最新更新日:2024/04/28
本日:count up32
昨日:57
総数:713420

8月3日 1年 みずあそびをしたよ

 今日は、生活科の「みずのあそぼう」の授業で、家から持ってきたケチャップやペットボトルなどの空き容器に水を入れて、水あそびを楽しみました。
 子どもたちは、どこまで水を飛ばせるか競争したり、お絵描きをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日 1年 なかよくなれたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳で「あさがお」というお話の勉強をしました。

教科書に載っている観察日記を見て、自分の育てているアサガオと、なかよくなれているのか…を考えてから、自分のアサガオを見に行きました。暑くなり、ちょっと元気がない姿を見て、お水をたくさんあげたり、つるを支柱にまきつけたり、様子をじっくり見たりする姿が見られました。

7月28日 1年 英語の先生とべんきょうしたよ

英語の先生と勉強をする日でした。みんな、とても楽しみにしていました。
あいさつや自己紹介をしたり、歌に合わせてジェスチャーをつけたりすることも、上手にできるようになりました。

今日は色の言い方を覚えました。英語の先生がいう色に合わせて、手拍子や足踏みをしたり、手をあげたりするゲームをしました。「次は何色かな」と、しっかり聞いてゲームを楽しみながら、色を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 1年 たしざんかあどをつかったよ

 算数の授業の様子です。いくつといくつはすらすら言えるように頑張っているようです。今日はたし算のカードを使う練習をしました。答えが分からない子は指を使ったり、カードの裏を見たりしていました。何度も練習する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 1年 1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食が始まってから約2か月、当番も2周りしました。当初は、4時間目から給食の準備をしていましたが、今は4時間目もしっかり勉強をしてから用意をしています。

順番に手を洗ったり、並んで自分の分を持っていったりすることも上手にできるようになりました。

来週は、楽しみにしているお弁当になります。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

7月21日 1年 体育の時間

画像1 画像1
暑い日になったので、休憩を多めにとりながら外で体育を行いました。

今は、フラフープに取り組んでいます。片手で回す、両手で回す、離れた相手に渡す、腰で回すなどの練習をがんばっています。こつをつかんできたようで、少しずつ、上手になってきています。


7月20日 1年 国語 おおきなかぶ

国語の「おおきなかぶ」を読んで、場面の様子を考えました。
おじいさんがおばあさんを呼んできて、おばあさんがまごを呼んできて・・・

どんなことを考えながら呼びに行ったのかな?なんて言って呼んだのかな?一緒に引っ張るとどんな気持ちかな?など、先生の音読に合わせて、登場人物になって、動きながら考えました。かぶは、いつ、ぬけるのかな。みんな、わくわくしています。
画像1 画像1

7月17日 1年 花壇の花を観察したよ。

 観察カードの文の書き方を国語で勉強しています。今日は、見つけたよカードを完成させるために、花壇の花の絵を描きました。ひまわり、おじぎそう、ふうせんかずらなど、描きたい植物がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 1年生 休み時間の様子

 今日は、朝からとてもよい天気でした。アサガオの水やりや、外遊びは久しぶりでした。特に外遊びはとても楽しみで、休み時間になったら、水分補給をして、帽子をかぶって、運動場にいく子がとてもたくさんいました。
運動場を走り回ったり、遊具で遊んだり、フラフープを練習したりして、みんな思いっきり体を動かすことを楽しんでいました。フラフープもずいぶん上手になりました。
 今は、新型コロナウイルス感染症対策で、「他の人と接触しない」ように気を付け、休み時間終了後、みんな「手荒い」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 1年 おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは玄関で靴を履きかえた後、まず手洗いをします。そして教室へ入り、連絡帳を書きます。トイレに行ったり、ランドセルの中のものを出したりと、忙しい朝の時間帯ですが、初めの頃と比べるとずいぶん上手になってきました。頑張りましたね。

