最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:176
総数:660847
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 6月9日(木)

泣ける映画と本のホームページより

   カッコいいおじいちゃん 

 電車で帰省していた時のこと。結構まんべんなく人が座っているくらいの乗車率で、私は優先席付近に立っていたのだが、貧血を起こしてしまい床にしゃがみこんだ。すると優先席に座っていた老夫婦の片方(おじいさん)が、席を譲ってくれた。私も最初は遠慮したが、「わしは健康だけどアンタ具合悪そうだし、優先席はジジババの為だけのもんじゃないよ」と言って下さったし、おばあさんのほうも勧めて下さったので座らせてもらった。貧血が回復したら立つか移動しようと思いながら。で、しばらく座っていたら、とある停車駅でオバちゃん2人が乗ってきた。そのオバちゃん、暫く席を探して車内をうろついていたが、生憎満席だったらしくドアの方に戻ってきた。そして、ドア付近に立ったまま喋り出したのだが、その内容が丸聞こえ。「あの子老人立たせて座ってるわよ」、「私たちだって立ってるのにねぇ」、「これだから最近の若い子は……」と完全に私に文句を言っている。なんかいたたまれなくなって立とうとするも、まだ具合が悪くて立てそうにない。私の様子に気付いたおばあさんが、「いいのよ気にしないで」と言って下さるものの、肩身の狭い思いをしてたら、まだぶつぶつ言っているオバちゃん達におじいさんがキレた。
 おじいさんは、そのオバちゃん2人に歩み寄って行って「確かにあの子は若いが、具合が悪いからわしが席を譲ったんだ。あんたら見た所、座らなきゃいけないようなトシでも身体でもないだろうが。悪口言ってる暇があったら少し他人のこと考えたらどうだ。」と穏やかだが説得力のある口調で窘めた。オバちゃん二人、最初は呆然とおじいさんを見ていたが、結局コソコソと車両を移っていった。戻ってきたおじいさんは、私に「あんなの気にする必要ないからね」と朗らかに笑っていた。
 こんな人と結婚できたおばあさんは幸せだと思った。

今日の給食 6月9日(木)

 今日の給食は、「牛乳、チャーハン、揚げ餃子、ワンタンスープ、野菜と果物のゼリー」でした。
 餃子の皮とワンタンの皮は、小麦粉からできていますが、配合や厚さ、形などが違います。ワンタンの皮にはかん水が入っています。かん水とは、昔、中国の湖で作った麺がおいしいということで、その湖の成分を分析して人工的に作ったアルカリ水です。このかん水を入れるとつるっとしたコシがでます。ワンタンの皮はスープに使用した時に口当たりがよくなるように工夫がされています。
画像1 画像1

1年生 お話会 6月9日(木)

 にこにこ給食の後、体育館でお話会を行いました。
 お話会では、栄養職員の学校給食や給食のマナー等の話を、親子で聞いていただきました。

 保護者の皆様におかれましては、ご多用の中「にこにこ給食・お話会」に参加していただき、また、終了後には、いすの片付けも手伝っていただきました。

 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 にこにこ給食 6月9日(木)

 今日は、1年生が親子給食として「にこにこ給食」を実施しました。
 子どもたちの配膳や会食の様子を見ていただくとともに、親子で楽しい時を過ぎしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 安心教室 6月9日(木)

 5年生が、コンピュータ室で安心教室をクラス毎に行いました。
 倒れている人を発見してから心肺蘇生をするまでの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 学校出発 6月9日(木)

 6時40分にバスに乗車し、学校を出発しました。
 2日間の修学旅行で楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 ご多用の中、たくさんの保護者の皆様、見送りありがとうございます。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 移動 6月9日(木)

 出発式を終え、6時30分に1組からバスに移動しました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 出発式 6月9日(木)

 6時25分から出発式を行いました。
 出発式では、校長先生、実行委員、学年主任の先生がそれぞれ話をしました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 集合 6月9日(木)

