最新更新日:2024/04/19
本日:count up132
昨日:184
総数:660798
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 9月7日(水)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 俺、しあわせになりてぇ! 

 僕たちは、元々親がおらず養護施設で育ちました。3つ上の兄は、中学を出るとすぐに鳶の住み込みで見習いになって、その給料はすべて貯金してました。そのお金で僕は私立の高校、そしてさほど一流でもありませんが大学へも行けました。小さな会社ですが就職も決まり、兄への感謝を込めて温泉へ連れて行きました。ビールで上機嫌の兄に、「あんちゃんありがとう、あんちゃんも遊びたかっただろう?」と言うと、「お前憶えてねえんか?『あんちゃん、俺、しあわせになりてえ』って小6のとき言ったろ?それで決めたんだ、なーんも辛くなかったけどお前を『しあわせ』にしてやるのが俺の夢だったかんな」
 自分ではそんなこと言ったなんて憶えてません。思春期には、金髪で人相も悪く、クチャクチャと音をたてて食事する兄を恥ずかしく思い、そんな兄に学校へ行かせてもらうことへの憤りすら感じてました。その晩は23歳と26歳の兄弟が、布団で抱き合って眠りました。
 8年前のことですが、ネタじゃないんですよ。本当の話です。

6年生 陸上記録会 9月7日(水)

 今日も6年生の子どもたちが、陸上記録会にむけて練習をしました。とても暑くて厳しい条件でしたが、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA スマイルエコキャップ運動 9月7日(水)

 第2回スマイルエコキャップ運動へのご協力、ありがとうございました。
 さっそく小牧市の名古路商事に持って行きました。「ペットボトルキャップ受取報告書」をいただきましたので、載せさせていただきます。今回は、合計71.0キロ、約30,530個集まりました。(昨年度からの累計 136,353個)
 キャップ860個で、ポリオワクチン1人分が購入できるようです。今回ご協力していただいたペットボトルキャップで、36人分のポリオワクチンが購入できるようです。 

画像1 画像1

4年生 運動会に向けて 9月7日(水)

 4年生が、運動会に向けて学年体育を5時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1

6年生 交流給食 9月7日(水)

 国際交流員の方が来校し、本校の6年生と一緒に給食を食べました。
 自己紹介の後、「いただきます」は、ドイツ語で「グーテン アベティート」ということを教えていただきました。
 「グーテン アベティート」と大きな声であいさつした後、楽しく会食をしました。
画像1 画像1

今日のお話 9月7日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ハヤシシチュー、ツナサラダ」でした。
 ハヤシライスの名前の由来にはいくつかの説がありますが、有力なのは、ハヤシさん「早矢仕有的(はやし ゆうてき)」が作ったという説です。牛肉と野菜でごった煮を作って、ご飯にかけて食べる料理を病院食として考案し、これがハヤシライスになったとう説です。現在ではすっかり日本の食卓に定着し、子どもから大人まで幅広く愛される料理のひとつになっています。
画像1 画像1

2年生 運動会に向けて 9月7日(水)

 2年生が、運動会に向けて学年体育を4時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1

6年生 運動会に向けて 9月7日(水)

 6年生が、運動会に向けて学年体育を3時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1

5年生 モンキーセンター特別授業 9月7日(水)

 5年生が、モンキーセンターから講師の先生をお招きし、特別授業を2時間目から5時間目まで理科室で行います。
 2時間目の様子です。
 講師の先生にヒト・チンパンジーの頭骨・骨盤やワオキツネザルの出産のビデオなど、貴重な資料を見せていただきました。また、どうしてヒトとチンパンジーの骨格が違うのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会に向けて 9月7日(水)

 3年生が、運動会に向けて学年体育を2時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1

朝会 9月7日(水)

 朝会を行いました。
 表彰伝達、校長先生のお話、代表委員からの連絡、生活委員からの連絡でした。
□表彰伝達
 野球の表彰伝達をしました。
□校長先生のお話
 大きさの話をしていただきました。
□代表委員からの連絡
 運動会のスローガン「仲間を信じて 無限のパワーで 勝利をつかめ!!」の発表をしました。(下の写真)
□生活委員からの連絡
 今週のめあて「安全に気をつけて登下校しよう」の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回スマイルエコキャップ運動 9月7日(水)

