部 6年生 交流および共同学習

画像1 画像1
1月21日火曜日、萩山小学校6年生の体育の時間。さくらんぼ学園6年生の児童3人が加わり、ボッチャを行いました。萩山小の中には、初めて体験する子も多かったのですが、ボールを狙って投げる姿は、どの子も真剣。さくらんぼ学園の子にボールを渡したり、ランプス(投球台)を支えたりする姿はほほえましいものでした。

未来創造事業 第6回 ボッチャ大会

画像1 画像1
 12/25(水)に本校主催のボッチャ大会が行われました。夏にも行われましたが、今回は、本校の児童生徒や保護者、萩山小学校、水野小学校、瀬戸窯業高等学校、瀬戸市民生委員児童委員の皆さんが参加しました。
 3コートに分かれて試合を行い、瀬戸養護学校は、初の1位をとることができ、大喜びでした。
 大会後のアンケートでは、「上手にできるか不安だったけど、実際やってみると簡単なルールで誰でも楽しめるスポーツで良かった」「またやってみたいと思った」などの感想をいただきました。
 このボッチャ大会は、「障害者スポーツを通して地域理解を図る」というテーマで、瀬戸市の未来創造事業を活用して行っています。地域の方々と本校の児童生徒達の交流だけではなく、障害者スポーツに対する理解も深まったように感じます。

ミニ農園収穫式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(水)にミニ農園収穫式がありました。今年の9月に完成したばかりのミニ農園を使って、本校と萩山小学校とで栽培した野菜の収穫を行いました。野菜につく害虫を駆除したり、台風で野菜が折れないように対策したりなど、みんなで苦労して育てた野菜の収穫の喜びは格別でした。立派に育ったキャベツ、大根、カブ、ブロッコリーなどを収穫できました。

今回の収穫式を行うにあたりまして、瀬戸北ロータリークラブとJAの方々に収穫作業のサポートをしていただきました。ありがとうございました。

ユートピアプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(木)にユートピアプランがありました。ユートピアプランでは毎年、本校(中・高等部)と萩山小学校、光陵中学校の3校が合同で学校周辺の清掃活動を行っています。今年は光陵中の生徒がリーダーになって複数のチームに分かれて清掃活動を進めました。当日は気温が低く、とても寒い中での清掃活動になりましたが、寒さに負けずに協力してたくさんのゴミを集めることができました。

小学部 部集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日、部集会を行いました。小学部では、それぞれが決めた目標を達成したときに賞がもらえます。それがさくらんぼ賞です。今月のさくらんぼ賞は2人。もらった児童はこの笑顔。その後、栄養教諭からお米の話を聞き、高学年の太鼓の発表会がありました。練習の成果を発揮して、すばらしいソーラン節を演奏することができました。

高等部 修学旅行

 10月28日(月)〜30(水)の3日間、高等部2・3年生は、心待ちにしていた修学旅行に行ってきました。
 1日目、フジテレビでは、サザエさんやワンピースなど、テレビの人気アニメ番組のショップを巡り、いろんなアイテムをゲットしてきました。オリジナルのネームラベルを作って楽しむ生徒もいました。
 2日目、ディズニーランドでは、あいにくの小雨でしたが、ハロウィンの期間限定のイベントがあり、行き交う人たちの趣向をこらしたコスプレやパフォーマンスを見て楽しみました。
 3日目、スカイツリーでは、天望デッキの圧巻の高さにびっくりしながら目の前に広がる東京の大パノラマを眺めることができました。タクシーの運転手さんが教えてくれた絶妙な撮影ポイントで記念撮影もしました。
 2泊3日の旅を終えて、生徒たちも、ちょっぴり大人になったかな?高等部の修学旅行では、こんな素敵な思い出がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 修学旅行

画像1 画像1
10月24日、25日、小学部6年生は岡崎・蒲郡方面へ修学旅行に行ってきました。台風の影響が心配されましたが、子どもたちの願いが通じ、目的地はほとんど雨が降りませんでした。おかざき世界子ども美術博物館では巾着袋を作り、竹島水族館ではたくさんの魚やアシカショーを見て、ラグーナ蒲郡では乗り物に乗って…と2日間たっぷりと楽しみました。また、移動の介護タクシー内でも友達や先生との話で盛り上がり、思い出がたくさんできた修学旅行でした。

