最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:59
総数:713335

1月27日 はきもので、心をそろえます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、朝礼で今日から始まる「はきものそろえ週間」に合わせて、話をしました。はきものをそろえると心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ・・・「はきものそろえ」ができる、できないはみんなの心の状態なんですね。イライラしていたり、落ち着きがなかったりするときは、「はきものそろえ」はできません。反対に温かい心で友だちと接しているときは「はきものそろえ」ができます。東っ子みんなで今日から「はきものそろえ」ができるように心を落ち着け、思いやりの心で過ごすことを意識して、全校で取り組んでいきます。

1月24日 教室訪問(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は書写の時間でした。「ビル」というカタカナを毛筆で書いていました。どの子もとても姿勢よく、集中して取り組んでいました。とてもいい緊張感を味わうことができました。

1月24日 教室訪問(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は版画づくりを行っていました。「わたしの好きなこと」をテーマにそれぞれが自分の作品作りに集中していました。彫刻刀の使い方も上手になってきました。

1月20日 児童集会(給食委員会)

 今日は給食委員会児童による児童集会が行われました。
 日頃、お世話になっている「給食室」ですが、衛生的な配慮から、中の様子はなかなか知ることができません。そこで、今日は「給食室の1日」をクイズを交えて、紹介してくれました。
 「調理員さんは何人でしょう」「この機械は何をするものでしょうか」などのクイズを赤白帽子を使って答え、正解が発表されると、歓声があがっていました。
 
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。また、来週からは「給食もったいない週間」も始まります。自分の健康のため、働いてくださる人への感謝も込めて、改めて給食を残さず食べようという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・のっぺい汁・から揚げ・キャベツのシャキシャキいため でした。

「キャベツのシャキシャキいため」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。
 キャベツを、豚肉やこんぶ、緑黄色野菜である「にんじん」などと一緒にいためて作りました。見た目もきれいで、栄養バランスがよくなるよう考えられた献立です。豚肉と塩昆布のうまみで、キャベツやにんじんの甘みが引き立ったおいしいいため物でした。
 子どもたちの大好きな「から揚げ」、とろりとした食感の旬のかぶが入った「のっぺい汁」など、どれもとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日みんなで跳ぶリズム縄跳びは楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中間放課は、全校でリズム縄跳びの練習をしました。リズム縄跳びとは音楽に合わせて縄を跳んだり、ダンス的な振り付けで変化をつけたりして表現する縄跳び運動です。「級」があるので、みんな上級をめざしてがんばっています。

1月17日 避難訓練を実施しました

今年度11回目の避難訓練を実施しました。今回は緊急地震速報が発令された際に、すばやく身を守り、安全・迅速な避難の仕方と基本行動を再確認させる目的で行いました。
また、地震で機械が壊れ放送が使えない想定で行いました。今回もたいへん素早く静かに避難することができました。
校長からは、25年前の今日起きた「阪神淡路大震災」の話にも触れて、避難の心構え等の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 しつけ縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、5年生の家庭科はエプロンを作っています。今日はしつけ縫いを勉強し実際に、丁寧に行なっていました。できた子からミシン縫い、つまり本縫いです。本縫いができたらしつけ糸は必要ないのではずします。どの子も真剣に取り組んでいました。

1月16日 教員研修会 パソコン室にあるパソコン操作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員機から、ソフトウエアのいろいろな機能を使って、子供たちが使うパソコンを操作し支援する仕方を学びました。
 電源を一斉にON OFFしたり、手を止めて話を聞いてほしいときにマウスの操作を止めたり、お手本画像を子どもたちのパソコンすべてに送信したりすることができます。

