最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:36
総数:218493
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

クラブ写真撮影 10/23

画像1
画像2
画像3
 6年生のクラブ写真撮影が行われました。卒業アルバムに載せるもので、子どもたちは少し緊張しながら撮影に臨みました。卒業まであと5か月となり、卒業のための準備が始まっています。

研究授業(6年1組) 10/19

画像1
画像2
画像3
 6年1組で国語の研究授業が行われました。かにの兄弟がかわせみとやまなしから感じ取ったイメージについてグループで話し合いました。最後に、宮沢賢治がどうして「やまなし」という題にしたかについて考え、まとめることができました。

男女共同参画講演会 10/21

画像1
画像2
 清須市男女共同参画講演会に、PTA委員さんに参加してもらいました。講師は、蓮池 薫さんでした。24年間にわたる北朝鮮での生活の様子や拉致された当時の状況、どうして自分たちが日本に帰ってこられたかなど実体験をもとにした貴重な話を聞くことができました。辛いことが多かった体験にもかかわらず、ユーモアを交えた話に時間を忘れるほどでした。参加していただいたPTA委員さんありがとうございました。

社会見学(4年生 リサイクルセンター) 10/20

画像1
画像2
画像3
 4年生は、社会科と総合的な学習の時間の体験学習として、リサイクルセンターに出かけました。パッカー車で運ばれてきた段ボールが、1トンの立方体に固められ、製紙工場に運ばれていく様子などを見学しました。普段、ごみとして出している物が大切にリサイクルされている様子を見て、大変勉強になりました。最後に、「街をきれいにする」ことは、街を安心・安全にすることだというお話を伺い、身の周りをきちんと整えることの大切さを再認識しました。

桃っ子デー 10/18

画像1
画像2
画像3
 今週は雨の日が多いですが、本日の桃っ子デーは外で行うことができました。運動場全体を使い、どの班も仲良く遊ぶことができました。6年生は下級生にわかりやすく説明することができ、リーダーの資質が育ってきました。

まち探検1(2年生) 10/17

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活科の授業で「まち探検」に出かけました。サークルK、新聞屋さん、学校図書ボランティアの方々に、インタビューさせていただきました。普段あまり知ることができない仕事の裏側や、どのようなことを考えて仕事をしているのか知ることができ、自分たちの生活との関わりを意識することができました。

算数の授業(4年生 面積) 10/17

画像1
画像2
 4年生は、面積の学習を進めています。今日は、実際の1平方メートルの広さを新聞紙で作ってみました。後で調べてみたら、1平方メートルの上に18人も乗れました。実際の広さは、子どもたちのイメージよりも広かったようです。1平方メートルの広さを実感できました。

学校評議員訪問 10/17

画像1
画像2
画像3
 4名の学校評議員さんに来ていただき、2時間目と3時間目の授業の様子を参加してもらいました。グループでの話し合い活動を中心にした授業に、子どもたちが自分の考えをしっかり発表している姿や、友達の話をうなずきながら聞く態度に感心したと褒めてもらいました。「目に見えないものを大切にする心」など、これからの教育活動にかかわる貴重な意見をたくさんいただきました。明日からの指導に生かしていきます。

西ブロックバスケットボール競技会 10/14

 アルコ清洲にて、西ブロック競技会が行われました。本校は、優勝候補の清洲小学校と戦いました。子どもたちは緊張からいつもの動きができず、思うように攻めることができませんでした。そのため、試合開始早々立て続けに点を取られてしまい、苦しい状況が続きました。しかし、後半になるとディフェンスはいつもの調子を取り戻し、相手の得点を抑えることができました。しかし、なかなかシュートを決めることができず、16対44で負けてしまいました。
 部員が少ない中、この日まで子どもたちは本当に一生懸命練習して来ました。残念な結果になってしまいましたが、チーム全員で力を合わせ大きく成長できました。この頑張りを今後の学校生活に生かしていくことを期待しています。
 当日は、多くのご声援ありがとうございました。来週から、5年生を中心に新たなスタートです!
画像1
画像2
画像3

