最新更新日:2024/03/22
本日:count up43
昨日:80
総数:656718
一年間 ご協力 ありがとうございました

今日のお話 3月6日(金)

   軌保博光(てんつくマン)の名言集

 沖縄の言葉で
 “なんくるないさー(なんとかなるさ)”
 っていう言葉があるけど、
 いま、これをみんな間違って使ってる。

 この”なんくるないさ”は、
 本当はやるべきことをやった人が、

 もうこれだけやったら、
 あとはなんとかなるよ、
 っていうときに使うのに、

 いまは、なんにもやらんと、
 なんくるないさー、
 なんくるないさー、
 って言ってる人が多い。

 これは全然なんくるないさー
 にならないよ。

□ 軌保博光(てんつくマン)のプロフィール
 兵庫県出身の路上詩人・映画監督・元お笑い芸人。1987年に大阪の吉本総合芸能学院に入学し、山崎邦正とお笑いユニット「ガスペケ」を結成。映画製作に興味を持つようになり、 Vシネマの脚本や監督業のほか、役者としても数多くのVシネマに出演。
 著書「天国はつくるもの 天使と戦士に贈る詩」「あんたの神さま 動けば自分の花が咲く」「やさしすぎる君へ」「あきらめない生き方 小さな一歩を踏み出すための55のメッセージ」等

今日の給食 3月6日(金)

 今日の給食の写真を撮り忘れました。

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、シュウマイ、マーボー豆腐、中華サラダ」でした。
 1日に、30種類の食品をとると、栄養のバランスがとれるといわれています。今日の給食には16品目の食品が使われています。あと14品目は、朝ごはんと夕ごはんで食べるとバランスよい食事になります。

通学班集会

 2時間目に通学班集会を行いました。来年度に向けての組織作りを中心に行いました。
 また、子どもたちから危険な場所についても話を聞きました。今後、安全マップを作成していきたいと考えています。
画像1 画像1

5年生朝読みおれんじ 3月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「イソップのお話」、2組は「震災時励ました詩」、3組は「あたしのウロよウロ」、4組は「イチロー果てしなき夢」のお話をしていただきました。
 「みなさんしっかりと聞いてくれ、最後のまとめで『好きなことを見つけるために正しい努力をがんばりたい』といってくれました。思いが伝わりうれしかったです。」との感想をいただきました。


画像1 画像1

3年生お話しおれんじ 3月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は5分で英語の読み聞かせ「じゅげむさん」、2組は「おおどろぼうくまさん」、3組は「ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ」、4組は「ももの里」のお話をしていただきました。
 「今年度最後の朝読みでした。静かに聞いてくれました。笑うところは笑ってくれました。少しは伝わったでしょうか……。」との感想をいただきました。


画像1 画像1

1年生朝読みおれんじ 3月6日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「王子様の耳はロバの耳」、2組は「となりのせきのますだくん」、3組は「ペレのあたらしいふく」、4組は「なぞかけどうじょう」のお話をしていただきました。
 「皆でなぞかけをしながらやってみました。当たったのもありましたが、結構難しかったみたいですが、楽しかったです。」との感想をいただきました。


画像1 画像1

ツツジ 3月6日(金)

 中庭のツツジが、白や赤の立派な花を咲かせ始めました。

□ ツツジ
 花の時期になると、ここにも、あそこにもと、多くの家庭や公園でツツジが植えられていることに気づきます。ツツジは日本原産の種類を中心に改良されているので、放っておいても枯れませんが、手入れが行き届くと、見違えるような美しい花を咲かせます。

□ 花言葉
 色別の花言葉、由来、誕生花、西洋の花言葉(英語)などもありまが、ツツジ全般の花言葉は、「節度」「慎み」です。


画像1 画像1

今日のお話 3月5日(木)

 久しぶりにちびギャラです。
画像1 画像1

今日の給食 3月5日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ひきずり、わかさぎの唐揚げ、ゆかり和え」でした。
 名古屋では、すき焼きのことを「ひきずり」と言います。すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。愛知県では名古屋コーチンなどニワトリの飼育が盛んなので、ひきずりにも鶏肉が使われます。
画像1 画像1

ユキヤナギ 3月5日(木)

 中庭のユキヤナギの木に小さな花が咲き始めました。

■ ユキヤナギ
 日本や中国に分布する落葉性の低木です。株元から枝をたくさん出してわさわさと茂ります。緩やかなアールを描きながら長くしなやかに枝垂れる枝と株を被うほど咲く白い花が特長です。丈夫で適応力が強く病害虫が少ない、春に咲く花がきれい、比較的場所をとらずにまとまりがよいなど利点が多く、古くから庭園や生け花に利用されてきました。今でも公園などで広く植えられており、切り花としても普及しています。