 第2回スマイルエコキャップ運動を行いました。今年度2回目のスマイルエコキャップ運動ということで、スムーズに実施でき、たくさんのキャップが集まりました。(ゴミ袋11袋)また、子どもたちの元気のよいあいさつの声も響き渡りました。

 ご協力ありがとうございました。近日中に小牧市の名古路商事に持っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板 9月7日(水)

 保健室前の掲示板です。
 9月9日の「救急の日」にあわせ、打撲、ねんざ、突き指の応急処置について書かれていました。
●R:Rest レスト=安静、ケガしたところを動かさないこと
●I:Ice アイス=冷却、氷で冷やすこと
●C:Compression コンプレッション=圧迫、包帯などで圧迫すること
●E:Elevation エレベーション=挙上、ケガしたところを心臓より高い
        位置に保つこと
 スポーツでよく起こる打った(打撲)、ひねった(ねんざ)などのケガに対応できる応急処置です。
画像1 画像1

今日のお話 9月7日(水)

    ジョセフ・マーフィーの名言

  あなたの言葉には、

  あなたの行動と

  同じ価値があります。

  行動することも大切ですが、

  それ以上に言葉は大切です。

  言葉は世界をも揺り動かす

  力を持っています。

9月7日(水) 朝

 グランド東側のモミジも色づいていきました。台風の進路も気になりますが……。

 今日は、スマイルエコキャップ運動、理科特別授業、校区交流員交流給食が計画されています。
画像1 画像1

ちょっといい話 9月6日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 男女比率が9:1の工業高校で起きた本当の話 

 それは共学とは名ばかりの男と女の比率が9:1程度の工業高校で起きた本当の話。
 親友のS君が入学式当日に1ヶ月の停学をくらったんだ。教室でHRの時間中に急に席を立ち、後ろにあった金魚の入った水槽をそのまま隣に座ってる人の頭にかけた。クラスは静まりかえりそのままS君は職員室に連行された。相手はそのクラスに1人しかいなかった女の子Mで、先生に理由は何も言わず、蹴られようが殴られようが何も語らなかったんだ。俺にも理由は聞かないでくれとだけしか言わなかった。
 <中略>
 時は流れて3年後、卒業式の日にあの時起こしたSの停学の本当の理由が明らかになった。Mは、卒業の前にみんなに言いたい事があると話しだした。周りがみな男で、入学式の日にトイレに行きたかったのに、その一言が言えずに漏らしてしまった。で、隣にいたSは異変にすぐ気付き、ここでみんなにばれたらイジメの標的になると思い、とっさに水槽の水をかけ、その子の耳元で何も言うなとささやいたんだって。
 Sは現在団地住まいの2児のパパ。 奥さんはそう……、あの時のMなんだ。俺は今でも思い出せば感動するよ。

6年生 運動会に向けて 9月6日(火)

 6年生が、運動会に向けて学年体育を5時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1

紅白対抗リレー 9月6日(火)

 今日の青空の時間に、体育館で紅白対抗リレーの練習を行いました。
画像1 画像1

今日の給食 9月6日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、イカフライのレモン煮、ホウレンソウのなめ茸和え、夏野菜の味噌汁」でした。
 今日の味噌汁には、夏野菜のナスとカボチャが入っています。ナスの形は、それぞれの土地や気候に合ったいろいろなのものがあります。九州では「大型ナス」、京都では「賀茂ナス」、東北では気候が寒く、栽培する時期が短いため、漬け物に使われる小さい「おきたナス」が作られています。秋ナスは、「嫁に食わすな」ということわざに登場するくらい皮が薄く、実がしまっていて美味しいです。いろいろな地方のナスを探して、食べて比べるのもいいですね。
画像1 画像1

1年生 運動会に向けて 9月6日(火)

 1年生が、運動会に向けて学年体育を1時間目に運動場で行いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335