最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:260
総数:661573
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 12月9日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 素晴らしい上司

 私は入社4年目で初めての結婚記念日の日の事です。社内でトラブルが発生しました。このままだと全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、私だけ結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えない状況に……。17時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、「これをK物産に届けろ」と言うんです。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても20時までに着けるかどうかすら分からない。「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと23時は過ぎるだろうという時間。文句を言いたかったが、「わかりました」と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると 「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」とつれないK課長。不満たらたらの声で「行ってきます」というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かいました。車に乗り込み、封筒を開けると、1枚の紙切れが入っていました。
 「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい。」と書かれていた。会社に入って初めて泣いた瞬間です。その翌年、K課長は実家の家業を継ぐために退社した。送別会の席でお礼を言ったら「そんなことあったか?」ととぼけていた。K課長、あの時はありがとうございます。今もお元気でいらっしゃいますか?

今日の給食 12月9日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、愛知の野菜春巻き、ブロッコリーの中華和え、肉団子の中華スープ」でした。
 「あなのあいた れんこんさん すじーのとおったふーき」、お弁当箱の歌にも出てくるフキは、愛知県が全国1位の出荷量です。レンコンも全国4位の出荷量です。今日の春巻きの中には、フキ・レンコンと出荷量全国1位のキャベツも入っています。愛知県には上位の野菜が多いので、他にどんな野菜が多く出荷されているのか……。調べてみよう。
画像1 画像1

なかよし・えがお 学級標語 12月9日(金)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。

 なかよし・えがおの「学級標語」を紹介します。

なかよし「やさしい気持ちとふわふわことばでなかよく楽しいクラスに
     しよう」
えがお 「安心で自由な教室 なんでも相談しよう たすけあおう」

画像1 画像1

5年生 学級標語 12月9日(金)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。

 5年生の「学級標語」を紹介します。
1組「5の1の命のリングつなげよう」
2組「友情は かけがえのない宝物」
3組「絆を深め 仲間の思いを大切に」
4組「いじめは 心の殺害予告」
画像1 画像1

今日のお話 12月9日(金)

金持ち父さんの名言

  人に物事を教える時は

  「サルでもわかるくらい」

  簡単にすることが大事だ。

12月9日(金)

 南東門を使って登校する子どもたちは、朝サザンカの美しい赤い花を見ながら登校しています。

 今日は、保護者会最終日で4時間授業、14時一斉下校です。
画像1 画像1

ちょっといい話 12月8日(木)


泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 最高な職場

 人生何がどこで変わるかわからないけど俺はかなりいい方向にいった。そんな話だけど見てほしい。
 おれは大卒から勤続8年目。俺は上司含め、同僚が苦手、というかあまり好きではなかった。ワイワイと騒ぐ職場で馴れ合いもせず、昼飯や飲みも付き合いはするが仲良い同僚なんてのもいなかった。そんな俺の性格を理解してか、周りもあまり俺に近づいてこようとはしなかった。
 ある日外回りから帰ってさっさと席につきコツコツと事務処理をやっていた時の事。上司が近づいてきて、「○○く〜ん、このあいだの件ゲットできたらしいな、よくやった!」普段どんないい事しても褒めもしない上司が、褒めた。しかも超笑顔。さらに部下が、「○○さん、明日某客先に行くんですけど、教えてもらえますか?」って、普段怖がってか俺に聞かないで、俺より下の奴に質問してるおちゃらけ若者が俺に質問してくる。とどめに女の子がコーヒー持ってきてくれたり。明らかに俺は、優遇されすぎていた。おかしい。この時期に昇進か?まさか転勤……、妻子も家もあるのに。って考えてたら。やたら背の低い影が俺に近づいてきた。息子だった……。びびって椅子からころげ落ちた。どうやら幼稚園で父の仕事を発表する事があるらしい。聞いてない。のは俺だけで、嫁が事前に上司に許可もらってたと。それで皆おかしかったのか、息子もなんだか嬉しそうだしいいのかな。普段の俺を見たら、寂しそうだなぁとか思ってただろうな。
 その夜飲み会があった。今回の件、課長が根回ししてくれてたり、うるさい若者が自ら話しかけにきたいと言った事とか、いろいろわかった。泣いた。それからは仕事に感情をだせるようになった。仕事が、職場が楽しいと思えるようになった。そして息子の発表会は行けなかったが、とても誇らしげに語ったみたい。
 皆大好きだ!本当に最高な仲間に出会えて俺は最高です。今、殻を閉じ込めている人に言いたいです!勇気を出して殻を破ってみなと!人生変わるから!

