最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:176
総数:660847
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日のお話 1月15日(木)

   王貞治の名言集

 努力しても報われないことがあるだろうか。

 たとえ結果に結びつかなくても、

 努力したということが必ずや生きてくるのではないだろうか。

 それでも報われないとしたら、

 それはまだ、努力とはいえないのではないだろうか。

□ 王貞治
 東京都出身(国籍は台湾)の元プロ野球選手&監督。選手時代に読売ジャイアンツの主軸打者として活躍した人物であり、通算本塁打数868本という世界最高本塁打数記録を樹立し、「世界の王」とも称される日本を代表する野球選手の一人。

今日の給食 1月15日(木)

 今日の給食は、「牛乳、五穀米ご飯、ドライカレー、千切り野菜スープ、りんご」でした。
 今日の五穀米ご飯には、発芽玄米や黒米・赤米などが入っています。日本古来から食の中心だった雑穀米は、良質なタンパク質をはじめ、現代人に不足しがちなミネラルや食物繊維を豊富に含んでいます。

画像1 画像1

うがい・手洗い 1月15日(木)

 各手洗い場に保健委員会が作成した「しっかりやろう てあらい うがい」と「感染症予防に てをあらおう スタート」のポスターが掲示してあります。
 市内でもインフルエンザで学級閉鎖になったところもあるようです。学校でも、ご家庭でも手あり・うがいをしっかり行い、インフルエンザ等の感染症を予防していけたらと思います。
 ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 本日青空タイムに予定されていた「大繩大会」は、雨のため延期にしました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のお話 1月14日(水)

   喜多川 泰の名言

 「親孝行」とは、

 経済的援助をしたり、旅行や物をプレゼントすることだと思っていました。


 でも、親となり、親として一番幸せな瞬間は、

 子どもが人の役に立ち、人から喜ばれる存在になった時だと、初めて知りまし

た。


□ 喜多川 泰
 愛媛県出身の教育者、著述家。学習塾「聡明舎」の創立者。東京学芸大学を卒業後、大手の学習塾に就職。1998年に独立し、横浜で学習塾「聡明舎」を立ち上げる。2005年に『賢者の書』で作家デビューも果たし、2013年には『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』 が映画化もされている。

今日の給食 1月14日(水)

 今日の給食は、「牛乳、クロスロールパン、魚のピザソース焼き、クリームシチュー、
みかん」でした。
 今日のみかんは、二宮みかんです。みかんは、ビタミンCが豊富です。、1日に2個食べるだけで、1日に必要なビタミンCが摂取できます。ビタミンCは、血管を強くし、病気に対する抵抗力を増すはたらきがあります。寒い冬、特にかぜをひきやすい季節にビタミンCの豊富なみかんがでまわることは神の恵みといえるかもしれませんね。
画像1 画像1

3年生大豆の収穫祭 1月14日(水)

 3年生が、2時間目から総合的な学習で「大豆の収穫祭」を行いました。
 「豆腐づくり」、「きなこづくり」、「煮豆・白玉づくり」の3つのグループに分かれに取り組みました。
□ 「豆腐づくり」
 調理室で、大豆・にがりから豆腐を作りました。
□ 「きなこづくり」
 すり鉢、すりこぎを使ってきなこを作りました。
□ 「煮豆・白玉づくり」
 煮豆を煮るとともに、白玉粉と豆腐で団子を作りました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話おれんじ 1月14日(水)

 2時間目の放課に、おはなしおれんじの方に来校していただき、読み聞かせをしていただきました。「おもちのきもち」「ねぇねぇ」の2冊を読んでいただきました。

「みんなの声」より
□「おもちのきもち」(作: かがくい ひろし 出版社: 講談社)
 タイトル通り、おもち(鏡餅)が、おもちのきもちを話すストーリーです。他のおもちたちが食べられていく姿をみて、鏡餅は家から飛び出してしまいます。
 おもちの脱走シーンはおもしろかったです。子ども達も大うけでした。おもちだったらこんな動きするのだろうという動きの絵です。
□「ねぇねぇ」(作: 内田 麟太郎 絵: 長谷川 義史 出版社: 鈴木出版)
 ストーリーも、とてもよかったけれど、長谷川義史さんの、特別かっこいいわけでもないお父さんと、ごくごくどこにでもいそうなお母さんなど、アットホームな日常の絵が、すごくよかったです。
 私は特にお父さんとたあくんが一緒に脱衣所にいるシーンが好き!絵本でお父さんのわき毛を出しているのはこの絵本くらいじゃないかしら〜?(^^)

画像1 画像1

児童集会 1月14日(水)

 児童集会が行われました。今日の集会は、飼育・栽培委員会の発表とミュージックタイムでした。

□ 飼育・栽培委員会が、「ウサギについて知ろう!」をテーマに発表してくれました。
 ○ 2匹のウサギの名前は「クロ」と「キセキ」
 ○ ウサギの好きな食べ物と嫌いな食べ物
 ○ ウサギが、食べる前に動かすところ
 ○ ウサギは、怖がると後ろ足で立ち、耳をピンと立てる
 等についてクイズを交えながら教えてくれました。

