最新更新日:2024/04/28
本日:count up25
昨日:59
総数:713356

1月23日 3学期あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度のあいさつ運動最終日でした。雨でしたが、本日もPTAや民生委員の方々がお見えになり、5日間、子どもたちもさわやかに元気にあいさつができました。ありがとうございます。

1月22日ほたる号がきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月1回移動図書館ほたる号がきます。本日本校にやってきました。本校はクラスごと代表者が選んで借ります。午前中に、借りた本を図工室前の廊下に置いておきます。係の方がみえたらどんどんと返却作業を行ってもらい、終わった本は図工室に運ばれます。低学年が先にそこに借りに行き、東昇降口で借りる手続きを行います。

1月22日あいさつ運動4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、地域の方々にもあいさつ運動に参加入ていただきました。各門で本日も、民生委員になられた方々に立っていただきました。ありがとうございました。あと1日あいさつ運動を行います。できる場所でよろしくお願いします。

1月21日 あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を実施しています。
毎日見守っていただいているパトロール隊の方々には、あいさつ週間に関係なく、毎朝あいさつしていただいています。新しく民生委員になられた方々が今日も各門に立たれ、あいさつをしていただきました。ありがとうございます。あと2日行います。

1月20日 あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さも厳しい中、天気もよく、本日も門で温かい声をかけていただいている地域の皆様(民生委員の方々、保護者の方)、ありがとうございます。12月から民生委員をされている方々も、今日から順番にやっていただけるとのことで、ありがたいです。子どもたちも、笑顔でさわやかなあいさつができました。

1月17日 3学期あいさつ運動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期のあいさつ運動が始まりました。民生委員の方、教員、児童が校門に立ち、登校する児童に元気よくあいさつをしました。このあいさつ運動は、来週木曜日まで5日間行います。

12月23日 青少年健全育成一斉街頭啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの委員さんと学校職員が、街頭でちらしと使い捨てマスク(万引き非行防止呼びかけのチラシが入っている)を配って、子どもたちの健全育成を呼びかけました。昨年まではマスクのかわりにティッシュを配布していました。

12月20日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティアの方々にきていただき、中間放課におとぎのひろばで読み聞かせを行ってもらいました。今日のお話は「十二支のはじまり」でした。毎回楽しみにしている児童がいて、低学年の子たちは聞きいっていました。

12月9日 折り紙クラブは、来年の干支で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙クラブでは、来年の干支のネズミ2匹と赤富士をモチーフに作品を作りました。赤富士は事前に講師の先生が切りぬいてくださり、だれもが時間内に作ることができました。折り紙クラブの5・6年生は、来年の干支の子が多く、自分の干支の色紙ににっこりです。

12月9日 生け花クラブ 今日は特別に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「天」と「地」だけで三角形を作り、きらきらとした飾りもつけ、12月らしい雰囲気を出しました。使った花は、サンゴミズキ(赤)、ヒバ(葉)、スターチス(黄)、カーネーションです。

12月7日 学校外活動「折り紙の干支づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽川町連区学校外活動が行われました。木曽川地区の3小学校合同の開催です。折り紙で来年のネズミを作りました。

11月18日 生け花クラブ 4種類の植物を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、サンゴミズキ(赤紫の枝)2本を長くめに「天」として、1本を3分の2の長さにして「人」として、ロペ(大きな葉)を「地」として、主に生けました。
そこに、カラフルな花を2種類、アイリス(青紫)、キンギョソウ(黄)を使って生けました。アイリスの長さを、主の天(サンゴミズキ)の2分の1にして、キンギョソウをそれより短くし角度を工夫しました。

11月2日 東小サポータズによる環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も東小サポーターズの方々に、学校の環境整備を行ってもらいました。側溝にたまった土を上げて、雨水が流れやすいようにしました。側溝に土がたまると、近くの地面に水がたまり乾きにくくなります。そうなると運動はできなくなります。本校の教育活動に、いつもご協力いただき、本当に感謝しています

10月28日 折り紙クラブ 小箱づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は牛乳パックにきれいな模様の和紙を貼り、真ん中に色紙と紐をつけて着物のようにしました。同じ色紙を牛乳パックの底に貼って、境目が見えないようにしてあります。何かを入れる箱として使います。

10月28日 生け花クラブ 5種類の植物を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は「フウセントウワタ」「クジャクソウ」「カーネーション」「スプレーカーネーション」「ハラン」を使って生けました。「カーネーション」は、根から1本の茎がのびそのまま1つの花がついています。「スプレーカーネーション」は上の方でいくつか枝分かれして、それぞれに花がついています。

7月8日 生け花クラブ 天・人・地の関係を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も講師の方からご指導していただきました。今回は「イガナス」「SP菊」「バラ」「オクラレルカ」「玉シダ」です。天・地・人を意識して、剣山の三か所にさし、各花の先が三角形になるように生けました。だんだん慣れてきています。講師の先生に玉シダを丸く輪にしてもらいました。

7月8日 折り紙クラブ アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の折り紙クラブは、アサガオの「花」を折った後に一部切り、「葉」は折り紙を切って、色紙(しきし)に貼って仕上げました。
アサガオの花は「ピンク」「うす紫」の折り紙を、葉は「緑」「黄緑」の折り紙をそれぞれ使いました。

6月2日 東小サポーターズ 環境整備活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サポーターズの方々に、今年も公開日の1・2時間目に、枝の伐採をしていただきました。
教員だけでは十分手が届かないところ、気付けないところなど助けていただき、たいへんありがたいです。今後、お手伝いしていただける保護者の方、お父さん方、ぜひ教頭の森までよろしくお願いします。

5月31日 読み聞かせを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方々にきていただき、中間放課におとぎのひろばで読み聞かせを行ってもらいました。今日のお話は「はなすもんかー」と「あひるのおうさま」です。毎回楽しみにしている児童がいて、低学年の子たちは聞きいっていました。

5月20日 今年も地域の方にクラブ講師を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も「折り紙クラブ」と「生け花クラブ」に、地域の方が講師として協力してくださっています。どちらのクラブも、わかりやすく教えていただき、児童は楽しく取り組んでいました。
折り紙クラブはよく飛ぶ飛行機を1号、2号と作って、うまく飛ぶか試していました。
生け花クラブは、「タンチョウアリアム(天として)」「カラー(人として)」「レザーファン(地として)他に「サンダーソニア」「スチールグラス」を工夫して使って生けた後、校内に飾りました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 朝礼8 委員会5
1/29 新入学を祝うよい子のつどい
1/30 交通事故ゼロの日 新入学を祝うよい子のつどい
1/31 6年租税教室 手をつなぐ子らの教育展(〜4日) 読み聞かせ16 新入学を祝うよい子のつどい
2/2 2月学校公開 学校保健委