最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:99
総数:536204
「夢・思いやり・チャレンジ」

だいこんのお店を開きました。

 1月20日(金)、あおぞら・ひまわり学級で、「あおひま市」を開きました。
 昨日収穫しただいこんをずらりと並べて開店です。
 丸々としたりっぱなだいこんがいっぱいです。
 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という元気な声、そして、収穫の喜びがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 クイズ&ゲーム

 1月20日(金)、朝のきよすタイムに、児童会主催の全校集会を行いました。
 「清洲小学校各学年イエスノークイズ」「何が落ちた? 何をふいた? ゲーム」を全校児童で行いました。
 児童会役員、代表委員が中心となり、工夫して分かりやすく進め、全校で楽しいひとときを過ごすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大寒・チューリップのお世話(1年生)

 1月20日(金)、二十四節気の一つ「大寒」にあたる日を迎えています。
 玄関前にある池の鯉は動きがゆっくりです。木の枝にからんで実ったへちまが茶色く乾いています。くぬぎの若木は薄茶になった葉をつけたままです。寒さの中、春を待つ様子です。
 1年生で育てているチューリップが芽を出しています。出てきた芽を見つめながら、子どもたちは朝のお世話を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日(1月)

 1月19日(木)、毎月19日は食育の日で、清須市産の野菜を使った献立が工夫されています。
 今日の献立は、「清須のはくさい入りつみれ汁・鶏肉のゆずみそ焼き・おひたし・ごはん・牛乳」でした。
 清須市産のはくさいをおいしくいただきました。はくさいは、かぜ予防にもよいそうです。
画像1 画像1

だいこんの収穫

 1月19日(木)、あおぞら・ひまわり学級で育ててきただいこんが、たくさん収穫できました。大きなだいこんがいっぱいです。
 明日は、このだいこんを使って、お店を開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンプ! (長なわ運動)

 1月19日(木)、今日も寒い朝になりましたが、長なわ運動にがんばっています。
 笑顔でジャンプする姿がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA広報委員会

 1月19日(木)、PTA広報委員の方々が、広報活動を進めてくださいました。
 年度末のPTA新聞の発行に向けて、立案から校正までを進めてくださっています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

PTA図書委員・ボランティア活動

 1月18日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備活動を進めてくださいました。
 高学年図書室、低学年図書室ともに、本を棚から出して、書架の清掃、そして、配架もきれいに整えてくださいました。
 子どもたちが利用しやすいように、活動を進めていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

春の海(5年生)

 1月18日(水)、5年生の音楽で、邦楽の学習です。
 『春の海』を鑑賞し、気付いたことをメモしていきます。
 新春らしい優雅な響きが、教室内に流れています。
画像1 画像1

長なわ運動 初日

 1月18日(水)、今日から朝のきよすタイムを使って、長なわ運動が始まりました。
 寒の時期ですが、寒さに負けず、クラスまとまって運動に親しみます。
 今年のスローガンは「なわで つながれ クラスの きずな」です。力を合わせて記録更新を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

だいこん

 1月18日(水)、今日も冷たい朝になりました。
 あおぞら・ひまわり学級でお世話をしているだいこんが、とても大きく育っています。
 収穫も間近です。
画像1 画像1

雪の名残

 1月17日(火)、今朝の気温も氷点下となり、厳しい寒さが続いています。
 校庭には昨日までの雪が残っているところもあり、パンジーやキャベツにも霜がついています。
 愛知県では、インフルエンザ警報が出されています。学校では、手洗い、うがい、換気に注意し、予防に努めています。
 元気に乗り切りたいものです。 
画像1 画像1

感謝状が届きました(ユニセフより)。

 1月16日(月)、ユニセフより感謝状が届きましたので、ご報告します。
 11月29・30日の二日間にご協力をいただいたユニセフ募金に対する感謝状です。写真と重複しますが、下に全文を掲載します。
 「清須市清洲小学校 様
  永年にわたるユニセフ募金へのご協力に、心より御礼申し上げます。
  みなさまからの継続的なご支援によって、
  開発途上国の子どもたちの命と、
  健やかな成長が守られています。
  今後ともユニセフの活動への変わらぬご理解と
  ご協力をお願い申し上げます。
             平成28年12月」
 
画像1 画像1

さくらさくら 琴体験教室 (5年生)

 1月13日(金)、5年生の音楽学習の一環として、琴体験学習を行いました。
 生田流の大師範の先生をはじめ、4名の方々が講師として教えてくださいました。
 琴の基本知識や姿勢を教えていただいた後、「さくらさくら」が通して弾けるように練習です。琴の奏法にはじめは慣れない様子でしたが、次第に滑らかに音がつながるようになりました。
 一足早い「さくらさくら」の優雅な音色が室内に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおラーメン

 1月13日(金)、今日の給食主食は「しおラーメン」でした。
 献立は、「しおラーメン・煮たまご(肉だんご)・フルーツ杏仁・牛乳」でした。
 味のしみた煮たまごとともにおいしくいただきました。
画像1 画像1

寒さに負けず

 1月13日(金)、4時間目の体育の様子です。
 体育館では、ソフトバレーボールに、運動場では、サッカーに取り組んでいます。
 寒い日になり、雪の予報もありますが、寒さに負けず運動にもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

揚げパン

 1月12日(木)、今日の給食主食は、人気の揚げパンでした。
 献立は、「クリームシチュー・だいこんサラダ・りんご・揚げパン・牛乳」です。
 1年生の子どもたちも、すっかり慣れた手つきで、手際よく配膳を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活ビンゴ(3学期)スタート

 1月12日(木)、あいさつ運動と並行して、3学期の生活ビンゴも始まっています。
 あいさつ、健康、整理整頓、身だしなみなど、大切な生活習慣を見つめていく活動です。
 できたことを塗りつぶしてビンゴを目指します。24日まで全部塗りつぶせたらオールビンゴです。
画像1 画像1

あいさつ運動

 1月12日(木)、3学期のあいさつ運動が始まりました。
 西門・東門・各昇降口で、生活委員、児童会役員、学級委員、代表委員の子どもたちが、がんばっています。
 元気なあいさつで始まる一日は、とても気持ちのよいものです。18日まで活動をしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収二日目(1月)

 1月12日(木)、アルミ缶回収の二日目です。今日もJRC委員の人たちがあいさつに回収にがんばっています。
 たくさんのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431