最新更新日:2024/03/22
本日:count up71
昨日:77
総数:656666
一年間 ご協力 ありがとうございました

子どもを伸ばすいい言葉 8月1日(月)

子どもを伸ばすいい言葉

 作家、中井俊已が贈る古今東西の名言名句・いい言葉です

 「いい言葉ね」

親が「いい言葉」を意識すると、
子どもも「いい言葉」を使えるようになります。
いい言葉は、名言や難しい言葉でなくても構いません。
日常生活のなかで、相手を思いやる、ちょっとしたひと言。
「おはようございます」「ありがとうございます」
「ごめんなさい」「おやすみなさい」・・・
そんな当たり前の言葉。
それを当たり前だと思わず、ときには、
「いい言葉ね」「いい言葉だね」
と言ってもあげてもいいですね。
言葉を大切にする子になります。

プール開放4 8月1日(月)

 4回目のプール開放後半の様子です。今日は、200人弱の子どもたちが参加しました。
 とっても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 8月1日(月)

 応援団の子どもたちが、図書室、和室にわかれて話し合いをしていました。
画像1 画像1

プール開放4 8月1日(月)

 4回目のプール開放前半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ 8月1日(月)

 ダンスクラブの子どもたちが、今日も城山っ子ルームで夏祭りに発表するダンスの練習をしていました。
画像1 画像1

プール開放準備 8月1日(月)

 今日も、プール開放の3回目があります。絶好のプール日和です。
 先生方が、プール開放の準備をしています。
画像1 画像1

今日のお話 8月1日(月)

    田中角栄の名言

  若い君が本当に思っていることを話せばよい。

  借り物はダメだ。

  百姓を侮ってはいけない。

  小理屈で人間は動かないことを知れ。

8月1日(月)

 朝から子どもたちが元気に、野球やサッカーの練習をしていました。
 熱中症には十分注意を……。
画像1 画像1

子どもを伸ばすいい言葉

子どもを伸ばすいい言葉

 作家、中井俊已が贈る古今東西の名言名句・いい言葉です

 「ちゃんと謝れてえらいよ」

ケンカをして、自分は悪くないと思っていると
「ごめんなさい」
という一言がなかなか言えません。
そんなときは、自分のことばかりを考えすぎです。
「ごめんなさい」
と言える子は、相手の立場を考えられます。
相手がどうしてほしかったのか、
どうして怒らせてしまったのか、
人の身になって考えられます。
そして、自分のことを素直に反省します。
そうして子どもは人間的に成長します。
「ちゃんと謝れてえらいよ」
子どもが謝ることができたとき、
大人はほめてあげていいのです。

プール開放3 7月29日(金)

 3回目のプール開放後半の様子です。前・後半で240人余りの子どもたちが参加しました。

 また、学校薬剤師の先生に来校していただき、プールの水の検査をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放3 7月29日(金)

 3回目のプール開放前半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 7月29日(金)

    田中角栄の名言

  皆、僕のことを逆境に強いと言うが、

  必ずしもそうでない。

  ただ、逃げ出すことはしないということだ。

  じっとしていて、吹雪のときはしばし待つ。

  雪は人間を全部、運命論者に変える

ポケモンGOに関するお願い

 28日付けで愛知県知事より「ポケモンGOに関するお願い」が発表されました。
 メッセージを見ていただき、ご家庭でも注意喚起をお願いします。

(メッセージはこちらです。)
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

7月29日(金)

 グランド東側のイチョウが実を付け始めました。
画像1 画像1

子どもを伸ばすいい言葉 7月28日(木)

子どもを伸ばすいい言葉

 作家、中井俊已が贈る古今東西の名言名句・いい言葉です

 「難しい漢字が読めるようになったね」

子どもは、身の回りの漢字に興味を持つ時期があります。
漢字は子どもにとって絵のようなものです。
「あれ、何ていうの?」と尋ねられたら
「あれはね、○○って言うのよ」と教えてあげましょう。
そのうち、難しい漢字でも読めるようになります。
「わあ、すごい!難しい漢字が読めるようになったね」
と言ってあげましょう。

レンガブロック 7月28日(木)

 南舎の東脱履前に、レンガブロックをきれいに敷いていただきました。
画像1 画像1

プール開放 7月28日(木)

 2回目のプール開放です。
 はっきりしない天気でしたが、200人余りの子どもたちが参加しました。

 PTAのけんこう委員の方にも受付や監視等を手伝っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 7月28日(木)

    田中角栄の名言

  世の中は、白と黒ばかりでは無い。

  敵と味方ばかりでもない。

  その真ん中にグレーゾーン(中間地帯)があり、

  これが一番広い。

  そこを取り込めなくてどうする。

  天下というものは、

  このグレーゾーンを味方につけなれば、

  決して取れない。

  真理は常に中間にありだ。

  このことを知ることが大事だ。

7月28日(木)

 飼育・栽培委員会の子どもたちが植えた正門脇のサフィニア・アートが、とてもきれいに咲いています。

□ サフィニア
 1898年にサントリーフラワーズと京成バラ園芸が開発したペチュニアの園芸品種です。サントリーの駐在員が、ブラジルを原産とするペチュニアを数系統持ち帰ったことから、品種改良がはじめられました。
画像1 画像1

子どもを伸ばすいい言葉 7月27日(水)

子どもを伸ばすいい言葉

 作家、中井俊已が贈る古今東西の名言名句・いい言葉です

「コツコツできてえらいね」★              

ある成功者によると
着実にうまくいくためのコツは2つです。
コツとコツ。
つまり、コツコツ。
コツコツやることです。
大人も子どもも、コツコツやれると成長します。
「コツコツできてえらいね」
目立たなくても、コツコツできることは、大したことなのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335