7月15日 1年生 国語

国語の「おおきくなったよ」で、学年の花壇の植物の様子を観察して、観察日記を書きます。今日は、ひまわりやマリーゴールド、コスモスなどから、観察する植物を決めて、色や形、さわった感じなどを確かめて、メモをしました。「ひまわりの花はライオンみたいだよ。」「はっぱがほそながくて、ちくちくしているよ。」など観察して分かったことを、メモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 1年 緊急地震速報が鳴ったら…

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に緊急地震速報が鳴ったらどうするのかの訓練がありました。教室なら…、廊下なら…トイレなら…、運動場なら…とそれぞれの場所でどうしたらよいのかを事前学習して臨みました。

教室内にいた子たちは、さっと机の下にもぐっていました。廊下にいた子たちも、その場で、さっとシェイクアウトの姿勢をとっていました。身を守る行動ができました。

7月13日 1年 英語の勉強をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の英語がありました。

先回やった挨拶言葉の復習をし、今日は、「色」の勉強でした。答えが分かると
「I know.」と手を挙げます。色は、なじみがあるようで、たくさんの子が手を挙げて答えていました。

「What's color do you like?」に対して、「I like 〜.」と答える練習は、ALTの手拍子に合わせて、一人ずつ答えていくことができました。


7月10日 1年 そうじの様子

学校でのそうじが始まって1か月。ほうきの使い方やぞうきんがけも、ずいぶん慣れてきました。ペアの6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、一緒に教室や廊下のそうじを頑張っています。毎日、お兄さんとお姉さんが来てくれるのを、一年生はとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 1年 「おとぎのひろば」に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生たちとなかよくなろう」今日は、図書館の先生と仲良くなりました。

図書館の先生の仕事の話を聞き、図書館の使い方、本の借り方などを教えてもらいました。その後、実際に本を借りました。「どの本を借りようかな?」といろいろなコーナーの本を見て、借りていました。

図書館の本は、学校でのみ読みます。もし、お家にもって帰ってしまった場合は、次の日にもたせていただけたらと思います。

7月9日 1年 せんせいのおしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、校長先生と保健室の先生の話を聞きました。質問をする子もいて、皆、真剣に取り組んでいました。がんばっていました。

7月9日 1年 図工

図工の時間にはさみを使って、飾り作りをしています。切るところを見ながら、まっすぐに切ったり、紙を回しながら、うずまきを切ったりしました。線からはみ出さないように、集中して飾り作りをしました
画像1 画像1

7月8日 1年 給食の先生となかよくなろう

 生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という勉強で、今日は栄養教諭の野田先生の話を聞きました。調理員さんとの仕事の違いを教えてもらいました。感謝の気持ちを伝えるには、たくさん食べてもらうこと、食器をきれいに返すことが大切だと教えていただきました。
 授業のあと、給食室が教室に近いので、踏み台に乗って、調理室の様子を見て手をふっていました。これからも感謝の気持ちで食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 1年 箱の不思議

画像1 画像1
 家から持ってきた箱を使って、何かの形にならないかを考えました。1人で持ってきたものだと、何かの形にするのは、なかなか難しいようで、友達と一緒にやってみたい気持ちが高まっています。その後、どうやったら高く詰めるのかも考えてみました。
高く積むには、箱の向きや積む順番を工夫するとよいことが分かりました。

次の勉強は、箱の仲間分けです。どんな風に分けていくのか楽しみです。

7月3日 1年生 中間放課の様子

小学校での生活が始まって1週間。中間放課には、遊具で遊ぶ姿がたくさんみられます。体育でフラフープの学習をしてからは、フラフープの練習をする子も多くなりました。どの遊具も、順番を守って、楽しく遊んでいます。
遊んだあとの手洗いも、しっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 弁当あり 短縮6時間授業 一斉下校15:25
8/4 個人懇談会 弁当なし・給食なし 短縮3時間授業 一斉下校11:35
8/5 個人懇談会 弁当なし・給食なし 短縮3時間授業 一斉下校11:35
8/6 個人懇談会 弁当なし・給食なし 短縮3時間授業 一斉下校11:35
8/7 1学期終業式 弁当なし・給食なし 短縮3時間授業 一斉下校11:00 通学班集会