最新更新日:2024/05/15
本日:count up31
昨日:79
総数:714714

4月28日 2年 まち探検【8】 TMBS さざなみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第八弾として、TMBS さざなみの紹介をしていきます。TMBS さざなみは木曽川東小学校から300mほど南西にある美容院です。TMBS さざなみでは、髪のカットや髪染めなどを行っています。お客さんの髪質に合ったヘアーアレンジや手入れの仕方を教えてくれます。地域密着のビューティーサロンで店内はとても居心地がよいです。
【1枚目の写真】TMBS さざなみの外観です。
【2枚目の写真】美容師さんがお客さん相手に仕事をしていました。
【3枚目の写真】シャンプーをするところです。美容院は、仰向けでシャンプーをします。(理髪店はうつ伏せ)

4月27日 2年 まち探検【7】 千石珠算教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第七弾として、千石珠算教室の紹介をしていきます。千石珠算教室は木曽川東小学校から400mほど西にある学習塾です。千石珠算教室は、主にそろばん教室を実施しており、他にも小中学生の学習指導を行っています。子どもたちは「千石そろばん」と呼んでいます。
【1枚目の写真】千石珠算教室の外観です。
【2枚目の写真】千石珠算教室の室内です。教室前面には黒板があります。
【3枚目の写真】そろばん教室で使用しているテキストとそろばんです。写真右上にあるのは、千石珠算教室のかばんです。写真右下のそろばんは、昔からあるとても貴重なそろばんで、5玉が2こ、1の珠が5つあります。

4月23日 2年  子ども読書の日

 新しい年度が始まり、約2週間が経過しました。 公益社団法人 読書推進運動協議会によれば、4月23日は「子ども読書の日」、4月23日〜5月12日までは「こどもの読書週間」と定められています。現在、図書館や本屋さんにも中々行けないかと思いますが、家庭学習の合間にぜひ本を読む機会を設けるとよいと思います。
 
 以前紹介した、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」にも、スポーツ庁長官、文化庁長官をはじめとした方々のおすすめする本や、読書関係団体等の取組などが紹介されています。

<ここをクリック↓>

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
画像1 画像1

4月23日 2年 一年生で習った漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、おはようございます。
 きょうは一年生でべんきょうしたかんじのおさらいです。

 三まいのがぞうに、一年生でべんきょうしたかんじをのせました。
 おうちの人といっしょにれんしゅうしてみてください。

 二年生でもたくさんのかんじをべんきょうします。いまのうちに
 一年生でべんきょうしたかんじをしっかりふくしゅうしましょう。

4月22日 2年 音読の効果

 2年生の児童のみなさん、おはようございます。また、保護者の皆様、いつもお子様の宿題をみてくださり、ありがとうございます。2年生では、ほぼ毎日、国語の教科書を読む、音読の宿題をだしています。2年生の児童のみなさんはスラスラ読めるようになりましたか?読む方も聞く方も、ときにしんどくなるときがあるかもしれませんが、音読学習には、次のような効果があります。

 人間の記憶は、「読めないものは覚えられない」という性質があります。そして、音読には、ワーキングメモリーと呼ばれる記憶力を鍛える効果があります。

ですから、まず音読して読めるようにすることが何においても大切なのです。音読は、国語に限らず英語や算数・数学でも重要で全ての学力の基礎となります。

国語が苦手な人の中には、教科書を読んでいても、内容が全然頭に入ってこないという人がいます(そういう私も、小中学生の頃はそうでした)。読んでいる間に、読んだことをどんどん忘れてしまうのです。これはワーキングメモリーの機能が弱いため、起こる現象です。

穴の空いたバケツに水を入れるところを想像してみてください。たくさん水を注いでも、大きな穴が空いていたら、バケツに水はたまりません。

この場合、注いでいる水が読んでいる内容で、バケツが頭ということになります。

バケツに水をためるためには、穴をふさぐしかありません。音読してワーキングメモリーを鍛えることで、“バケツの穴”は少しずつふさがるのです。

 どれだけ読むことができたか、毎日しっかり取り組めているかを、本来学校で毎日確認しながら、学習していくのですが、残念ながら今はできません。ぜひお家で学習をして、学校再開に向けて準備をしておいてください。先生たちも、みんなと一緒に学習することを楽しみにしています。

