最新更新日:2024/03/22
本日:count up35
昨日:53
総数:360999
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・3年生・5年生の子どもたちを対象に、警備会社の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。
 それぞれの学年に応じて、普段の生活の中で注意しなければいけない場面や安全な行動のとり方について、具体的に教えていただきました。
 また、講師の先生の話を聞くだけなく、グループで防犯について話し合ったり、ロールプレイ(役割演技)をしたりしました。
 お子様が犯罪に巻き込まれないように、ご家庭でも日ごろから防犯について話し合っていただきたいと思います。

校長先生との給食

画像1 画像1
 児童会役員の子どもたちが、校長室で校長先生といっしょに給食を食べました。給食を食べながら、普段、自分ががんばっていることなどを話しました。
 また、新川小学校をもっと楽しい学校にするために、どんなことができるか、アイディアを出し合いました。
 校長先生からは、「児童会の活躍をとても期待しているので、がんばってほしい」と激励もいただきました。
 始終、笑顔の給食の時間でした。児童会のリーダーたちの活躍を応援しています。
 

保健集会

画像1 画像1
 少しずつ寒さが強く感じる季節になってきました。新川タイムに行った保健集会では、保健委員の子どもたちが、寸劇やクイズを入れ、風邪予防について楽しく発表しました。
 風邪をひかないためには、手洗い・うがい・規則正しい生活・バランスのとれた食事・適度の運動が大切です。ご家庭でも、風邪をひかないように、お子様に声をかけていただきたいと思います。

作品展

画像1 画像1
 作品展・授業参観では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
 親子鑑賞では、この日のために一生懸命に作った作品を、お家の方と見ることができ、子ども達はとてもうれしそうでした。また、お家の方にたくさん褒められたことが、子どもたちに大きな自信につながったと思います。
 
 
 

ペア読書

画像1 画像1
 新川タイムでペア読書を行いました。高学年の児童が低学年の児童に本の読み聞かせをしました。読んでる子も、聞いている子も、どちらも真剣な表情。しかし、とても温かい雰囲気で行われていました。弟や妹のいない高学年の児童にとってや、兄や姉のいない低学年の児童にとっては、ご家庭ではなかなか経験できないことです。これからも、このような異学年の活動を通して、相手を尊重する心や思いやる心を育てていきたいと考えています。
 

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新川タイムに、ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々から語られる言葉や絵本の絵に、その場で聞いていた子どもたちは絵本の世界に引き込まれているように感じました。改めて絵本の読み聞かせの素晴らしさを感じました。来週も引き続き読み聞かせをしていただきます。子どもたちもとても楽しみにしています。

児童集会(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会による児童集会が行われました。図書室の利用方法や本の分類について、クイズ形式でわかりやすく発表しました。今週から「みのりの読書週間」が始まりました。新川タイムでは、ボランティア方による読み聞かせもあります。
 読書は、知識を広げるだけでなく、夢や希望を信じる心、人を思いやる心、自分の将来を切り開く想像力も養うことができると思います。どうか、ご家庭でもお子様のよりよい読書習慣を身につけるためにも、読書の機会を増やしていただきたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 休み時間中に起きた地震を想定した避難訓練を行いました。授業中とは違い、担任の先生の指示のない中、全校放送の指示を聞き、揺れが収まるまで安全な姿勢をとり、その後注意して運動場へ避難するという訓練をしました。今回の訓練では、児童一人一人が自分の判断のもと冷静に行動できることをめあてにして行いました。
 訓練を行うことで、防災への意識を高めることはできましたが、一方、いろいろな課題も見えてきました。児童の命を守るということを使命とし、今後も職員一同、責務を果たせるように努めていきたいと思います。
熱中症指数
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772