中学部 修学旅行

中学部3年生は、10月17日(木)・18日(金)の2日間で大阪へ修学旅行に行ってきました。ユニバーサルスタジオは、たくさんの人でしたが、アトラクションやパレードを楽しんだり、ハロウィンでにぎわうお店をたくさん見てまわりました。海遊館ではジンベエザメのえさやりも見ることができました。ホテルでは朝夕ともバイキングで食事を満喫し、好きなものをいっぱい食べ、楽しい2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋掘り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)に「NPO法人アクティブシニアせと」さんのご招待で、本校の児童生徒の代表者10名が東本地町にある畑で芋掘り体験をしました。まず、最初にふかしたお芋をいただいて「おいしい!」とみんなニコニコ。パワーを注入して、「よいしょ!よいしょ!」とお芋と綱引き。「とれた!」「大きい〜!」と大歓声が畑に響き渡りました。

中高等部 社会見学

10月4日(金)に中高等部の社会見学でイオン三好店に行ってきました。この日はイオンのスタッフの方々にご協力をいただき、普段なかなか見ることのできないバックヤードの見学をすることができました。商品棚に並ぶ前の野菜が加工される様子や、大きな業務用の冷蔵庫などを間近で見ました。専門店街には面白いハロウィングッズがたくさん並び、10月ならではのショッピングモールの雰囲気を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 低学年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日、社会見学でJRリニア・鉄道館へ行きました。
本物の新幹線やリニアモーターカーの展示はとても大きく、大迫力でした。
体験コーナーでは、タッチパネルの自動発券機で切符を作り、改札を通る体験をしました。

小学部 高学年 社会見学

画像1 画像1
9月20日、小学部3〜6年生のみんなで、社会見学でリニア鉄道館に行ってきました。遠足の時のようにまた天候に恵まれました。切符を改札に通したり、新幹線の座席に座ったりしていっぱい楽しみました。

ミニ農園づくり

 9月10日(火)に本校と萩山小学校ひまわり学級との合同でミニ農園づくりを行いました。プランターにキャベツやブロッコリー、ペチュニアなどの苗を定植した後、1階のウッドデッキ前に設置しました。これからJAあいち尾東の方に御協力いただきながら、みんなで大切に栽培していく予定です。
 今回、ミニ農園を作るにあたり瀬戸北ロータリークラブからプランター、プランター棚、野菜と花の苗を寄贈していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

未来創造事業「ボッチャ大会」

 7月26日(金)にパルティせとの5階アリーナで、本校主催の第5回ボッチャ大会が行われ、本校の児童生徒、市内の小中学校や高等学校の児童生徒、民生委員・児童委員や地域の長寿会の皆さんなど様々な方々が参加しました。
 ボッチャは障害のある人と健常者が同じルールで一緒に楽しむことができ、パラリンピックの正式種目にもなっているスポーツです。本校では、体育の授業やレクリエーションとしてボッチャに取り組んでいます。
 大会後のアンケートでは、「またボッチャをやってみたい」「いろんな人たちと一緒にできて楽しかった」「ルールは簡単だけど、意外と奥が深いスポーツだと思った」などの感想があり、障害者スポーツであるボッチャをとおして地域の交流を深めることができました。

画像1 画像1

あいちシェイクアウト訓練について(ご案内)

画像1 画像1
愛知県より『あいちシェイクアウト訓練』の実施についての案内があります。これを機に、各家庭での災害対策を振り返ってみてください。詳細につきましては下記のリンクをクリックしてご覧ください。


『あいちシェイクアウト ホームページ』

『あいちシェイクアウト リーフレット』

小学部 水遊び

画像1 画像1
小学部では7月から自立活動の時間に水遊びを行っています。屋外に設置したミニプールに水着に着替えて入ります。まだプールに慣れていないので緊張している子、元気いっぱいに水の中で動き回る子、リラックスして水に浮く子、反応は様々です。梅雨明けしてからは晴天の日が多く、プール日和が続きました。とても暑い日が多かったですが、プールの中ではみんな暑さを忘れていました。

小学部 居住地校交流

画像1 画像1
小学部の児童1名が7月2日に長久手西小学校へ居住地校交流に行ってきました。居住地校交流とは、一人ひとりの児童・生徒が自分の自宅を校区に含む公立小・中学校と行う交流活動です。本年度は小学部・中学部合わせて、19名15校で実施しています。音楽や図工・体育・算数などの授業に参加して、たくさんの児童とふれあいました。また、一緒に給食を食べたり鬼ごっこやボールおくりゲームをしたりして交流を深めることができました。

中高等部 宿泊体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(木)〜21日(金)の1泊2日の日程で中高等部 宿泊体験学習がありました。中学部の1・2年生と高等部の1年生で瀬戸市鹿乗町にある『定光寺野外活動センター』に宿泊しました。生徒たちは2〜3名ずつの4つのグループに分かれてそれぞれのグループの部屋に泊まりました。
 施設では、バルーンアートの制作体験や、夜の集いでのキャンドルサービスなどの活動を行いました。みんな元気に最後まで活動できました。一晩を共に過ごした生徒たち、今まで以上に友情を深めることができたのではないかと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504