最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:115
総数:714800

9月15日 1年 ボール投げが上手になるには…

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でボール投げの練習が始まりました。どうやって投げると、遠くまで投げられるのかや投げたいところにボールがいくのかを考えて練習をしています。

教室で、動画を見て、体と顔の向き、手をどうするのか、足を地面につくタイミングなどもたしかめています。

気をつけるポイントが少しわかるようになったので、先回より、ボールが飛ぶようになりました。

9月14日 1年 3レンジャー

 今日は、栄養教諭の野田先生からのお話を3・4組が聞きました。
 今日の給食の献立を赤(からだをつくるもの)・黄(からだのエネルギーになるもの)・緑(からだの調子を整えるもの)の栄養素に分けました。バランスよく食べられると3つの色のレンジャーのパワーが発揮できることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1年 3レンジャー登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
 食育の一環で、食べ物の役割について勉強をしました。

食べ物は、3つのグループに分けることができ、子どもたちは「赤レンジャー」「緑レンジャー」「黄レンジャー」という名前で仲間分けを学習しています。

今日の給食を例に、仲間分けをして、バランスよく考えられていること、好き嫌いをしないで食べることが大切だと気づくことができました。

9月8日 1年 数えてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの種を数えました。たくさんあるので、1つずつ数えるのは大変です…
なので、どうやって数えると早くできるのかをみんなで考えました。

いろいろな数え方が出ましたが、一列が10のますになっているのを使って、10を意識して数えると早いことに気がつきました!

次の算数は、この10のまとまりが大切なポイントになってきます。

9月7日 1年 おとぎのへやで本をかりたよ

おとぎのへやで本をかりることは、とても楽しみです。
本の返し方、本のかり方、おとぎのへやでの過ごし方も覚えました。

読みたい本、読んでみたい本を探して、カウンターに。
間をあけて並んで、順番を待ちます。

順番が来たら、「かります。」

と言って、手続きをしたら、いよいよ本が読めます。
早く本が読みたくて、待ちきれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 1年 防犯教室

 防犯教室を行いました。交通指導員さんのお話をDVDで鑑賞しました。
 「いかのおすし」を覚えるために、「ドレミの歌」の替え歌で歌いながら楽しく覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 1年 大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定を行い、どのくらい大きくなったのかを、保健の先生に確かめてもらいました。

尿の色で、とっている水分が足りているかどうかを判断するという健康に関する話も聞きました。水分が足りているときと、いないときでは、濃さが全く違うことに驚いていました。

9月1日 1年 避難訓練

 今日は防災の日ということで、中間放課に避難訓練がありました。どの時間かは予告されていない中でも、頭を守ってしゃがむことができていました。
 合言葉は「シェイクアウト」です。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 携帯調査
9/16 市スクールカウンセラー(午前)
9/17 歯科検診2・4・6年
9/21 敬老の日