今日の給食 12月8日(木)

 今日の給食は、「牛乳,豚ゴボウめし、イワシの梅煮、野菜の塩昆布和え、切り干し大根の味噌汁」でした。
 ゴボウは9月から12月が旬です。ゴボウを栽培して食べるのは、日本くらいで、中国では薬として使われています。ゴボウは食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維は、お腹の中をそうじして、便の量を増やし、体にとって悪い物質を体の外へ出してくれます。ゴボウは、かみごたえもあるので、よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

2年生 学級標語 12月8日(木)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。

 2年生の「学級標語」を紹介します。
1組「みんなできまりをまもり やさしいえがお」
2組「うれしいな やさしいことば やさしい心 わすれずに」
3組「友だちに やさしく 声をかけよう」
画像1 画像1

1年生 学級標語 12月8日(木)

 人権教育週間の取り組みの1つとして、人権の「学級標語」づくりに取り組んでいます。

 1年生の「学級標語」を紹介します。
1組「ことばをたいせつにしよう ずっとともだち しあわせことば」
2組「おもいやり みんなのだいじな たからもの」
3組「たすけあい こころやさしく すごそうよ」
画像1 画像1

2時間目放課 12月8日(木)

 2時間目の長放課の子どもたちの様子です。
 縄跳び大会の練習をしていました。6年生の子どもたちが縄を回しながら、1年生の子どもたちが上手に跳べるよう支援をしていました。
画像1 画像1

今日のお話 12月8日(木)

金持ち父さんの名言

  たいていの人は
  自分の行動や思考を
  支配しているのが
  感情だということに
  気付いていない。
  感情は感情として
  持っていていい。
  だが、それとは別に
  自分の頭で考える方法も
  学ばなくちゃいけないんだ。

12月8日(木) 朝

 1階の東渡りから見た中庭です。南側にツゲの紅葉、北側にサザンカの白色の花が見事でした。

 今日は、保護者会3日目で4時間授業、14時一斉下校です。また、犬山市児童生徒作品展の作品展搬出です。
画像1 画像1

ちょっといい話 12月7日(水)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 連れていかないでくれ 266  掲載

 私のおじいちゃんは私が生まれるときまでアルコール中毒だったとママに聞きました。毎日毎日、酒・酒で酒に酔い潰れて仕事を休む日も多々あったとの事です。おばあちゃんは、おじいちゃんとの離婚を本気で何回も考えたと聞いた。だけど、おばあちゃんは我慢して離婚せず家を守ってきたんですと。おじいちゃんは、無口で自分のことを喋らない性格です。 だから、おばあちゃんに対しても、冷たそうにみえた感じはします。私が小さい頃もよく口喧嘩してたのを覚えています。でも私は、おばあちゃんもおじいちゃんも大好きだった。私が小学校のころおばあちゃんは乳ガンになり、 闘病生活がはじまった。全摘しなかったため、治ったと思ったらまた再発したんです。しかも、毎回辛い顔をせずに……。
 私が成人して20歳になったばかりの頃、医師からもう長くないと言われた。おじいちゃんは、毎日何回もおばあちゃんのお見舞いに病院へ行っていた。何も話さず顔見て帰る感じだった。それでも毎日毎日、お見舞いは欠かせなかった。数週間後おばあちゃんは、静かに息をひきとった。おばあちゃんを火葬場にもっていくとき、おじいちゃんが泣きながら「きみを連れてかないでくれ」と言っていた。あまりしゃべらないおじいちゃんが……。私は思わず涙がでた。葬儀が終わってからおじいちゃんはずっと元気がなかった。
毎日仏壇の前でなにか唱えていた。こっそり聞いてみたら、「きみ、迷惑かけてごめんな、ごめんな……。」、「俺もいつになるかわからないけど、きみのところにいくから。待っててくれな。」私は涙がとまらなかった。あんな姿のおじいちゃんなんて見たことが無かったから……。それからおじいちゃんは少し明るくなった気がする。いっぱい話すようになった。もちろん私とも……。おじいちゃん!おばあちゃんの分まで生きてください。私もいるからさ!