4月21日 2年 まち探検【6】 JA愛知西 木曽川支店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第六弾JA愛知西 木曽川支店の紹介をしていきます。JA愛知西 木曽川支店は木曽川東小学校から500mほど北西にある農業協同組合の信用事業店舗です。JA愛知西 木曽川支店では、信用事業(JAバンク)や共済事業(JA共済)、販売事業など様々な事業を行っています。愛知西農業協同組合(JA愛知西)は、経済事業を集約してサービスの質向上を図るため、令和元年10月1日に葉栗営農センターをオープンさせました。JA愛知西 木曽川支店は、葉栗営農センターの取次窓口にもなっているようです。
【1枚目の写真】駐車場にあるコイン精米機です。
【2枚目の写真】JA愛知西 木曽川支店の外観です。
【3枚目の写真】店内で販売しているお米です。

4月20日 2年 まち探検【5】 きそがわペットクリニック(その2)

まち探検【5】 きそがわペットクリニック(その1)の続きです。先に「きそがわペットクリニック(その1)」を読んでください。


2階にはトリミング室があります。トリマーさんが仕事をしていました。
【1枚目の写真】トリマーさんがトリミングをしています。1頭につき2、3時間かけて丁寧にカットしているそうです。
【2枚目の写真】トリミング室にある犬舎です。今日は、3頭の犬が順番を待っていました。
【3枚目の写真】きそがわペットクリニックの外観です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2年 まち探検【5】 きそがわペットクリニック(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第五弾としてきそがわペットクリニックの紹介をしていきます。きそがわペットクリニックは木曽川東小学校から200mほど北東にある動物病院です。きそがわペットクリニックでは、犬や猫以外にもウサギやハムスターなどの小動物の診療をしています。
 当日は、院長の佐藤さんに病院内を案内してもらいました。1階には診察室や処置室、レントゲン室やエコー室があり、医療設備が充実していました。また、手術室や入院室があり、動物の手術が行えるそうです。
【1枚目の写真】診察室です。診察室は2つあり、犬と猫と別れています。診察室にはモニターがあり、レントゲンなどデータを写し出すことができます。
【2枚目の写真】エコー室です。超音波診断機器を使って内臓の様子を調べることができます。超音波診断機器は、2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」にも出てきます。
【3枚目の写真】処置室にある棚の一部です。動物の治療に使われる薬などがありました。


(その2)に続く・・・

4月17日 2年 まち探検【4】 岐阜信用金庫 木曽川支店

 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第四弾として、岐阜信用金庫 木曽川支店の紹介をしていきます。岐阜信用金庫は「地域密着型金融機関」として、地元に根付いた銀行です。
【1枚目の写真】外観になります。道を挟んだ反対側のところに、さらに駐車場を用意しています。
【2枚目の写真】ATM(自動出納機の略)です。この機械で、預金口座からの引き出しや預け入れ、振り込みなどができます。
【3枚目の写真】この台には、ボールペンと用紙が用意されており、ここで必要事項を記入して、窓口へ持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 2年 チューリップの球根とミニトマト栽培に向けて

 2年生では、生活科の授業で、ミニトマトを自分の鉢で育てます。昨年度チューリップを育てていた鉢には、4月初めには立派なチューリップが咲きました。そして今日は、2年生の先生たちで、チューリップを掘り出し、球根を取り出す作業を行いました。全員ではないですが、チューリップの球根を取り出せました。5月7日に取り出せた子に渡そうと考えています。空になった鉢は現在学校で保管をしています。学校が再開したら、その鉢にミニトマトを植えます。みんなで観察できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 2年 まち探検【3】 尾西信用金庫 木曽川東支店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第三弾として尾西信用金庫 木曽川東支店の紹介をしていきます。一宮市に本店のある信用金庫になります。
【1枚目の写真】窓口の様子です。ここでお客様の要望に応えています。
【2枚目の写真】ATM(自動出納機の略)です。この機械で、預金口座からの引き出しや預け入れ、振り込みなどができます。
【3枚目の写真】キッズスペースです。店内に設置されており、子供を連れているお客様が安心して利用できるような工夫がなされています。

4月14日 2年 まち探検【2】 木曽川いきいきセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第二弾として木曽川いきいきセンターの紹介をしていきます。木曽川体育館に隣接する高齢者のための福祉施設です。
【1枚目の写真】機能回復を目的とした器具が設置してあり、マッサージ機の利用もできます。
【2枚目の写真】談話コーナーです。ソファやテーブル、テレビ・新聞も設置してあります。

4月13日 2年 なんじでしょうか?

