最新更新日:2024/05/11
本日:count up6
昨日:68
総数:714479

5月1日 3年 おぼえたかな?

画像1 画像1
社会プリント3まい目の地図には、地図記号がかいてありますね。
地図記号をおぼえると、どこに何があるか分かりとてもべんりですよ。
まちたんけんで紹介した神社の地図記号は神社のとりいの形がもとになってできた地図記号でしたね。

では、教科書10ページの中からクイズを出します。
上の写真の地図記号は、何をあらわしているでしょう。

その答は

4月28日 3年 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
かごの中のキャベツの元気がなくなってきたので、新しいキャベツをいれてあげました。
さいきんはあたたかくなってきたからか、よう虫たちもよくキャベツを食べているのかな…。かごの中をのぞくと、とっても大きくせいちょうしていました!

一週間前とくらべてみたら、どれだけ大きくなったかよくわかりますね!
(上 4月20日  下 4月28日)

4月28日 3年 空から見てみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の教科書を見ていて「学校のまわりを空から見てみたい!」と思い「Google Earth 」を使って空から学校のまわりを見てみました。(写真1)
 見ているとなにかふしぎなものが見え「何だろう?」とアップにして見ると・・・ビニールハウスでした。じっさいに見に行き写真にとってきました.(写真2)
 みなさんは、何が作られているのか分かりますか?

その答は

4月27日 3年 レッツクッキング♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスパゲッティです。かんたんに、とてもおいしくできました。

 ミニトマトは、切ってからレンジに入れないとばくはつしてしまうので、ほうちょうが使える人だけ、いれてみてくださいね。(なくても、おいしいですよ♪)

4月24日  3年 木曽川町まちたんけん3

 今日も神社の紹介をします。
○3つ目の神社「白山神社」です。学校の北、アピタの東にあります。「白山さん」と呼ばれています。『白山神社一宮』で検索するとHPがみられます。春に行われた写生大会の作品をみることができますよ。木東小3年生の作品もありました。
○最後4つ目の神社は「鉾塚(ほこづか)神社」です。学校の南にあります。北に「ちびっこ広場」があります。きっとみたことがある人は多いでしょうね。

みなさん、地図記号はおぼえましたか?神社の記号・・・鳥居(とりい)の形ににてますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 3年 まっていてね!

画像1 画像1
 お休みが長くなりましたね。つぎのしゅくだいでは、みなさんと学ぶよていだったノートを、何かのかたちにしてとどけたいなあと考えているところです。

 ドリルやノート、リコーダーのワークなど、つぎはたくさんわたせそうですよ。楽しみにまっていてね!
画像2 画像2

4月23日 3年 まめくんクイズです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさんなら、分かったかな。先生たちは、みなさんに会えるのを本当に楽しみにしています。あんぜんに生活してもらうため、分かりやすいじゅぎょうをするために、がんばります!

 みなさんも家でのすごし方を考え、それぞれがんばりましょう!しゅくだいやべんきょうで分からないところがあっても、しんぱいしないでくださいね。学校がさいかいしたら、いっしょにやりましょう。

4月22日 3年 レッツクッキング♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もレンジを使って、かんたんにおいしくできました。ふりかけやのこりものをかけたら、あじがかわって楽しめましたよ。ほかのアレンジもいろいろできそうです。
(食べたあとのおさらをあらうところまで、チャレンジしよう!)

4月21日 3年 木曽川町まちたんけん2

今日は神社二つ目。籠守勝手神社(こもりかってじんじゃ)を紹介します。
木曽川東小学校の北、黒田北保育園の近くにあります。夏の輪くぐり祭がよく知られていますね。かつては、神社に勝手に籠もり心より願をかけると、必ず成就するといわれていたそうです。現在は行われていませんが・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 3年 O先生のかんさつ日記!