1月16日 今日の給食

今日のこんだては、麦ごはん・中華飯の具・牛乳・あげぎょうざ・ピリカラ和え でした。 

 「世界三大料理」といわれる料理を知っていますか。それは、フランス料理・トルコ料理・中華料理の3つです。
 その中でも中華料理は、日本でもなじみが深い料理です。中華料理といっても、広い国土をもつ中国は地域によって味付けも、使う食材も違います。
 今日のこんだて『中華飯』は「広東料理」の「八宝菜」をヒントに日本で広まりました。多くの食材を使い、素材の味をいかした薄味が特徴の「広東料理」は、日本人の味覚によく合います。給食では、たくさんの野菜を使っていますが、愛知県豊橋市で多く生産される「うずら卵」が特に人気の食材です。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 CRT 学力検査を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1・2時間目に国語と算数のCRT検査を1年生から6年生まで実施しました。これは、学習指導要領に示させた各学年の基礎・基本的な内容の到達状況を適切に把握できるように作成されたテストです。後日結果が出ます。これにより指導の在り方を工夫・改善し、次の学年へ繋げていきたいと思います。

1月14日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・和風ポトフ・米粉ししゃもフライごまソース・おひたし でした。

 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、骨をじょうぶにする、カルシウムが多く含まれています。しかし、カルシウムは、他の栄養素と比べると体に栄養が吸収されにくいため、吸収をよくする食材と一緒に食べることが大切です。カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素、それは、ビタミンDです。ビタミンDが多く含まれる食材は、「サケ」や「きのこ」などがあります。今日は、ポトフの中に「しめじ」が入っていました。ポトフも、ししゃもフライも残さず食べて、骨を丈夫にできた給食でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火)給食はやっぱり楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザでの欠席が本日は0人でした。インフルエンザ感染予防のため、前向きで給食を食べるように学校全体で取り組んでいましたが、今日はまたグループで食べてもよいということとなり、楽しい給食タイムとなりました。

1月10日ロードレース大会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月11日に開催される市民ロードレース大会に出場するため、東っ子のロードレース部の練習が再開されました。久しぶりの練習でしたが、どの子も一生懸命に練習に取り組んでいました。「がんばれ!」東っ子のみんなが応援しています。

1月10日 授業頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。算数、図工、理科どの学年も新鮮な気持ちで勉強しています。

1月10日 ありがとうの感謝の気持ち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が卒業式の式場を飾るパンジーの準備をしました。お世話になった6年生にありがとうの感謝の気持ちいっぱいで花を植えました。

1月8日 今日の給食

今日のこんだては、七草ごはん・牛乳・雑煮・ぶりのてりやき・煮和え でした。

 日本には1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、無病息災を願う風習があります。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)が「春の七草」です。七草がゆには、正月気分に区切りをつけたり、おせち料理の食べ過ぎで弱った胃を休めたりといった意味合いもあるようです。
 今日の給食は、子どもたちが元気に一年を過ごせるように、ごはんに春の七草を混ぜた、七草ごはんでした。令和2年も、おいしい給食で、子どもたちの元気をサポートしていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日 いよいよ3学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
 明日1月7日は3学期の始業式です。学校では、お知らせプリントや教材を並べて準備をしています。元気な木東っ子に会えることを楽しみにしています。

12月27日 保護者の皆様・地域の方々へ(12/27〜1/5までお休み)

画像1 画像1
 1年間、本校の活動にご理解・ご協力していただき、ありがとうございました。
ホームページ更新について、12月27日から、1月5日までお休みさせていた
だきます。
 来年もよろしくお願いいたします。

一宮市立木曽川東小学校

12月26日 ほたる号が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 ほたる号が来ました。冬休み中なので、いつものようなにぎやかさはありません。
代わりに、担当の人が、各学級から戻ってきた本の点検と入れ替えをしてくれました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 朝礼8 委員会5
1/29 新入学を祝うよい子のつどい
1/30 交通事故ゼロの日 新入学を祝うよい子のつどい
1/31 6年租税教室 手をつなぐ子らの教育展(〜4日) 読み聞かせ16 新入学を祝うよい子のつどい
2/2 2月学校公開 学校保健委