最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:115
総数:714800

9月17日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・しゅうまい・バンサンスーでした。

 しゅうまいは、刻んだたまねぎや調味料を混ぜた「あん」を小麦粉で作った皮で包み、蒸しあげた中国料理です。日本では豚肉を使ったしゅうまいが多いですが、本場の中国では「えび」や「あわび」などの魚介類を使ったしゅうまいもあります。中国では、食事と食事の間に食べる軽食を「点心」といいます。しゅうまいは、点心の中の一つとして食べられてきました。他にも、点心には「ぎょうざ」「春巻き」「ショウロンポウ」「杏仁豆腐」「月餅」などがあります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 一豊まつり金管パレード

 金管部の子どもたちが一豊まつりで金管パレードを行いました。黒田小の子どもたちと一緒にリズムに合わせて、すてきな演奏を町の人たちに披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 一豊まつり(金管バンド部)

 快晴、非常に暑い中のパレードとなりました。
 気持ちを一つに、最後まで一生懸命演奏することができました。
 暑い中、応援をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、お月見汁、さといもコロッケ、ひじきのいため煮、月見団子でした。

 今年の十五夜は本日9月13日です。
 十五夜は中秋の名月を見ることだけではなく、これから始まる秋の収穫に感謝する行事でもあります。
 お月見汁には、丸い月にうさぎを描いたかまぼこと輪切りのごぼうを使いました。また、月見団子はしずくのような形のものです。これはさといもをかたどった、尾張地方独特の月見団子です。子どもたちには地域の風習も伝えていきたいですね。

 今夜はきれいな月です。おうちでもお月見をしているでしょうか…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会プログラムの記載ミスについて

プログラムの会場図の下にある「お願い」の5番目の○「保護者席、児童席の・・・」について、
今年度から、昨年度まで設定していた「保護者席」をなくし、その場所はすべて「撮影席」にします。

プログラムに書かれている「保護者席」という言葉を削除し、配布文書として、再度ホームページにアップしなおします。

昨年度のように、テント、パラソルの設置場所は、白ラインを引いて示します。
今回は、児童席にテントを設置しますので、後ろ側は昨年度までに比べて見にくくなるのではないかと思います。

熱中症対策等のために、今年は当日の運営や場所等で、いくつかの変更をしております。また、練習時間や回数も例年に比べて減らし、1時間目の全校練習をやった後の2時間目には学年の練習をしないようにするなど、教室でのクールダウンもできるようにしております。

9月12日 今日の給食

 今日のこんだては、二色丼(麦ごはん、鶏そぼろ、炒り卵)、牛乳、みそ汁、おひたしでした。

 今日は麦ごはんの上に、鶏そぼろと卵をのせて食べる「二色丼」でした。おひたしをのせて「三色丼」にして食べている子もたくさんいました。
 
 今日のおひたしには「ほうれんそう」と「もやし」が使われていました。
 「もやし」は緑豆や大豆などの豆を水にひたし、太陽の光をあてずに育てた芽です。日差しを浴びていないため、見た目は白っぽくて頼りない感じですが、豆にはないビタミンCや、疲れを回復させるアスパラギン酸など栄養もしっかりとれる野菜です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日児童会役員選挙の受付をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日月曜日から、後期児童会役員選挙の受付を始めました。「学校をよくしたい」と、たくさんの児童が立候補をしてくれました。
 これからの選挙活動も頑張ってほしいと思います。

9月10日 今日の給食

今日の献立は ホットドッグ・牛乳・豆乳コーンポタージュ です。

今日のコーンポタージュには、牛乳のかわりに、大豆から作られた「豆乳」を使っています。「畑の肉」と呼ばれるほどで、たんぱく質が豊富な大豆をすりつぶし、煮て、こしたものが豆乳です。私たちの身の回りには、豆乳のように大豆から作られた食品がたくさんあります。例えば、この豆乳を煮たときに表面にできるまくは「湯葉」、豆乳ににがりを加えて固めたものは「とうふ」、豆乳のしぼりかすは「おから」です。他にも、みそ、しょうゆなどの調味料も大豆から作られています。
画像1 画像1