□ ミュージックタイム
 「あなたにありがとう」を全校で歌いました。今日が初めてなので、CDに合わせて歌いました。
画像1 画像1

PTA第6回スマイルエコキャップ運動 1月14日(水)

 今年度最後のスマイルエコキャップ運動を行いました。寒い時期なのでたくさん集まるかどうか心配をしていましたが、ゴミ袋4袋分のキャップが集まりました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

朝焼け 1月14日(水)

 とってもきれいな朝焼けでした。
 今日は、本年度最後となる第6回スマイルエコキャップ運動、児童集会、2時間目放課に「お話おれんじ」の読み聞かせがあります。
画像1 画像1

今日のお話 1月13日(火)

   曾野綾子の名言

 今は子供に強制する親や教師が、

 余りに少ない。

 何事も自主的にやらせるべきで、

 強制するべきではないと言う。

 これはとんでもない間違いです。


□ 曽野綾子のプロフィール>

「曽野綾子」は、東京都出身の女性作家。日本財団会長職や日本郵政社外取締役も務めた人物。主な著書に「人生の第四楽章としての死」「自分の始末」「幸せの才能」「二月三十日」「言い残された言葉」「老いの才覚」など多数。



--------------------------------------------------------------------------------


今日の給食 1月13日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、一口かつの甘味噌かけ、けんちん汁、ほうれん草のごま和え」でした。
 1月11日は「鏡開き」でした。鏡開きとは、お正月に神棚などに飾ってあった鏡餅を割って、お雑煮やお汁粉などにして食べる儀式です。1年間の一家の無病息災を祈って行われています。
画像1 画像1

1年生どんぐりお話会 1月13日(火)

 1年生が、2時間目に和室で「どんぐりお話会」に参加しました。
 今日のお話は「うち知ってんねん」(作: 小池 昌代 絵: 片山健 出版社: あかね書房)と「おおきなはこ」(作:パトリシア・リー・ゴーチ 絵:ドリス・バーン 訳:おびか ゆうこ)でした。
【みんなの声】より
 「うち知ってんねん」
 一番印象的だったのは一番初めに乗せてあるA.A.ミルンの「おわり」です。すごく子どもっぽい発想で、感じ方がリアルで面白かったです。絵本のイラストは片山健さんが担当されています。それぞれの詩にあった絵を、遊び心満載で描いてくれている気がしました。いろいろな人の詩が一度に感じられる美味しくも楽しい詩の絵本です。
 「おおきなはこ」
 クリスティーナがお母さんが使わないゴミの箱を、お家にして遊ぶんです。でもその後お家が壊れると違うものにして遊び…。子どもって大人にとってはいらないものでも、普通に工夫しておもちゃに変えてしまいますよね。子どもってすごいなーと改めて感じました。「次はどうなるんだろう?」とワクワクしながら読みました。

画像1 画像1

第6回 スマイルエコキャップ運動 1月13日(火)

 今年度最後の「第6回 スマイルエコキャップ運動」の案内をアップしました。

  今年度最後の「第6回 スマイルエコキャップ運動」の案内をアップしました。

 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

 ご協力をお願いいたします。

新年の抱負 1月13日(火)

 7日の「新春の集い」で3人の子どもたちが発表してくれた「新年の抱負」、「明るい心」「日進月歩」「自信を持つ」が南舎中央脱履に掲示してあります。

画像1 画像1

今日のお話 1月9日(金)

   がばいばあちゃんの名言


 今日、明日のことばかり考えるな。

 百年二百年先のことを考えろ!

 孫や曾孫が五百人くらい出来て、

 楽しくてしょうがなか。

今日の給食 1月9日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、酢豚、春雨スープ、マンゴゼリー」でした。
 春雨は、原料により2種類あります。1つは、日本で作られるジャガイモなどのでん粉を原料にした普通の「春雨」、もう1つは、台湾などから輸入される緑豆でん粉を原料にした「緑豆春雨」。
 緑豆とは、小豆に似た緑色の豆のことです。日本では、もやしの原料としても使われています。


画像1 画像1

5年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は齋藤孝の偉人伝「イチロー 果てしなき夢」、2組は「あたしのウロよウロ」、3組は「ともだち」、4組は「ひまわりのおか」のお話をしていただきました。
 「集中して聴いてくれました。みんなの顔を見ながら読みましたが、目をキラキラ輝かせて聴いてくれたことをうれしく思いました。(4組担当の方)」との感想をいただきました。


画像1 画像1

3年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

朝読みおれんじの方に、1組は「いっすんぼうし」、2組は心が温かくなる話より「ママのレモン色のセーター」、3組は「ちゅーちゅー」、4組は「大どろぼう くまさん」のお話をしていただきました。
 「目を閉じて伏せた状態で聞いてもらったので、静かでした。読後の感想も話してくれ、きちんと聴いてくれたようです。(2組担当の方)」との感想をいただきました。


画像1 画像1

1年生朝読みおれんじ 1月9日(金)

朝読みおれんじの方に、1・2組は「へいわってすてきだね」、、3組は「はなたれ小僧様」、4組は「となりのせきのますだくん」のお話をしていただきました。
 「とてもよくきいてくれました」との感想をいただきました。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335