最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:65
総数:333377
新学年へステップアップ!

3月22日(金)修了式を行いました。

画像1 画像1
3月22日(金)体育館で、修了式を行いました。在校生の代表が修了証をもらい、その後、校長先生のお話を聞きました。最後に、在校生全員で、校歌を3番まで歌いました。3学期は、今日で終了です。みんな元気で、4月に、ここで会える日を心待ちにしています。


画像2 画像2

3月20日(水)卒業証書授与式を行いました。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(水)卒業証書授与式を行いました。その続編です。式にのぞむ6年生の整然とした所作と門出式前のにこやかな一枚です。最後の1枚は、卒業式の会場準備に携わった5年生の作業の様子です。こうして、最上級生のバトンは、確かに受け継がれていきます。卒業生の皆さん、名残は惜しいですが、さようなら。そして、今まで本当にありがとう。

3月20日(水)卒業式を行いました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(水)卒業式を行いました。6年生一人一人の成長を感じさせる最上級生らしい立ち居振る舞いと、整然と送る5年生の姿の印象的な式になりました。そして、晴れやかに学校を巣立っていきました。参列してくださったご来賓の皆様、保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

3月20日(水)卒業証書授与式をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(水)春の訪れを感じさせる陽光降り注ぐ中、30年度卒業証書授与式を行いました。厳粛な中にも、あたたかな式になりました。

3月18日(月)「国際理解」の授業をしました。

画像1 画像1
3月18日(月)午前、1年「国際理解」の授業をしました。市の国際交流員の方をお招きして、スペイン語の簡単なあいさつやお礼の言葉、数字の数え方を教えていただきました。また、スペイン語によるじゃんけんも教えていただき、一緒にやってみました。子どもたちが大きな声で話すスペインの言葉が教室に響きました。
画像2 画像2

3月14日(木)金魚と鯉を放ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、6年卒業奉仕清掃で、ビオトープを再生しました。本日、その6年生の子どもたちで、きれいになったビオトープに十数匹の金魚と鯉を一匹放ちました。たくさんの花々や生き物をお世話してくれた6年生の皆さん、ありがとう。ごくろうさまでした。

3月13日(水)「卒業式予行練習」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)午前、「卒業式予行練習」をしました。最上級生らしい立ち居振る舞い、しっかりした呼びかけ、美しく響く合唱が印象的な予行演習になりました。5年生も整然とした態度で、6年生を送ることができました。当日は、素敵な式にして、卒業生を送り出したいと願っています。保護者・地域の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。


3月11日(月)「国際理解」の授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)午前、市の国際交流員の先生をお招きして、2年の各クラスで「国際理解」の授業をしました。スペイン語の数の数え方や、スペインのすごろくなどをして、スペインの文化にふれました。外国の、そして、自国の文化を大切にできる人に育ってほしいと願います。

3月8日(金)6年奉仕作業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)5・6時間目に6年奉仕作業をしました。体育倉庫の整頓、側溝の泥上げ、職員室・保健室のワックスがけ、各教室の扇風機の掃除、ビオトーブの再生作業などをしました。6年間生活した校舎や校庭をいとおしむように、どの子も一生懸命作業をし、学校がまたきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとう。ご苦労様でした。

3月5日(火)朝、児童会を中心に「集めリレー」をしました。

画像1 画像1
3月5日(火)朝、児童会を中心に「集めリレー」をしました。「集めリレー」とは、たくさんの空き缶を集め、つぶして資源回収に出して、リサイクルする活動です。児童会および代表委員の皆さん、寒さの残る中、ご苦労様でした。
画像2 画像2

3月5日(月)「児童朝礼」をしました。

画像1 画像1
3月5日(月)「児童朝礼」をしました。「全国児童画コンクール」「読書感想画コンクール」の表彰式をしました。その後、校長先生から「新しい学年のスタートに向かって、残り少ない3学期の時間を悔いのないよう、過ごしてください」というお話がありました。
画像2 画像2

3月1日(金)「児童会役員選挙」をしました。

画像1 画像1
3月1日(金)「児童会選挙」をしました。立候補者は体育館壇上で、その思いの丈を堂々と述べました。児童会のバトンもまた、6年生から5年生・4年生に受け継がれていきます。新しい児童会役員もまた、その責任をしっかり果たしていってくれることでしょう。そんなことを感じさせてくれる児童会役員選挙でした。
画像2 画像2

3月1日(金)6年生の「お別れ集会」をしました。7

画像1 画像1
「お別れ集会」の終わりに、6年生の代表児童から、5年生の代表児童に校旗を渡し、春日小のよき伝統を引き継ぐセレモニーをしました。6年生の皆さん、今まで本当にありがとう。そして、会を作ってくれた下級生の皆さんのがんばりにも感謝します。最後に、参観してくださった6年保護者の皆様、ありがとうございました。

3月1日(金)「お別れ集会」をしました。6

画像1 画像1
お返しとして、6年生は「旅立ちの日に」を歌いました。6年間の思いのこもった最上級生らしい歌声でした。その後、「ビリーブ」の全校合唱をしました。6年生との別れを惜しむ歌声が、体育館に響きました。
画像2 画像2

3月1日(金)「お別れ集会」をしました。5

画像1 画像1
5年生は、6年生への感謝を込めた呼びかけとともに、ダンスを2曲(「パプリカ」「男の勲章」)を披露し、6年生への感謝への気持ちを届けました。
画像2 画像2

3月1日(金)6年生の「お別れ集会」をしました。4

画像1 画像1
4年生は、全員で「どんなときも」を歌い、6年生が学習発表会では踊った「ソーラン節」を踊りました。
画像2 画像2

3月1日(金)「お別れ集会」をしました。3

画像1 画像1
3年生は6年生への呼びかけのあと、楽曲「友だち」の歌唱と「USA」のダンスを踊り、6年生を送りました。
画像2 画像2

3月1日(金)「お別れ集会」をしました。2

画像1 画像1
2年生は、6年生への感謝の言葉を述べた後、学年全員で「輪になって踊ろう」を歌って踊りました。
画像2 画像2

3月1日「お別れ集会」をしました。1

画像1 画像1
1年生は「チャチャチャチャンピオン」の楽曲にのせて、歌と踊りを披露しました。「6年生は、勉強・運動のチャンピオン・人にやさしくできるチャンピオン・仕事を一生懸命頑張るチャンピオン」などの言葉とともに、チャンピオンメダルを、6年生に贈呈しました。
画像2 画像2

2月22日(金)家庭科の「ミシンボランティア」の方々が来てくださいました。

画像1 画像1
2月22日(金)家庭科の「ミシンボランティア」の方々が来てくださいました。午前中、1組2組と4時間続けて教えていただきました。親切に、そして、丁寧に教えていただいたおかげで、エプロンの製作もすこしずつ完成に近づいてきました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155