 今日は、キャベツのかごの中に変化がありました!
なんと、たまごが1つ生まれていました。そして、よう虫もすくすくと大きくなっています!(たまごはのこり1つ!)
写真ではうまく見えませんが、よう虫のまわりには、黒いつぶつぶがたくさんおちていました。
どこまで大きくなるのかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 3年 木曽川のまちたんけん(神社編)

 木曽川町全体の地図をみて、神社が4つあることを知りました。
先週行ってきたので紹介していきます。一つ目は「伊富利部(いふりべ)神社」
学校の東にあります。(社会プリントの3まい目の地図にありますよ。さがしてみてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日  3年 学校のまわりをたんけんしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のまわりを歩いて地図にかきこみました。学校の北と東では、けしきがちがうことに気づきました。みなさんは、知っている場所のばんごうに色をぬったり、名前をかきこんだりして、じぶんだけの地図をつくってみてくださいね。

4月17日 3年 レッツ クッキング♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、朝ごはんをしょうかいします。お休みがつづいていますが、「早ね早おき朝ごはん」で元気いっぱいにすごしましょう。

4月16日 3年 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1
 今日もかごの中のキャベツをかんさつしました。おとといみつけた2つのたまごですが、残念ながらまだふかしていませんでした。
しかしよう虫をかんさつしていると、よう虫の後ろになんだか白いふしぎなものが…。
これはいったいなんだろう? とてもふしぎに思ったので、じっくりかんさつしていきます。
これからは毎日ではなく、変化がありしだい日記をあげていきます。
ぜひ、チェックしてくださいね!

4月15日 3年 とどいたかな?

画像1 画像1
 今日、みなさんの家に 茶色のふうとうをとどけました。ふうとうの中には、新しい宿題や おたよりが入っています。(みんなの顔を見て、声をかけながら、わたしていきたい気持ちもありましたが、今はあんぜんが一ばん大切なので、ポストに入れました。かくにんしてくださいね。)

 分からないもんだいや できないもんだいがあったとしても、だいじょうぶです。学校に来たら、またいっしょにべんきょうしましょう。(「国語辞典」も人数分あるよ♪)
画像2 画像2

4月15日 3年 O先生のかんさつ日記!

 こんにちは。今日もかごの中をのぞくと、よう虫が元気にキャベツの葉を食べていました。キャベツの葉には、たくさんのあなが開いていて、よう虫がたくさん食べた後がのこっていました。少しずつ大きくなっているようです!
 きのう見つけた2つのたまごですが…。  残念ながらまだ生まれていませんでした。

いったいいつ生まれるでしょうね! 明日もチェックしてね!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 3年 ちょうせんしてみてね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家にいる時間が長いから、りょうりにちょうせんしている子がいると聞きました。このレシピは、ほうちょうも火も使いません。先生も作ってみましたが、かんたんに、おいしくできましたよ♪

 木東小では、20日より後にやる家てい学しゅうのじゅんび中です。3年生のみなさんの顔を思いうかべながら、何をやっておくとよいか、そうだんしながら作っています。

4月14日 3年生 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も、かごの中のキャベツのかんさつをしました。
すると、たまごは残り2つ、よう虫は3匹になっていました。
(伝えわすれていましたが、きのうはよう虫が1匹でした。)

残りのたまごが、いつふかするの…。明日も、かんさつ日記をチェック!

4月13日 3年 O先生のかんさつ日記!

画像1 画像1
 今日も中にわにあるキャベツの葉のたまごの様子をかんさつしました。すると、たまごがほとんどなくなっていました。
まわりの葉をかんさつしていくと…。とっても小さなよう虫があるきまわっていました。

 元気なよう虫とたまごのついた葉を、かごにいれてかんさつしていくことにしました。
大きくなったらなにになるのかとても楽しみです。
画像2 画像2

4月10日 3年 木曽川町ってすてき!

画像1 画像1
 今日のEテレノートは、「コノマチ☆リサーチ」です。3年生の社会科は、ちいきの学習から始まります。

 先生たちも木曽川町しりょうかんへ行って、かん長さんに木曽川のれきしを聞いてきました。昔ののうぎょうについてなど、知らなかったことが分かってとてもおもしろかったです。みなさんも、自分の住んでいるちいきについて調べてみると、木曽川町のすてきなひみつが分かるかもしれませんよ。
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31