 6年生の子どもたちが、6時20分に指令台前に集まってきました。
画像1 画像1

今日のお話 6月9日(木)

    竹村健一の名言

  「未来のことは、誰にもわからない」

  と言われる。

  だが、そうとも言いきれない。

  周りを注意して見渡せば、

  未来の兆候は

  必ず見つけることができるものだ。

6月9日(木)  朝

 飼育・栽培委員会の子どもたちが植えた花、きれいに咲いています。

 今日は、6年生が修学旅行、5年生が2時間目から5時間目までクラス毎に安心教室、1年生が親子給食を行います。
画像1 画像1

ちょっといい話 6月8日(水)

泣ける映画と本のホームページより

   指を鳴らす癖

 小さいころから指を鳴らすのが癖になっていた。いつも母が「母さんみたいな指になるからやめなさい!」と言って自分の手を見せる。母の指は関節が太くて、まっすぐに伸びない。こんな手になるからダメというけれど、私は指を鳴らすのをやめなかった。だって母さんの手が大好きだったから。きれいな手じゃないけれど大好きな母さんの手だったから。別に指が太くなろうがなんだろうが、好きな手だから別に構わなかった。でも、母には思ってることは黙ってた。
 母は、高校の時に死んでしまった。「母さんの手が大好きだから関節が太くなっても気にしなかったんだよ」って手紙を書いて棺桶に入れた。母さんに伝わってるといいな。
 今でも指は鳴らす癖は治ってない。母さんごめんなさい、だけど母さんの手が大好きだったんだよ。母さんが大好きだったんだよ。

5年3組 パクパク弁当 6月8日(水)

 今日のパクパク弁当は、5年3組でした。和室で弁当を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 6月8日(水)

 今日の給食は、「牛乳、発芽玄米ご飯、サバの銀紙焼き、ゆかり和え、わかめ汁」でした。
 今日のご飯は、発芽玄米です。米はまずモミからモミガラをはがして玄米にします。玄米から「胚芽(はいが)」と「ぬか」を取り除くと白米になります。玄米に特別な処理をして芽を出させたのが発芽玄米です。玄米には生命力があり、たくさんの栄養素を含んでいます。
画像1 画像1

お話おれんじ 6月8日(水)

 2時間目の放課に「お話おれんじ」の方に読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「うどん対ラーメン」(作:田中六大 講談社)でした。
 とてもたくさんの子どもたちが参加しました。

□ 出版社からの紹介
 日本人なら、誰もがなじみのある国民食の「うどん」と「ラーメン」。どちらがおいしいのか、ついに決着がつくのか、それともつかないのか!?「バカバカしさ」を骨の髄まで追求した、ユーモア絵本の新作です。
画像1 画像1

3年生 理科 6月8日(水)

 3年生が、中庭で理科の授業を行っていました。大豆の種を植えていました。
画像1 画像1

2年生 生活科 6月8日(水)

 2年生が、中庭で生活科の授業をしていました。育てている野菜に肥料をあげました。
画像1 画像1

児童集会 体育委員会 6月8日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、体育委員会の発表、ミュージックタイム、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 体育委員会の発表
 6月13日(月)のプール開きに向けてクイズを交えながら、プールの使い方の確認をしました。

□ ミュージックタイム
 ビリーブを全校で歌いました。

□ 表彰伝達
 GFCの表彰伝達を行いました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「次の授業の用意をしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 6月8日(水)

    竹村健一の名言

  「いまどきの若い奴は…」というのは、

  古くから言われる言葉だが、

  若い人間をバカにして相手にしないのは、

  人生を非常に狭くする。

  若い者にはもちろん未熟な部分もあるが、

  真剣に聞けば

  学ぶところはいくらでもあるものだ。

6月8日(水) 朝

 6月13日(月)のプール開きに向けて準備が進んでいます。プールに水も入りました。

 今日は、8時30分から児童集会(体育委員会)、2時間目放課に「おはなしおれんじ」の方による読み聞かせ、6年生は明日からの修学旅行に向け4時間授業で14時に下校します。

 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335