最新更新日:2024/05/18
本日:count up23
昨日:103
総数:715039

2月7日 2年 あいさつとは

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間、「あいさつ月間」の資料から、礼儀正しいあいさつをするとどんな気持ちになるかを考えました。

2月7日 2年 仲間の言葉集め

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間、子どもたちはそれぞれ仲間の言葉と漢字を考え、ノートに書きました。発表会をしたら、国や方角、植物などが出てきました。

2月7日 2年 書いてつたえよう

 書写の時間の様子です。
 今日は、招待状の書き方を練習しました。丁寧に書くだけでなく、行を揃えたり、縦書き横書きの書き方に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 2年 おなか元気教室

 今日は、栄養教諭の方とヤクルトの方を招いて、「おなか元気教室」に参加しました。
 おなかを元気に生活するには、「早寝・早起き・朝ご飯」そして「朝うんち」も大切であることを学びました。楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 2年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて、壁面の飾りを作っています。
感謝の気持ちが伝わるように丁寧に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 2年 パソコンで絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目にコンピュータ室でパソコン学習をしました。今日は、お絵かきソフトを使って、絵を描きました。マウスをうまく使うことができるようになりました。

2月5日 2年 跳び箱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、跳び箱の練習をしました。2年生では、跳び箱が縦の開脚跳び、跳び箱が横の開脚跳び、横跳び(横跳び越し)の3種類の跳び方を練習します。
(1枚目の写真)跳び箱が縦の開脚跳びです。跳び箱の奥に手をついて跳ぶことができました。
(2枚目の写真)跳び箱の横の開脚跳びです。足をしっかりと開いて跳ぶことができました。
(3枚目の写真)横跳び越しです。手の付き方や着地に苦戦しながら練習しました。

2月4日 2年 版画が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、版画を刷りました。バットに入れた水に版画用紙を浸し、新聞紙で余分な水分をとりました。台紙に版画用紙を重ね、新聞紙の上から擦り、インクをつけました。どの子も真剣に取り組み、立派な版画が完成しました。版画用紙を乾かして画用紙に貼り名札をつけて作品を仕上げました。作品は、廊下に掲示してあります。

1月30日 2年 生活科の集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、2年間の集大成として作品作りをしています。自分のできるようになったことを、それぞれ工夫してまとめています。ランキングや絵本、巻物など思い思いの方法で作品を作り始めました。

2月2日 2年 初めての”ナン”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食に、ナンとキーマカレーが出ました。ナンは数年に1度しか給食に出ないもので、2年生の子どもたちにとっては初めての給食でのナンでした。
 ナンの国(インド)のカレー料理に興味津々。ナンを一口サイズにちぎってキーマカレーにディップ!!口を大きく開けておいしそうに食べていました。

2月2日 2年 国語の発表

国語は発表でした。
大勢の前ではちょっと恥ずかしいけれど、がんばっていましたね。
画像1 画像1

1月30日 2年 版画を作ったよ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来上がった版を印刷しました。
(1枚目の写真)版画用紙を水で濡らしました。
(2枚目の写真)濡らした版画用紙を版の上に置きました。
(3枚目の写真)新聞紙の上から馬簾で擦りました。

1月31日 2年 文を読んだよ

画像1 画像1
 よい姿勢で文を読む練習をしています。大きな声ではっきりと読むことができるようになりました。

1月31日 2年 国語の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、鬼ごっこの遊び方と工夫を発表しています。「ひょうたん鬼」や「バナナ鬼」などを、鬼側や逃げる人側の面白さが分かるように発表しました。

1月31日 2年 生活科の集大成(昨日の続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、自分のできるようになったことをまとめています。各自がレイアウト等を工夫して、分かりやすいものを作ろうと頑張っています。

1月30日 2年 版画を作ったよ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、版画を作っています。8色のインクがついたシールを切り、台紙に貼って、版をつくりました。

1月31日 2年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、文章問題を解きました。2つのテープ図をかいて、大小関係を明確にして計算しました。しっかりとテープ図に表すことができるようになりました。

1月29日 2年 コンピュータ室に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目にコンピュータ室に行って、パソコンの学習をしました。木曽川東小学校のホームページや次回国語で学習する馬頭琴などを自分たちで検索しました。どの子も真剣に目を輝かせて取り組んでいました。

1月29日 2年 跳び箱をやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育の時間に、屋内運動場(体育館)で跳び箱の学習をしました。踏み切りの仕方や手の付き方を覚えて、練習しました。跳び箱の奥に手を付けるようになり、開脚跳びができるようになりました。

1月29日 2年 いろいろなものの長さを測ったよ

画像1 画像1
 算数の時間、1mものさしを使っていろいろなものの長さを測りました。1mの量感を活かして長さを予想し、測ることができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 ロードレース大会壮行会 読み聞かせ14
2/10 集会11 クラブ9(最終) 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 徴収金引落 特別日課 第3回教育相談週間(〜21日) 子どもの安全を確認する日
2/13 一日入学・入学説明会 携帯調査