最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:65
総数:333376
新学年へステップアップ!

7月7日(金)週の終わりに、花の画像を・・・。

画像1 画像1
 先週、みんなで植えた花々が、週末の雨でしっかり根付きました。銅像花壇が夏の花々で彩られました。子どもたちの、そして、ここを訪れる保護者・地域の皆様の癒しの場になれば・・・と思います。

7月4日(火)6年生和菓子づくり体験をしました 5

画像1 画像1
 和菓子作りを終え、最後に図書室で職人さんのお話を聞きました。職人さんの匠の技を映像で再確認するとともに、和菓子づくりにかけた思いを受け止め、働くことの意義について考える時間にもなりました。地域の事業所の皆様、貴重な学びを体験させていただき、本当にありがとうございました。

7月4日(火)6年生和菓子づくり体験をしました 4

画像1 画像1
 
画像2 画像2

7月4日(火)6年生和菓子づくり体験を行いました 3

画像1 画像1
 
画像2 画像2

7月4日(火)6年生和菓子づくり体験をしました 2

画像1 画像1
 いよいよ和菓子づくり体験がスタート。自分で餡をこね、飾りつけをしました。和菓子作りは、予想していたよりずっと難しいことでしたが、今までしたことのなかった、楽しい体験でもありました。
画像2 画像2

7月4日(火)6年生和菓子づくり体験をしました。

画像1 画像1
 7月4日(火)キャリアスクールプロジェクトとして、6年生が和菓子づくり体験をしました。キャリアスクールプロジェクトとは、職業体験を通して働くことの喜び、生きがいを学ぶものです。地元の和菓子屋さんをお招きし、和菓子づくりを体験しました。初めにお話を聞き、職人さんの技を見せてもらいました。匠の技に感動し、思わず拍手!の瞬間です。
画像2 画像2

7月3日(月)七夕集会をしました。

画像1 画像1
 7月3日(月)体育館で、児童会役員が中心にとなって、七夕集会をしました。七夕にまつわるクイズや七夕の絵の間違い探しなど、高学年と低学年のペアで楽しみました。「みんながなかよくなれますように・・・」そんな願いをこめて行いました。

6月29日(木) みんなで花を植えました。

画像1 画像1
6月29日(木) 校舎東側の花壇(「銅像花壇」と呼ばれています)の植栽をしました。外庭掃除や緑化委員の子どもたち、みんなで花を植えました。日日草、マリーゴールド、サルビア、トレニア・・・。夏の花々をたくさん植えました。きれいな花壇になりました。

6月28日(水) 週の半ばに花の画像を・・・。

画像1 画像1
 6月28日(水)、週の半ばに花の画像をお届けします。あおば学級前の校訓碑のある花壇に夏の花々を植えました。トレニア、マリーゴールド、日日草、メランポジウムが色鮮やかに、雨に濡れて一層つややかに咲いています。

6月27日(火)6年バイキング給食を行いました。

画像1 画像1
 6月27日(火)6年バイキング給食を行いました。給食センターから栄養士さんや調理師さんをお招きし、校長先生はじめたくさんの先生方も参加しました。最上級生らしく整然と配膳し、たくさん並べられたスペシャルメニューを感謝しながら完食しました。お腹も気持ちも満足のバイキング給食でした。
画像2 画像2

6月20日(火) 3年自転車教室を行いました。

画像1 画像1
 6月20日(火)、西枇杷島警察署員、市交通安全協会、市防災行政課の方々をお招きし、たくさんの保護者の方々とともに、3年自転車教室を行いました。自転車の正しい乗りかた、横断歩道の渡りかたなど、大切なことを教えていただきました。分かっていたようでも、知らなかったこともあり、子どもたちにはよい学びの機会となりました。事故に遭わないように自転車に乗らせたいと思います。西枇杷島警察署の方、市交通安全協会、市防災行政課の方々のご指導、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像2 画像2

ウォークラリー編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォークラリーが始まりました。地図を片手に、色々なクイズに答えながら進みます。頑張ったご褒美に校長先生からシールをもらいました。子どもたちは終始笑顔でした。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝も子どもたちは元気です。集いに参加したあと、おいしい朝食をいただきました。しっかり食べた後は、ウォークラリー。

キャンプファイヤー編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実行委員会を中心に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。子どもたち全員で作り上げたスタンツ。みんなの声が、旭高原の夜空に響き渡りました。

飯盒炊飯編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人が、自分の役割を果たそうと、最後まで頑張った活動でした。お借りした鍋や飯盒をピカピカにして返却しました。施設の方にたくさん褒めてもらいました。

旭高原に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り到着しました。子どもたちは元気です。
今日一日の報告は、一日の活動が終わってからお知らせします。

6月5日(月)小さな池のお話を・・・・。

画像1 画像1
 6月5日(月)小さな池のお話を・・・・。体育館北側の小さな池(正確には古い甕ですが・・・)にスイレンの花が咲きました。昨年の今頃、甕を掃除して、砂や石を入れ、スイレンの根を植えました。そのスイレンが、今白い花を咲かせました。隣にはふくらみかけたつぼみもあります。小さな可愛らしい池になりました。小さな可愛らしい生き物も棲まわせてやれたら・・・、と思っています。

6月2日(金)6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

画像1 画像1
 6月2日(金)、4名の保護司の皆さんをお迎えし、6年生を対象に、「薬物乱用防止教室」を行いました。DVDを視聴し、薬物の危険性や脳と身体に与える影響について学びました。その後、身近な薬品の容量を間違えることの危険性や、薬物依存になったときの立ち直りの難しさについて、お話していただきました。最後に、いじめの問題についてもお話してくださいました。「みんなが健康に楽しく生活してほしい」という保護司さんの願いの伝わる1時間となりました。保護司の皆様、貴重なお話を、ありがとうございました。
画像2 画像2

5月30日(火)3年生が校区探検に行きました。

画像1 画像1
 5月30日(火)3年生が校区探検に行きました。校区南側の道路を歩きながら、田んぼや工場、公園の位置を確認し、土地がどんなふうに利用されているかを学びました。暑い日になりましたが、一生懸命勉強してきました。 
画像2 画像2

5月26日(金)「ケータイ安全教室」を行いました。

画像1 画像1
 5月26日(金)、事業所の方をお招きし、4〜6年生を対象に「ケータイ安全教室」を行いました。スマホ・ケータイ使用に伴う危険性や、使用するときのルールやマナーについて、分かりやすく教えていただきました。児童が、トラブルの被害者にならないことはもちろん、知らず知らずのうちに加害者になることもないよう、指導してきたいと思います。事業所の皆さん、貴重なお話を、ありがとうございました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155