最新更新日:2024/04/15
本日:count up6
昨日:203
総数:540225
「夢・思いやり・チャレンジ」

さくらさくら 琴体験教室 (5年生)

 1月13日(金)、5年生の音楽学習の一環として、琴体験学習を行いました。
 生田流の大師範の先生をはじめ、4名の方々が講師として教えてくださいました。
 琴の基本知識や姿勢を教えていただいた後、「さくらさくら」が通して弾けるように練習です。琴の奏法にはじめは慣れない様子でしたが、次第に滑らかに音がつながるようになりました。
 一足早い「さくらさくら」の優雅な音色が室内に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおラーメン

 1月13日(金)、今日の給食主食は「しおラーメン」でした。
 献立は、「しおラーメン・煮たまご(肉だんご)・フルーツ杏仁・牛乳」でした。
 味のしみた煮たまごとともにおいしくいただきました。
画像1 画像1

寒さに負けず

 1月13日(金)、4時間目の体育の様子です。
 体育館では、ソフトバレーボールに、運動場では、サッカーに取り組んでいます。
 寒い日になり、雪の予報もありますが、寒さに負けず運動にもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

揚げパン

 1月12日(木)、今日の給食主食は、人気の揚げパンでした。
 献立は、「クリームシチュー・だいこんサラダ・りんご・揚げパン・牛乳」です。
 1年生の子どもたちも、すっかり慣れた手つきで、手際よく配膳を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活ビンゴ(3学期)スタート

 1月12日(木)、あいさつ運動と並行して、3学期の生活ビンゴも始まっています。
 あいさつ、健康、整理整頓、身だしなみなど、大切な生活習慣を見つめていく活動です。
 できたことを塗りつぶしてビンゴを目指します。24日まで全部塗りつぶせたらオールビンゴです。
画像1 画像1

あいさつ運動

 1月12日(木)、3学期のあいさつ運動が始まりました。
 西門・東門・各昇降口で、生活委員、児童会役員、学級委員、代表委員の子どもたちが、がんばっています。
 元気なあいさつで始まる一日は、とても気持ちのよいものです。18日まで活動をしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収二日目(1月)

 1月12日(木)、アルミ缶回収の二日目です。今日もJRC委員の人たちがあいさつに回収にがんばっています。
 たくさんのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせ部 冬の公演 「紙芝居を楽しむ会」

 1月11日(水)、読み聞かせ部員による「紙芝居を楽しむ会」が行われました。
 朝のきよすタイムの時間に、読み聞かせ部の人たちが1年生から3年生の各学級で、紙芝居の読み聞かせを行います。
 「ももたろう」「つるのおんがえし」「ななつのほし」など、高学年の読み聞かせを楽しむ姿がいっぱいです。
 16日(月)にも行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収 1月

 1月11日(水)、アルミ缶回収へのご協力をありがとうございました。
 今月もJRC委員が、あいさつ運動や回収作業にがんばっています。
 明日まで行っておりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

からたち作品展

 1月10日(火)〜13日まで、先にご案内を差し上げていますように、西春日井地区からたち作品展が北名古屋市文化勤労会館で行われています。
 本校からも、色彩豊かで、工夫にあふれる作品の数々が展示されています。
 お時間がありましたら、ぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1

 1月10日(火)、3連休が明け、3学期の授業が始まりました。6時間目の授業風景です。
 2年生の図工では、紙版画制作に向けて、動きのある人物の描き方を学習しています。算数では、九九の表全体を見つめ、どんなきまりがあるのかを考えています。国語では詩を視写し、気付いたことをまとめていきます。ともにいろいろな気付きが出てきます。
 4年生の総合では、2分の1成人式に向けての準備が始まっています。自分を見つめ、これからを考える大切な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 1月10日(火)、6時間目授業風景の続きです。
 4年生の算数では、データの整理の仕方を学習しています。表にまとめると、いろいろなことが分かってきます。
 6年生の学活では、3学期の初めにあたっての目標を考えています。3学期に向けて、卒業に向けて思いも新たです。
 理科では、手回し発電機を使った実験です。回す向きや速さ、電球の種類などで、どのように明るさが変わってくるでしょう。気付くことがたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急下校訓練

 1月6日(金)、始業式、学級活動の後、緊急下校訓練を行いました。
 大雨などの緊急下校の際には、通学団ごとに付き添い下校をする場合があります。スムーズで安全な下校ができるように練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達・始業式

 1月6日(金)、3学期始業式の日を迎えました。
 始業式の前に、金管アンサンブルコンテストの表彰伝達を行いました。金賞受賞はすばらしい成果でした。
 始業式では、「酉年」にちなみ、「酉年」には「いちばんという意味」や「よいことをとりこむという意味」がある、という話がありました。
 「思いやり・夢・チャレンジ」を大切に、よいことがたくさん取りこめる1年になるよう、力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1

小寒

 1月5日、今日は二十四節気の一つ「小寒」にあたる日です。寒の入りを迎え、寒さが厳しくなる時期ですが、快晴で比較的穏やかな朝です。
 朝の寒さに負けず、校庭の草花は少しずつ伸びています。パンジー、クリサンセマム、バラ、スイセンなど、花壇の彩りが増えています。
 明日は始業式。元気に会えることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2017年 元日

 快晴の穏やかな新年を迎えました。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾張中部地区金管アンサンブルコンテスト

 12月23日(金)、北名古屋市文化勤労会館において、尾張中部地区金管アンサンブルコンテストが行われました。
 本校から金管バンド部10名による1チームが参加し、見事に金賞を獲得しました。
 出場18チーム中の最後の出演として『RPG』を演奏し、金管の豊かなやわらかな音色を会場に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 12月22日(木)、2学期の終業式を迎えました。
 76日間の2学期を終え、14日間の冬休みに入ります。夢とチャレンジがいっぱいの楽しい日々を過ごせることを願っています。
 生徒指導担当から、「アップルの約束」の話がありました。
 あ……遊び方に注意しよう。
 つ……使い方(お金や物)に注意しよう。
 ぷ……プラン(計画)を大切にして過ごそう。
 る……ルールを守って過ごそう。
で「アップルの約束」です。4つの約束を守って、健康・安全で充実した冬休みを送り、1月始業式に元気に会えることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1

表彰伝達

 12月22日(木)、終業式の前に表彰伝達を行いました。
 MOA美術館児童作品展、赤い羽根協賛作品コンクールの表彰です。絵画、ポスター、書道の部ですばらしい成果をあげました。
画像1 画像1

冬至 4 かぼちゃ とうふ

 12月21日(水)、2学期最後の給食です。
 冬至にちなんでかぼちゃやとうふが使われた献立です。
 メニューは、「蒸ししゃぶ・かぼちゃ入りみそ汁・ぜりーあえ・わかめごはん・牛乳」でした。運が高まるというかぼちゃ、ゆず風味の蒸ししゃぶを含め、おいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431