画像1 画像1

今日のお話 3月4日(水)

子どもに話をしたい話

  「金八先生が受験を目前にしている生徒たちに語ったセリフ」より 

 この中に見事東大に入って大蔵官僚になれるやつがいたら、人間の本当の幸せのために使える予算を千円でも多くぶんどってくれ。大工になるものは、家族が肩を寄せ合い、いつもあったかい笑い顔が絶えない、居心地のいい、そんな家を作れ。手抜き工事では作れないぞ。酒屋を継ぐものは、客の気持ちが明るくなるような笑顔を忘れないでください。看護婦になるものは、病人の苦しみを分かち合ってやれるようなやさしい職業人になってくれ。小説家を志すものは、人間とは生きている価値のあるすばらしいもんだと感動できる物語を、音楽を志すものは、聴く者の魂を揺さぶる音楽を奏でてくれ。お母さんになるものは、お前たちのような受験戦争に、子どもたちをたたき込まないですむようなかしこいお袋になってください。
 そして……。この川が流れ込んだ海の向こうでは、受験戦争どころか、本物の戦争で傷つき、肉親を失い、食うものすらない、お前たちと同じ年頃の少年少女がいることを、そしてなぜそういうことがあるのか理解できるような、そんな人間になってください。そして、人間としての自分を生き抜いてください。


今日の給食 3月4日(水)

 今日の給食は、「牛乳、愛知の米粉パン、サーモンフライ、ゆでキャベツ、クリームシチュー」でした。
 今日のシチューには、白菜がたっぷり入っています。白菜は、日清・日露戦争の時に日本兵が中国から種を持ち帰って栽培が始まりました。白菜の大部分は水分ですが、ビタミンCが多く、かぜ予防に効果的です。
画像1 画像1

6年生を送る会2 3月4日(水)

 「6年生を送る会」の引継式、思い出のワンシーン、先生方からのメッセージ、6年生の出しもの、全校合唱の様子です。

 とても温かい送る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会1 3月4日(水)

 2時間目に「6年生を送る会」を行いました。
 入場から1・2年生、3・4年生、5・6年生のそれぞれの出し物の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 3月3日(火)

 山本五十六「男の修行」

 この「男の修行」は、山本五十六の代表的な言葉のひとつで、多くの経営者や指導者の方の座右の銘としている言葉です。

苦しい時、辛い時、この言葉を心の中で繰り返すと、心が落ち着きます。
画像1 画像1

楽田小学校で使用した青果物の産地2月 3月3日(火)

「楽田小学校で使用した青果物の産地2月」をアップしました。

「楽田小学校で使用した青果物の産地2月」をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

今日の給食 3月3日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ちらしずし、つくねぐし、菜花のごま和え、ふだま汁、ひなまつりゼリー」でした。
 今日は「ひなまつり」にちなんだ献立です。ひなまつりの由来は平安時代の娘たちが、紙で作った人形で「ひいな遊び」というままごとをしていたのが、江戸時代から「ももの節句」として華やかに祝うようになったそうです。かわいい娘が病気をせずに元気に育ってほしいという人々の願いがこめられています。
画像1 画像1

1年生 どんぐりお話会 3月3日(火)

 2時間目に今年度最後の「どんぐりお話会」が和室でありました。
 詩の朗読の後「図書館ライオン」、紙芝居「かぜはどこへいくの」「びりのきもち」を朗読していただきました。

□ 「図書館ライオン」
 いつも静かな図書館にライオンが現れ、みんな大あわて。でもお行儀のいいライオンは、すぐにみんなと仲良しに。ところがある日…。深い感動を呼び世界中で話題の絵本。

□ 「びりのきもち」みんなのこえから
 ビリになったことのある子ならば わかるよね。でも 表紙の地球の上を運動会したら誰が一番かびりか分からないよね

画像1 画像1

ウメ 3月3日(火)

 校舎北側駐車場にウメの木があります。小さな白い花を咲かせ始めました。
画像1 画像1

今日のお話 3月2日(月)

 「福澤心訓」(ふくざわしんくん)と呼ばれているものです。
 「福澤心訓」は福澤諭吉が作成したとされる7則からなる教訓である。実際は福澤の作ったものではなく、作者不明の偽作である。「福沢心訓」、「福沢諭吉翁心訓」、「福沢心訓七則」、「諭吉心訓」、「心訓」、「七則」などとも呼ばれる。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335