最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:182
総数:660286
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 9月2日(金)

泣ける話ちゃんねる

 負けんなよ

 僕は小さい頃に両親に捨てられて、いろいろな所を転々として生きてきた。小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」とかいろんな事言われた。たまに同級生の子と遊んでいて「○○君の家に行こう。」となっても、僕が遊びに行くとそこの家のお母さんが「○○君と遊んではいけないって言ったでしょ。」と子どもを叱ってる声が聞こえ、僕を汚い物を見るような目で「○○は今日遊べないの。」というようなことが日常茶飯時でした。僕は弱い人間なので、そんな事が重なるうちに独りでいる事が1番傷つかず、1番楽なのだと思いました。けど、僕にも言いたい事は一杯あった。汚い服、同じ服着ていても僕は、人の物を盗ったり、傷つけたりはしてない。両親はいないけど、僕にはどうする事もできないんだよ。僕だっておとうさん、おかあさんが欲しいんだよ。僕はなるべく人と接しないように生きてきた。自分の心を守る為にそうせざるを得なかった。独りで生きていく、誰にも迷惑をかけずに……。高校に進学した時だった。朝学校につくと僕の机に「死ね」、「乞食」、「貧乏神」、「親無し」等あらゆる悪口が書かれていた。僕は目の前が暗くなった。僕が何かしたのか、僕が何か……。ただ立ち尽くすのみだった。その時僕の目の前から机が無くなった。クラスでも人気者のYが僕の机を抱え上げていた。僕は机で殴られるのかと思い、目を閉じた。「行くぞ!」とYがぶっきらぼうに言い、廊下に出て行く。僕は後に従った。Yは技術室に行き、紙やすりで僕の机の落書きを消し始めた。Yはただ一言だけ「つまんない事に負けんなよ。」と言い、黙々と紙やすりで落書きを消している。「放課後もう1回ここでニス塗ろうぜ。そしたら元通りだ。」と言ってにっこり笑ったYを見て僕は泣いた。Yは照れ笑いをしていた。
 Yは6月に結婚する。おめでとう。君がいなかったら今の僕はいない。恥ずかしくて面と向かっては言えないけど、幸せになって欲しい。そしてこれからも親友でいて欲しい。今まで本当にありがとう。

6年生 陸上記録会 9月2日(金)

 昨日から6年生の子どもたちが、陸上記録会にむけて練習をはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月2日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、サケの塩焼き、変わり漬け、すいとん汁」でした。
 9月1日は防災の日です。1923年に起きた関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960年に制定されました。災害は突然起こり、電気・ガス・水道などのライフラインの復旧には最低3日かかると言われています。今日のすいとん汁のすいとんは、牛乳でといた栄養満点団子です。みなさんも「まさか」にそなえて、防災対策を考えてみましょう。
画像1 画像1

4年生 学年体育 8月31日(水)

 4年生が、運動会に向けて学年体育を5時間目に行っていました。
画像1 画像1

1年生 生活科 9月2日(金)

 1年生が、5時間目に中庭で生活科の授業を行っていました。今日は、水遊びの授業でした。とっても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

清掃 9月2日(金)

 夏休みがおわり、初めて掃除がありました。南舎の子どもたちの掃除の様子です。一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の合唱 9月2日(金)

 4年生が、朝の時間を利用して合唱練習をしていました。とてもきれいな声でした。
画像1 画像1

3年生 朝読みおれんじ 9月2日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「エパミナンダス」「変身泥棒」、2組は「半日村」、3組は「へいわってすてきだね」「旅に出たくなる地図」、4組は「ブレーメンの音楽隊」のお話をしていただきました。
 「楽しんで聞いてくれました。マジックの仕掛けを教えたら興味をもってくれてうれしかったです。」(1組担当)との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・なかよしえがお 朝読みおれんじ 9月2日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「花いっぱいになあれ」、2組は「おかあちゃんが作ったる」、3組は「名前を見てちょうだい」、なかよし・えがお学級は「ありがとう ともだち」のお話をしていただきました。
 「絵が見えなくなると、身体を乗り出して聞こうとしてくれるのが、読みながらとてもうれしかったです。念願の1年生初読みだったのでこちらがドキドキでした。」(1組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「終始落ち着いて聞いてくれました。聞く姿勢がよかったです。途中タコがたくさん釣れた場面では笑ってくれて最後まで集中して見続けてくれました。友だちの良さが伝わっているとうれしいです。」との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 9月2日(金)

    ジョセフ・マーフィーの名言

  人生は不思議なもので、

  同じような考え方、趣味、

  気質の人間が

  自然と寄り集まってきます。

  これを

  類友の法則といいます。

  その人のつき合っている人を見れば

  その人がわかります。

9月2日(金) 朝

 センダンの木が、実を付け始めました。
 今日は、1年生・3年生が「朝読みおれんじ」の方に読み聞かせをしていただきます。
画像1 画像1

ちょっといい話

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  世界って残酷だな 

 前から思ってたんだけどさ、1個知りたいことがあるんだ。なんで神様ってのは、生きたいっていう単純な願いが聞こえねーんだろうな。死にたいっていう願いばっかり叶って、生きたいっていう願いは叶わない。もう未来なんてない友人の将来の夢を聞くことが、どれだけ辛いか。あんな眩しい笑顔向けられたら、どう言ってやればいいか分かんねー。あいつが何をしたって言うんだよ。あいつの何が悪かったんだよ。何もないんなら、俺を殺してくれ。それであいつが生きられるなら、その方がいい。もっと未来を見せてやりたい。もっとたくさんのところに行かせてやりたい。あいつは俺とは違う。あいつはたくさんの未来を描いているんだ。なぁ、神様。どうか、どうか、少しだけでも……。
 そんな願いを、真っ白なベッドの上で今日も祈ろう。あぁ、生きたいなぁ…

6年生 着衣泳 9月1日(木)

 6年生が、5年生に引き続き4時間目・5時間目に着衣泳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 9月1日(木)

 青空の時間に応援団の子どもたちが、紅白に分かれて応援練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 講師の先生と給食 9月1日(木)

 今日は、2時間目から5時間目まで水難学会の講師の先生方に、着衣泳について教えていただきました。
 5人の講師の先生方と6年生が一緒に給食を食べました。
画像1 画像1

4年生 給食 9月1日(木)

 4年生の給食の様子です。
 元気丼が、とっても栄養があり、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1

今日の給食 9月1日(木)

 今日の給食は、「牛乳、元気丼、麩入りかき玉汁、ミニトマト」でした。
 元気丼には、スタミナ野菜の代表ともいえるニラが入っています。ニラの特有のにおいは、アリシンという物質です。アリシンには、ビタミンB1の吸収を高める働きがあります。ビタミンB1は疲れた体を回復させる効果があり、豚肉に多く含まれています。今日の元気丼には、ニラと豚肉がたくさん入っています。また、にんじんやたまねぎなどの野菜やかまぼこやこんにゃくなども入っていて、元気に過ごすための食べ物がたくさん入っています。
画像1 画像1

5年生 着衣泳 9月1日(木)

 5年生が、2時間目・3時間目に着衣泳を行いました。水難学会指導員5名の先生に指導をしていただきました。
 おぼれている人を見つけたときは、「浮いてまて」と声をかけることが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会に向けて 9月1日(木)

 2年生の子どもたちが、朝の時間を有効に使ってダンスの練習をしていました。
画像1 画像1

登校後のえほん村 9月1日(木)

 登校後のえほん村の様子です。図書委員会の子どもたちが、本の貸し借りをコンピュータを使って行っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335