 2年生の1学期にも時計の学習を行います。以前紹介した、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び支援サイト」)」から、1年生の時計の復習のものがあったので、紹介します。お家の方と一緒にぜひやってみてください。
画像1 画像1

4月10日 2年 まち探検【1】 木曽川体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活科の学習として「まち探検」をしています。これまで2年生がまち探検で見学してきた施設の紹介をしていきます。
 今日は第一弾として木曽川体育館の紹介をしていきます。木曽川体育館は木曽川東小学校から400mほど南にある屋内競技施設です。1階にはトレーニングルームや会議室、研修室、卓球室があり、2階にはバスケットコートやバレーコートなどがとれる競技場があります。3階はアリーナ観客席とランニングコースがあります。
【1枚目の写真】トレーニングルームにあるトレーニング器具の一部です。
【2枚目の写真】卓球室です。一宮市民が卓球をしていました。
【3枚目の写真】3階のアリーナ観客席です。2階の競技場では、バトミントンなどができます。
 それでは、最後にクイズを出します。ぜひ、お子さんと一緒に考えてください。
第1問 3階にあるランニングコース1周は、何mでしょうか。
第2問 アリーナ観客席は、何席あるでしょうか。
第3問 トレーニングルームにある有酸素トレーニングマシーン(走ったり自転車をこいだりするもの)は何台あるでしょうか。

その答は

4月9日 2年 ノートが届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で使用する学習用ノートが学校に届きました。一昨日は国語ノートと漢字ノート、昨日は算数ノートが届き、子どもたちに渡される日を教材室で待っている状態です。
 2年生では、ノート指導に力を入れて、しっかりと書ける子どもたちにしていこうと思っています。学校再開にノートを配付しますので、楽しみにしていてください。

学習ノートの概要
国語ノート:15mmマス
 15マス×10行(150マス:縦15×横10)
漢字ノート:18mmマス
 12マス× 7行( 84マス:縦12×横 7)
算数ノート:12mmマス 
 12マス×17行(204マス:縦17×横12)

4月9日 2年 あたらしいともだち

画像1 画像1
 4月7日に新しいクラスを知り、新しい友だちとの出会いです。学校が再開したら、ぜひたくさんの友だちとお話をして、たくさんの友だちを作りましょう。

 NHK for schooiでは、「あたらしいともだち」というお話の番組があります。時間があったら見てくださいね。
 
 「父に言われて家業の銭湯の手伝いをするパンタ。そこで一人ぽっちの
  宇宙人パンキチと出会い友達になる。友情の証に大切なパンツをあげ
  るかどうか迷う。」

こちらをクリック↓
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_april.html

4月8日 2年 マスク作り

画像1 画像1
 子供の学び応援サイトからの紹介です。
 毎日使っているマスクを手作りすることが紹介されています。マスクが品薄になっている今、お家で作ってみるのもいいと思います。

  こちらをクリック↓
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

4月8日 2年 子供の学び応援サイトの紹介

 2年生の児童のみなさんおはようございます。今日から2週間休校になります。自宅で学習ができるものとして、文部科学省の、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び支援サイト」)」があります。これを利用して、昨年度の復習や今年度どんなことを学習するかをみることができます。ぜひ活用してみましょう。今後、このHPについて紹介していく予定です。

 こちらをクリック↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

4月7日 2年 教科書を配付しました

画像1 画像1
 今日、「国語、書写、算数、体育、道徳、音楽」の教科書を配りました。記名をよろしくお願いします。学校再開までは、お子さんと一緒に中身を見ていただけるとありがたいたいです。早く、皆さんと一緒に勉強ができる日を楽しみにしています。

4月7日 2年 今年度が始まりました

画像1 画像1
 新2年生から6年生の児童は、久しぶりの登校となりました。最初に昨年度の通知表を渡してから、新クラスと新担任の発表を行い、学級開きをしました。残念ながら明日から休校となりますが、1年間一緒に学んでいきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 給食開始 5時間授業 一斉下校15:00 第2回通学路点検
8/25 通常日課開始 市スクールカウンセラー(午前)