清須市立図書館見学(2年生) 10/13

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活科の「みんなでつかう まちのしせつ」で、清須市立図書館に見学に行きました。図書館の職員の方から本の借り方や分類の仕方や利用しやすくするための工夫を聞いたり、本を運ぶエレベーターの見せてもらったりするなど、図書館の仕事について知ることができました。見学の最後には、ボランティアの方に物語を話していただき、本に対する興味を深めることができました。

研究授業(4年1組) 10/12

画像1
画像2
画像3
 4年1組で算数の研究授業が行われました。どの子も意欲的に取り組み、考えをグループや全体で伝え合うことができていました。

校外学習6(1年生 愛・地球博記念公園) 10/11

画像1
画像2
画像3
 1年生は、「愛・地球博記念公園」へ出かけました。天気に恵まれた一日でした。「地球市民交流センター」ではドングリクラフトを楽しみ、「児童総合センター」では遊具で楽しく遊ぶことができました。

秋の校外学習5(5年生 トヨタ会館、高岡工場) 10/11

画像1
画像2
 次にトヨタ会館、高岡工場の見学に行きました。自動車の仕組みや自動車づくりの工夫を勉強しました。これからの社会の勉強に生かしていきたいと思います。

秋の校外学習4(5年生 トヨタスタジアム) 10/11

画像1
画像2
画像3
 5年生は、始めに「トヨタスタジアム」に行きました。グランパスのユニフォームを着たり、選手のロッカールームを見学したりしました。子どもたちは、「トヨタスタジアム」の大きさに驚いていました。

校外学習3(3年生 名古屋市科学館) 10/11

画像1
画像2
画像3
 3年生は名古屋市科学館に行きました。グループごとに決まりや時間を守って生き生きと活動することができました。大きな竜巻を見たり、不思議な鏡に体を映したりするたび、「すごい!」「なんでだろう?」と声をあげながら理科への関心を高めることができました。

校外学習2(2年生 河川環境楽園) 10/11

画像1
画像2
画像3
 2年生は、秋の校外学習で「河川環境楽園」に行きました。淡水魚水族館「アクア・トト」では、飼育員さんから話を聞き、想像より飼育員さんの数が少ないことや仕事のこと、餌についての話など初めて知る話に興味津々でした。その後の館内見学では、普段よく見かける魚からデンキナマズなどの珍しい魚まで、たくさんの魚を楽しみながら見ることができました。
 お昼ご飯の後は、「マユ・クラフト作り」に取り組み、みんな思い思いの絵をマユに描き、自分だけのストラップを作っていました。

秋の校外学習1(4年生 木曽三川公園) 10/11

画像1
画像2
画像3
 4年生は、木曽三川公園に出かけました。木曽三川公園の展望タワーから東西南北の景色を眺め、川の自然や人々が苦労してつくった堤防などの様子を観察しました。夏のような日差しの下でお弁当を食べ、カルチャービレッジの遊具で楽しく遊びました。午後は、輪中の郷で、実際の水屋などを見学し、輪中のくらしについて学びました。

絵の具の授業(1年生) 10/6

画像1
画像2
画像3
 1年生は、3・4限に初めての絵の具の授業がありました。赤・黄・青の3色だけを使って色づくりをしたり、パレットや筆の使い方を教えてもらったりと、盛りだくさんの2時間でした。色づくりを楽しみながら、用意された下絵を彩色しました。

就学時健診 10/4

画像1
画像2
画像3
 午後から、来年入学する保育園児や幼稚園児の就学時健診がありました。少し緊張した様子で、健康診断や知能テストを受けました。来年の4月、元気に桃栄小学校へ来ることを楽しみにしています。

任命式・教育実習開始 10/2

画像1
画像2
画像3
 朝礼があり、今日から4週間桃栄小学校で教育実習される先生の紹介がありました。将来保健室の先生になるための大事な実習です。クラスは5年1組です。
 また、後期の児童会役員、学級委員、委員会委員長の任命式も行われました。それぞれの代表として意欲あふれる大きな返事が、体育館に響き渡りました。
nhk fof school
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 児童集会

学校評価

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862