最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:44
総数:715130

6月30日 3年 ゴムカーの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムを引く長さを大きくすると、ゴムカーが遠くまで進みましたね。

これは、ゴムの元に戻ろうとする力を利用しているのですね。

ゴムを引く長さだけでなく、ゴムの数を増やしたり、ゴムを太くしたりすると元に戻ろうとする力が高まり、ゴムカーがさらに遠くまで進みます。

次回のウインドカーの実験も楽しみですね。

6月29日 3年 ゴムカーを走らせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の風やゴムの力の学習では、ゴムの元に戻る力を利用してゴムカーを走らせます。

説明書を見ながら、ゴムカーを制作した後に、ピロティで試しに走らせてみました。

ゴムを引く長さを長くするほど、ゴムカーが遠くまで進むことに気付けましたね。

次回は、体育館でゴムカーを走らせ、ゴムを引く長さとゴムカーが進む距離の関係を表にまとめましょう。

6月28日 3年 野菜のどこを食べているの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、植物は「葉」「くき」「根」の3つの体のつくりがあることを学びました。

ところで野菜は、上の3つのどの部分を食べているのでしょうか。

今日の授業は、栄養教諭の河合先生から、野菜について教えて頂きました。

クイズ形式で楽しく野菜のことについて学習できましたね。

6月23日 3年 リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、リコーダー練習に取り組んでいます。

正しい指使いを学習し、リズム合わせて楽しく演奏することができました。

また、みんなで音やリズムを合わせて合奏するよさも味わうことができましたね。

6月21日 3年 切って かき出し くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の授業は、きり糸とかき出しベラを使って粘土を切ったり、穴をあけたりしてできた形を組み合わせ、作品を制作しました。

生き物や建物、乗り物など、各自の思いが詰まった作品に仕上げることができました。

集中して作品づくりに励む姿がとても良かったですね。

5月30日 3年 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレルボールの練習の風景です。

弾むボールを巧みにコントロールし、アタックしたり、パスをつないだりすることができました。

段々とラリーの続く白熱した試合になってきましたね。次回もがんばりましょう。

6月2日 3年 写生大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、写生大会に向けて作品を完成させました。

下書きから完成まで多くの時間をかけて制作をしたので、絵の細かいところまでこだわって描けていますね。

次回は、みんなの作品の鑑賞をしましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 短縮日課 一斉下校14:25
3/15 卒業式予行
3/18 6年修了式 記念品授与式 同窓会入会式 卒業式準備5年 1〜4年4時間授業下校13:50 5,6年下校14:50
3/19 卒業式
3/20 春分の日

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表