最新更新日:2024/04/28
本日:count up37
昨日:59
総数:713368

12月19日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん・牛乳・一宮の味覚汁・一宮のなす入りメンチカツ・一宮のだいこんシリシリ でした。

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。
 一宮市では多くの作物を収穫することができます。今日の給食では、一宮市で生産された「はくさい」、「ねぎ」、「卵」、「切り干しだいこん」、「ほうれんそう」を使用しています。「なす」はメンチカツに入っています。どの食材も、生産者の方が心を込めて作られたもで、新鮮そのもの。子どもたちは、地元でとれた食材をおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日いじめ防止スローガンつくりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ防止のスローガンを各クラスで話し合いました。そのスローガンが今、校長室西側の掲示板に貼ってあります。どのクラスも12月4日から10日までの人権週間に真剣に考えたものです。「いじめはぜったい許さない!」とう東っ子たちの思いがこのスローガンに表れています。

12月18日 今日の給食

今日の給食は、シュトレン風揚げパン・牛乳・ミネストローネ・クリスマスカラーサラダ・クリスマスセレクトデザート でした。

 今日は、ドイツでクリスマスに食べられている、「シュトレン」という菓子パンに見立てた揚げパンでした。「シュトレン」はドライフルーツや香辛料、洋酒などを使って作る、伝統的なクリスマスの食べ物です。
 赤・白・緑色の野菜の入ったクリスマスカラーサラダも、クリスマスメニューです。モミの木のような形の「ロマネスコカリフラワー」も入っていました。
 また、今日は3つの中から選ぶセレクトデザートもついて、一足早いクリスマス気分になれた給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 風の子チャレンジ20日に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定されていた風の子チャレンジ(持久走大会)が20日金曜日に延期されました。まだ運動場の状態がよくありません。何とか晴れて明後日金曜日には実施したいと思っております。2学期最後を締めくくる行事です。当日は子どもたちの安全に気を付けて実施したいと思っております。当日は健康チェックカードを忘れずもたせていただきますようご協力よろしくお願いします。

12月17日 追伸 「風の子チャレンジ大会」について

朝のメール・ホームページで、明日12月18日(水)に延期を知らせた「風の子チャレンジ大会」を、さらに予定されていた3日目の12月20日(金)に延期します。今のグランド状態では、明日実施できる見込みが立ちません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

12月17日 「風の子チャレンジ大会」について

「風の子チャレンジ大会」は、明日12月18日(水)に延期します。
明日の実施についても、朝7時30分までに、メール・ホームページでお知らせいたします。

12月16日 2学期感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は、見守り隊の方々への「2学期感謝の会」を行いました。暑い日も、雨の日もそして風の強い日も休むことなく毎日子どもたちといっしょに歩き、登下校を見守ってくださった見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。今日の力いっぱい元気に歌う姿を見ていただけたでしょうか。どうか3学期もよろしくお願いいたします。

12月13日 今日の給食

今日のこんだては、ご飯・牛乳・茶わん蒸しスープ・いかの磯辺揚げ・即席漬 でした。

 今日は「いかの磯辺揚げ」でした。いかの短冊切りにしょうゆなどで下味をつけ、青のり粉の入った衣をつけて揚げました。サクサクとして香ばしく、とってもおいしかったです。
 いかやたこは敵に襲われそうになったときに、墨をはいて逃げますが、その目的は異なります。たこの墨は敵の視界をさえぎることを目的としているため、一気に広がるのに対し、いかの墨は広がらずに、まとまります。いかは自分の体と似た形の墨を出すことで、どちらが本物かわからなくし、敵をまどわしているそうです。分身の術のようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 緊急避難訓練 グランドはばっちり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のいつ、緊急避難訓練になるか知らせずに、実際行ったのは13:40からで、清掃時間が終わった5分後の昼休み中です。外で遊んでいる子も、放送ですぐに「シェイクアウト(1まず低く、2頭を守り、3動かない)」を行いました。写真は外の様子です。数年前はなかなかうまくできませんでしたが、今年は何年生でもしっかりできるようになっています。

12月13日 みんなで心一つにして!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、歌声集会を行いました。今月の歌「未来への賛歌」を全員で歌いました。みんなで歌うと迫力があり、東っ子たちの団結力を感じました。朝の屋内運動場が温かい歌声に包まれて、とてもよい雰囲気でした。まさに「東小ワンチーム」を感じさせる集会でした。来週の月曜日、日頃お世話になっている「見守り隊」の方々にこの歌を贈ります。感謝の気持ちが伝わるといいなと思っています。

