最新更新日:2024/04/19
本日:count up46
昨日:184
総数:660712
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

お話おれんじ 6月8日(水)

 2時間目の放課に「お話おれんじ」の方に読み聞かせをしていただきました。今日のお話は、「うどん対ラーメン」(作:田中六大 講談社)でした。
 とてもたくさんの子どもたちが参加しました。

□ 出版社からの紹介
 日本人なら、誰もがなじみのある国民食の「うどん」と「ラーメン」。どちらがおいしいのか、ついに決着がつくのか、それともつかないのか!?「バカバカしさ」を骨の髄まで追求した、ユーモア絵本の新作です。
画像1 画像1

3年生 理科 6月8日(水)

 3年生が、中庭で理科の授業を行っていました。大豆の種を植えていました。
画像1 画像1

2年生 生活科 6月8日(水)

 2年生が、中庭で生活科の授業をしていました。育てている野菜に肥料をあげました。
画像1 画像1

児童集会 体育委員会 6月8日(水)

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、体育委員会の発表、ミュージックタイム、表彰伝達、生活委員会からの連絡でした。

□ 体育委員会の発表
 6月13日(月)のプール開きに向けてクイズを交えながら、プールの使い方の確認をしました。

□ ミュージックタイム
 ビリーブを全校で歌いました。

□ 表彰伝達
 GFCの表彰伝達を行いました。

□ 生活委員会からの連絡
 今週の週目標「次の授業の用意をしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 6月8日(水)

    竹村健一の名言

  「いまどきの若い奴は…」というのは、

  古くから言われる言葉だが、

  若い人間をバカにして相手にしないのは、

  人生を非常に狭くする。

  若い者にはもちろん未熟な部分もあるが、

  真剣に聞けば

  学ぶところはいくらでもあるものだ。

6月8日(水) 朝

 6月13日(月)のプール開きに向けて準備が進んでいます。プールに水も入りました。

 今日は、8時30分から児童集会(体育委員会)、2時間目放課に「おはなしおれんじ」の方による読み聞かせ、6年生は明日からの修学旅行に向け4時間授業で14時に下校します。

 
画像1 画像1

ちょっといい話 6月7日(火)

倫風 6月

  浜文子 「赤ちゃん」

 あわて者でもいい
 泣き虫でもいい
 手先が不器用でも
 音痴でも かまわない
 もちろん
 人が振り向くほどの
 美人である必要もない
 とりたてて特技がなくても
 高尚な趣味も
 噂に上るほどの博識も不要
 おまけに
 学歴
 職歴
 賞罰
 一切不問
 そのままのあなたがいい
 そのままのあなたが好き
 赤ちゃんは そう言いたくて
 あなたに両手を伸ばしてくる

1年生 移動児童館 6月7日(火)

 1年生有志が、青空の時間に学習室で移動児童館に参加しました。
 「あんたがたどこさ」を歌いながら身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 パクパク弁当 6月7日(火)

 今日のパクパク弁当は、5年1組でした。今年度初めてランチルームで弁当を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 6月7日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、鶏肉のごまだれかけ、信田和え、味噌汁」でした。
 信田は「油揚げ」のことであり、信田和えは、昔、大阪の信田(しのだ)の地域に油揚げ好きの白狐がいたという伝説に由来しています。大阪府和泉市にある信田森神社には、今でも白狐の像があります。油揚げをつかった信田寿司、信田巻きといったメニューもこの地域では大切に受け継がれているようです。
画像1 画像1

3年生 リコーダー研修会 6月7日(火)

 3年生が、4時間目に体育館でリコーダー研修会を行いました。
画像1 画像1

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会 6月7日(火)

 1年生が、2時間目に体育館で鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
画像1 画像1

6年生 合唱練習 6月7日(火)

 6年生が、修学旅行で歌う歌の練習を運動場でしていました。
画像1 画像1

4年生 「まぼろしの花」 6月7日(火)

 4年生の廊下に図工の「まぼろしの花」が掲示されています。
画像1 画像1

2年生 「ひみつのたまご」 6月7日(火)

 2年生の廊下に図工の「ひみつのたまご」が掲示されています。
画像1 画像1

保健室前 掲示 6月7日(火)

 虫歯予防キャンペーンを6月1日から10日まで実施しています。
 保健室前の掲示もキャンペーンにあわせたものになっています。
画像1 画像1

今日のお話 6月7日(火)

    竹村健一の名言

  “できない理由”より

  “できる理屈”を探し出せ

6月7日(火) 朝

 グランド南側のアジサイが、花をつけ始めました。

 今週の予定は、以下の通りです。
 7日(火)かがやき交流会 1年生:2時間目鍵盤ハーモニカ交流会
      3年生:4時間目リコーダー研修会 
      1年生:(あおぞら)移動児童館
 8日(水)児童集会(体育委員会) 2時間目放課:おはなしおれんじ
      6年生:4時間授業・14時学年下校
 9日(木)6年生修学旅行 
      5年生:2・3時間目コミュニケーションワーク
10日(金)6年生修学旅行 4年生:コミュニケーション講座
画像1 画像1

ちょっといい話 6月5日(日)

倫風 6月

  浜文子 「抱きなさい 子を」

 抱きしめなさい 子を
 育児書を閉じ
 子育てセミナーを欠席し

 抱きしめなさい 子を
 誰にも遠慮せず あなたの子を
 しっかりと 抱きしめなさい

 抱きしめなさい 子を
 母の膝が 子供の愁い(うれい)の
 すべてを除く その時代(とき)に

 いつか母の膝は 子の悲しみに近づけない
 日がやって来る
 やがて母の手が 子の涙を拭いてやれない
 日が訪れる

 きっと来る その日
 子が涙を拭う手に
 柔らかな記憶の手が重なるように
 痛む子の心が
 温かな思い出の膝に包まれるように

 母よ 抱きしめなさい 子を
 もう何もしてやれない日のために
 抱きしめる手が 子の未来に届くよう
 幾度も 幾度も
 抱きしめなさい

 母たちよ
 やがて別れる者として
 あなたの子を 
 しっかり胸に 抱きなさい

□ 浜文子
 北海道函館市生まれ。詩人・エッセイスト。教育、育児関連の新聞、雑誌などに記事を執筆しつつ、日本で初めての妊産婦のための専門雑誌、老人介護誌の編集に携わる。人間の生・老・病・死の現場を取材し独自の視点でメッセージを発信し続けてきた。教育、保育、母子関連を中心に講演多数。日本で始めて「子どもはみんなお母さんが大好き。安心してありのまま、そのままのあなたで母に。我が子の専門家はあなた」と提唱。独自の視点で論を展開し、母親の自信回復を願う育児の流れに先鞭をつける。

今日の給食 6月5日(日)

 今日の給食は、「牛乳、ナン、カレー、コールスローサラダ、バナナ」でした。
 コールスローサラダは、細く切ったキャベツを使ったサラダの一種です。古代ローマの時代から食べられていたと考えられています。現在では、マヨネーズを使用しているものが多いですが、かつてはコールスローのドレッシングには、サラダ油と酢で作られていました。給食室もサラダ油と酢で手作りドレッシングを使っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335