9月10日 全校競遊 大玉ころがしの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度まで、ペア学年で行っていた競遊を全校で一斉に行うことに変更しました。朝礼台の先生の指示で全校が上手に動き、進めることができました。
低学年1〜3年生までが最初に入場し並び、その後に、ペアの子のいる場所に4〜6年生が移動します。北側に置かれた大玉をころがし2往復させます。

9月9日 気持ちを一つにして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も運動会のダンスの練習をどの学年も頑張りました。みんなで気持ちを一つにして踊る楽しさを味わっています。

9月9日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、肉じゃが、さんまのみぞれ煮、即席漬です。

 今日は秋の味覚「さんま」です。
 「さんま」は「秋にとれる、刀のような形をした魚」なので、漢字では「秋刀魚」と書きます。旬のさんまは脂がのってとてもおいしいので、最近は世界的にも人気。中国など日本以外のアジア各国でも年々人気が高まっています。
 今日は骨ごと食べられるように調理されていますので、カルシウムもしっかりとれます。おいしくて、栄養満点の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の中間放課から、応援団の練習が始まりました。
 各団ごとに別れて、練習をしています。暑い中でしたが、みんな一生懸命練習をすることができました。

9月9日 応援団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、応援団の結団式がありました。
 赤組、白組、青組の団長の児童が、それぞれの想いをみんなの前で話してくれました。運動会では、みんなの思いをのせて、応援をしていきましょう。

なお、5・6年生は全員が運動会の係として、何らかの仕事を受け持ってがんばります。

9月7日 ミニバスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅井北小学校と練習試合を行いました。
 2学期になり、初めての練習試合でしたが、練習で行ったことを一生懸命活かそうとする姿が見られました。
 今日の試合で出来なかったことを、今後の練習で出来るよう頑張っていきましょう。
 

9月6日 わかあゆ 宿泊学習2日目 今から帰ります

画像1 画像1
大きな病気やけがもなく、2日間元気に過ごすことができました。
帰りの時には、お世話になった方に、「ありがとうございました。楽しかったよ。」と笑顔であいさつができました。

9月6日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、鶏団子汁、サケの梅みそ焼き、昆布和えでした。

 「サケの梅みそ焼き」は木曽川西小学校の児童が考えたこんだてです。まだ残暑が厳しいこの季節、夏バテで食欲がない時でも、さっぱり食べられるように考えてくれました。

 梅干しは、完熟する前の梅の実を塩漬けにして、赤じその葉っぱで色をつけます。それを、日に干してから漬け液に戻して作ります。
 おにぎりの具や、今日のような調味料として、昔から日本で食べられてきました。殺菌効果があることから、戦国時代には腹痛止めや、傷口の消毒など、食料というだけでなく、薬としての役割もあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 宿泊学習2日目 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ごはんもたくさん食べることができました。
食後は、部屋の掃除をしました。慣れている高学年がさっさと動く姿が見られ、ステキでした。ベッドの下の埃がたくさんとれ、来た時よりもきれいになりました!

9月6日 宿泊学習2日目 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな時間より早く目覚め活動を始めました。
着替え、シーツの片付けなど、協力してできました。
朝の集いでは、朝日が海に反射してまぶしかったです。

9月6日 運動会全校練習

 今日は今年度初めての運動会全校練習でした。

 開会式の隊形に並び、「気をつけ、休め、礼」などの基本的な動きを確認しました。
 その後、赤・白・青の応援歌「ゴーゴーゴー」や、ストレッチ体操を練習し、運動会に向けて気分がグッと高まりました。

 暑い中でしたが、どの子もきりりとした表情で真剣に取り組んでいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 宿泊学習1日目 おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルサービスでは、歌を歌ったり、クイズをしたりして楽しみました。
わかあゆの子9名、助け合いながら、1日仲良く過ごしました。
今日は、きっといい夢がみられるでしょうね。
おやすみなさい。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 集会10 パトロール隊感謝の会 委員会4 携帯調査
12/18 SC(午後)
12/19 短縮5時間+大掃除 食育の日
12/20 交通事故ゼロの日 通学班集会