12月12日 今日の給食

今日のこんだては、豚骨ラーメン・牛乳・焼きぎょうざ・ナムル でした。

 給食でも人気のラーメンですが、このラーメンを日本で初めて食べた人は、「水戸黄門」とも呼ばれている、江戸時代の徳川光圀(とくがわ みつくに)という人です。
 好奇心旺盛な光圀は、中国の学者から様々な知識を教わっており、そのひとつにラーメンがありました。そのときのラーメンは、現在のラーメンとは違い、れんこんの粉が入ったものだったようです。れんこんの粉が入っていたラーメン、どんな味だったのか興味深いですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/12(木)使おうね!うれしい言葉。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週12月10日(火)で人権週間が終わりましたが、先週、3年生の学級ではこれから使っていきたい言葉、もう言わない言葉をみんなで話し合いをしました。「気づいた時がチャンスです。」と担任の先生からの声掛けもあり、話し合った言葉を廊下に掲示してうれしい言葉を使うようにしています。うれしい言葉をたくさん使ってほしいと思います。

12月10日 今日の給食

 今日のこんだては、ビーフカレー(麦ご飯)・牛乳・トムジェリサラダ・福神漬でした。

 「トムジェリサラダ」は、アニメ『トムとジェリー』からついた名前です。トムはネコで、ジェリーはネズミですね。サラダの中にネコの好きな「小魚」と、ネズミが好きな「チーズ」が入っているからです。小魚もチーズもカルシウムが豊富な食材です。成長期の子どもたちに食べてほしいサラダです。

画像1 画像1

12月10日 みんなでとぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中間放課は、なわとびチャレンジ検定の練習として全校児童でリズムなわとびに取り組みました。音楽が流れるとみんなで一斉に縄を回し、どの子も楽しそうでした。仲間と協力して練習しながら「級」も上がっていけるとといいなあと思っています。

12月9日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん・牛乳・豆乳鍋・わかさぎとごぼうの甘酢だれ・ゆかり和え でした。

 「わかさぎ」は、体長が15cmほどの小さな魚で、旬は冬です。凍った湖に、ドリルで穴をあけて釣る「わかさぎ釣り」はレジャーとしても人気です。この辺りだと、凍ってはいませんが、犬山市の入鹿池でも釣ることができます。わかさぎは骨ごと食べられるので、みなさんの歯や骨を強くするカルシウムを、たくさんとることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日今日も元気にみんなで走りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分の目標にチャレンジ!」という東っ子が同じ思いに向かって今日も中間放課は風の子チャレンジのためのランニングタイムでした。「ライバルは昨年の自分!」どの子も昨年より多く走ろうという思いで頑張っていました。ぜひご家庭でも応援よろしくお願いします。また、走るためには体調管理も大切です。「早寝早起き朝ごはん」のご協力もよろしくお願いします。

12月6日 準備運動をしてから!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も中間放課は全校児童でランニングをしました。走る前は、みんなしっかり屈伸やアキレス腱等を伸ばして準備運動を行い、みんなで音楽に合わせて走りました。「みんなで走ると楽しい!」という声がいっぱい聞こえてきました。

12月6日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん・牛乳・豚汁・コロッケ・みずなのシャキシャキ和え でした。

 みずなは、水と土だけで作られていたことから、「みずな」と呼ばれるようになったといわれています。寒さに強く、野菜が収穫しにくい冬場にとれるということもあり、古くから関西地方で多く栽培されてきました。鍋の具材や漬物の他、最近はサラダにも利用されるようになりました。
画像1 画像1

12月5日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん・牛乳・だいこんと豚肉の煮物・さばの塩焼き・花野菜のごま和え でした。

 だいこんは1年中出回っていますが、冬は特に甘味が増しておいしくなります。今日は、他の食材と一緒に煮込んで、煮物にしました。だいこんには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれているほか、かぜ予防に役立つビタミンCも含まれています。
 給食は「釜」と呼ばれる大きな鍋で調理します。家庭の鍋と比べて、側面まで熱が伝わりやすいので、今日のような煮物は、短時間でも味がじっくり染み込みます。和風の家庭的な煮物でしたが、子どもたちもおいしく食べることができました。


画像1 画像1

12月4日 今日の給食

 今日のこんだては、タンドリーチキンサンド・牛乳・冬野菜の豆乳ポタージュ でした。

 今日の「タンドリーチキン」は木曽川西小学校の児童が考えた応募献立です。ヨーグルトやケチャップ、しょうゆなど様々な調味料で味付けしています。カレー粉も使われているので、ピリッとした辛みが食欲をそそります。
 給食室では、初めてのこんだてということで、調理員さんが調味料や手順、油の温度などを何度も確認しながら、調理してくれました。
 出来上がったタンドリーチキンは、キャベツソテーと一緒にサンドイッチバンズにはさんで、タンドリーチキンサンドにして食べました。カレー粉の香りが食欲をそそり、みんなおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 短縮5時間+大掃除 食育の日
12/20 交通事故ゼロの日 通学班集会
12/23 終業式(給食なし)