最新更新日:2024/03/26
本日:count up82
昨日:76
総数:536186
「夢・思いやり・チャレンジ」

学校公開日 避難訓練 引き渡し訓練

 6月3日(土)、学校公開日の午後は、避難訓練に続き、引き渡し訓練を行いました。
 緊急時に子どもたちの下校が安全に行えないと判断される場合は、引き取りをお願いすることになります。
 今回は、地震を想定し、帰りが危険であるという判断がされた場合の訓練でした。
 まず自分の命を守り、安全に避難をし、混乱することなく、引き渡しを進めることができました。
 保護者の皆様には、一日ご支援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 公開授業 1

 6月3日(土)、たくさんの方々にご参観をいただき、ありがとうございました。
 来年度の「特別な教科 道徳」や、次期学習指導要領に向けての「主体的、対話的で深い学び」につながる授業を念頭において、今後も社会に生きる力の伸長に努めていきたいと思います。
 参加、支援していただいた授業も多く、子どもたちの大きな励みになったと思います。
 今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 公開授業 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 公開授業 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 公開授業 4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 1 園芸部

 6月2日(金)、園芸部の活動風景です。
 四季おりおり、草花のお世話を続けています。
 今日は、コスモスの苗をポットに植え替える作業にがんばっています。植え替えた苗は温室で育て、来る花壇の植え替えの時期に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 2 パソコン部

 6月2日(金)、パソコン部の活動風景です。
 入力練習、文書作成練習を兼ねて、壁新聞の作成です。
 遠足が終わったので、遠足をテーマとした新聞づくりにがんばっています。
 キーボード操作も慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 3 読み聞かせ部

 6月2日(金)、読み聞かせ部の活動風景です。
 高学年図書室で、いろいろな絵本の読み聞かせ練習を行っています。はきはきとした読み聞かせの声が、室内に響いています。
 週2回の放送での読み聞かせや公演に備えてがんばっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 6月2日(金)、4時間目の授業風景です。
 5年生の理科では、顕微鏡の使い方の学習です。既製のプレパラートを使って、見方を確かめています。ミジンコの姿も見えました。
 書写では、4年生で毛筆、6年生で硬筆の練習です。目的に応じた書き方も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2

 6月2日(金)、4時間目授業風景の続きです。
 1年生の学活では、短冊に願いごとを書いています。大事な願いごとがいっぱいです。 道徳では、自分たちの周りで応援してくれている人々に目を向けています。身近な人の存在に気付き、ありがとうという感謝の気持ちの大切さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活ビンゴマスター

 6月2日(金)、子どもたちに「生活ビンゴマスター認定証」が渡されました。
 いろいろな生活習慣に対する意識と実践力の向上を目的として、5月に行った「生活ビンゴ」のマスター認定証です。
 オールビンゴを達成した人には、金のシールも添えられます。
 みんな、がんばって取り組みました。
画像1 画像1

よくかんで食べよう

 6月2日(金)、6月の給食では、かみごたえのある食べ物を使ったメニューも工夫されています。
 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。給食だよりにも、「かむことの大切さ」が特集されています。
 今日の献立は、「たこの唐揚げ・和風サラダ・豚汁・ごはん・牛乳・かみかみビーンズ」でした。
 かみごたえのある「たこの唐揚げ・かみかみビーンズ(ひよこまめ)」をよくかんでいただきました。
画像1 画像1

カワラナデシコ・マリーゴールド・ヒマワリ

 6月2日(金)、花の植え替えが進み、PTA花壇が夏の装いに変わっています。
 カワラナデシコの花が開き始めています。
 マリーゴールド・ヒマワリは、まだ苗ですが、盛夏に向けて、目を楽しませてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1 1年生

 6月1日(木)、5時間目の授業風景です。
 1年生の国語では、「おばさんとおばあさん」など、のばす音(長音)の学習です。どう発音するのか、どう書くのかを確かめ、音数(音節数)を手をたたきながら確かめています。
 図工では、「ひもひもねんど」の制作です。ひも状にしたねんども活用しながらの造形を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2 道徳

 6月1日(木)、5時間目、道徳の授業風景です。
 2年生では、約束やきまりをテーマとした授業です。ものを大切に扱うことや人との約束を守ることは、人との関係の中で大事なテーマです。
 6年生では、思いやりをテーマとした授業です。Eテレの「ココロ部」の映像を題材に、問題に直面したときのよりよい解決策について検討しています。山道で困っている人が5人、車には3人しか乗せられません。どう考え、どうすべきでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3 3年総合 生き物ふしぎ発見

 6月1日(木)、5時間目、3年生総合の授業風景です。
 総合的な学習のテーマ「生き物ふしぎ発見」に沿った学習が進んでいます。
 自分のテーマとする生き物について、調べ、まとめ、発表を進めています。
 教室の後ろには、アゲハチョウの幼虫やさなぎの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除風景 1年生と6年生

 6月1日(木)、給食後の清掃風景です。
 1年生の清掃分担箇所には、6年生がお手伝いにきて、一緒に清掃を行っています。
 がんばって一緒にピカピカにする姿がいっぱいです。
 1年生と6年生が交流もしながら、清掃にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーボー豆腐

 6月1日(木)、6月に入りました。昨日よりは過ごしやすい日になりました。
 今日の給食献立は、「マーボー豆腐・ごま酢あえ・中華スープ・ごはん・牛乳」でした。
 暑い日でも食欲をそそるマーボー豆腐、さっぱりとしたごま酢あえをおいしくいただきました。
画像1 画像1

生活単元 授業研究 あおぞら・ひまわり・たいよう学級

 5月31日(水)、あおぞら・ひまわり・たいよう学級で、生活単元の授業研究を行いました。
 「野菜を知ろう」をテーマに、野菜の花や実を絵で表したり、野菜のでき方や違いを考えたりして、野菜の種類の多さや野菜の大切な働きについて学ぶ授業です。
 たくさんの発表があり、楽しく野菜に親しむ授業になりました。
 3枚目の写真は、あおぞら・ひまわり・たいよう学級でお世話をしている野菜です。すくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 大きな円をえがく

 5月31日(水)、3年生算数の授業です。
 円と球の学習に関わって、運動場に出て大きな円をえがいています。
 半径・直径はどれぐらいでしょうか。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 学校公開の代休日

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431