PTA スマイルエコキャップ運動 12月7日(水)

 第5回スマイルエコキャップ運動へのご協力、ありがとうございました。
 さっそく小牧市の名古路商事に持って行きました。「ペットボトルキャップ受取報告書」をいただきましたので、載せさせていただきます。今回は、合計25.1キロ、約10,793個集まりました。(昨年度からの累計 168,259個)
 キャップ860個で、ポリオワクチン1人分が購入できるようです。今回ご協力していただいたペットボトルキャップで、13人分のポリオワクチンが購入できるようです。
画像1 画像1

今日の給食 12月7日(水)

 今日の給食は、「牛乳、バンズパン、メンチカツ、茹でキャベツ、白菜とベーコンのスープ、りんご」でした。
 愛知県の白菜の出荷量は、全国4位です。豊橋市を中心に栽培されています。11月から3月にかけて多く出荷されます。白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンCも多く入っています。白菜の葉2枚でみかん1個と同じくらいビタミンCが入っています。ビタミンCは寒さに対する抵抗力を強める効果があります。旬をむかえる白菜をスープや鍋にたくさん入れてかぜに負けないからだをつくりましょう。

画像1 画像1

6年生 ワークショップ 12月7日(水)

 6年生がクラス毎に、以前実施したワークショップ「楽田小学校の図書館のよいところ、ちょっとかえたいところ」のグループ発表を行いました。
 1人1人が記入した「図書館の使い方シート」の内容を、グループ毎にまとめ、上手に発表しました。
 ○ えほん村の出入り口が狭い、○ えほん村は寒い、○ 高学年図書館の机は調べ学習に必要、○ 本が少ない等、たくさんの意見が出ました。
 来校された建築会社、大学の先生、教育委員会のみなさんが、熱心にメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おなか元気教室 12月7日(水)

 2時間目に1年生が、講師の方をにお招きし、コンピュータ室で「おなか元気教室」を行いました。
 朝ごはんの大切さや、小腸の長さ(およそ6m)、小腸・大腸のはたらきなどをわかりやすくおしえていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 保健委員 12月7日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、保健委員会の発表、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 保健委員会の発表「かぜ予防をしよう」
 ○ 劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。
 ○ かぜ予防には、うがい・手洗いが大切だと教えてくれました。
 ○ 正しい手洗いの仕方を音楽に合わせて教えてくれました。 

□ 校長先生のお話
 ○ 4年生の市の音楽会の合唱が素晴らしかった。
 ○ 新校舎の建築について、要望等があれば担任の先生へ

□ 表彰伝達
 ○ 犬山市民展
 ○ 防火作品展
 ○ 尾張教育研究会 書写作品コンクール
 ○ 秋季犬山市民バスケットボール大会

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「外から帰ったら、うがい・手洗いをしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA スマイルエコキャップ運動 12月7日(水)

 今日は、二十四節気の一つ「大雪」。平地でも雪が降る時期とされています。グランドの水たまりに氷が張っていたようで、子どもたちは喜んでいました。
 第5回のスマイルエコキャップ運動を予定通り実施しました。たくさんの子どもたちが、エコキャップ運動に協力をして、予想以上にたくさんく集まりました。
 また、子どもたちの元気なあいさつの声がグランドに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335