最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:59
総数:713339

12月11日 風の子チャレンジの学年練習

 今日は、1年生みんなで、12月17日に行われる風の子チャレンジの試走をしました。女子から走りました。男子が大きな声で応援をするなか、どの子も全力で走りました。次に男子が走りました。女子も男子に負けないくらいの大きな声で応援しました。お互いに応援しあいながら、一生懸命走る姿は、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 なわとびチャレンジ

 今日の中間放課は、なわとびチャレンジでした。リズムなわとびの音楽に合わせて、練習をします。1年生の子どもたちは、はじめての練習に、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 ペア学級あそび

 1年生は6年生とペアを組んでいます。6年生が、時々声をかけて遊んでくれます。今日は、ドッチボールでした。6年生が、1年生にボールを譲ってあげる姿や、当たってもいたくないように投げる姿に、見ていた先生たちは感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日  1年 全校読み聞かせ

 今日は、タンポポさんの読み聞かせでした。映像と音楽の美しい読み聞かせに、1年生の子どもたちは、引き込まれていきました。ワクワクさせられる内容と、自分のことより、人を優先させる主人公が、最後幸せになるというお話は、自分の姿を振り返り、考えさせられるこころが温かくなる昔話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年生朝の読書タイム

 11月22日までどんぐり読書週間です。子どもたちは、楽しいそうに読書をしています。本は心の栄養などともいいます。日が暮れるのがはやくなってきました。大人でも十分に楽しめる絵本がたくさんあります。夜時間があれば、家族での読書をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 1年生国際交流

 今日は、1年生にとって初めての国際交流の授業でした。体育館でイタリアの行事や学校生活についてのお話を聞きました。子どもたちは、イタリアの学校は、約3ヵ月の夏休みがあることや、10時半頃におやつタイムがあることなどを聞くと、「いいな」「うらやましい」と言っていました。外国の文化や生活について、楽しく勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年東っ子学習発表会

 今日は、たくさんの保護者の皆さまに、作品展示を見ていただきありがとうございました。1年生の子どもたちは、3時間目に作品鑑賞をしました。どの子も、真剣に作品を鑑賞していました。製作者の思いが伝わる作品に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生生活科

 朝晩急に寒くなり、木の葉も色づいてきました。生活科の「たのしい あき いっぱい」では、ドングリやまつぼっくりをつかって、おもちゃつくりをします。保護者の皆さまにもご協力いただき、1年の担任一同も、木の実を拾いに行き、たくさん集めることができました。子どもたちは、色々な種類のどんぐりやまつぼっくり、メタセコイヤなど、興味を持って触ったり、観察したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年はじめての紙粘土

 東っ子発表会の作品を製作しています。紙粘土を扱うことが初めての子どもたちがたくさんいました。「やわらかい」「ふわふわ」「きもちいい」ととても楽しそうに作業をしていました。「はじめてのこと」がいっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 東っ子発表会の準備

 1年生の立体作品は、「いっしょにおさんぽ」です。立っている人を作るのは、大変難しい作業です。まずは、油粘土で練習しました。作品は紙粘土で作成します。みんな、粘土の作品を立たせようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1年 校外学習

校外学習で東山動物園に行きました。あいにくの雨でしたが、動物たちも子どもたちも元気いっぱいでした。たくさんの動物や自然に触れて、とても良い勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 1年給食

 子どもたちは、放課になると運動場であそぶなど、体を思いっきり動かして活動をしています。3時間目になると、「今日の給食は何ですか?」「給食はまだですか?」と言っています。学校生活の中で、子どもたちが楽しみにしている時間は給食のようです。自分たちの力で、準備ができるようになりました。1年生の成長は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 1・2年生 運動会の練習

 いよいよ、22日(日)は一年生にとって初めての運動会です。今まで、頑張って練習に取り組んできました。1年生は、1組は赤と銀、2組は黄と銀、3組は青と銀の手具をもって踊ります。キラキラ光ってとってもきれいです。今日も一所懸命に踊る姿に胸が熱くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年生 生活科むしをさがそう

 今日は、連日の暑さに比べ幾分涼しく、1年生の子どもたちは、待ちに待った虫取りをしました。みんなで仲良く、コオロギやバッタ、カエルを追いかけて捕まえていました。5,6人で協力をして、虫を追い込んで手で捕まえていました。虫かごに入れ、教室で観察しました。足のとげや長い触覚に驚く子どもたちの瞳はキラキラ輝き、とても素晴らしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 4年 キラキラきれいです

 今日は、パプリカダンスのポンポンを作りました。広げるのは結構難しく、時間がかかりました。児童たちは、きれいにできるまで、一つひとつていねいに作業していました。運動会本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 運動会1・2年生表現練習

 今日は、体育館で、運動会の練習をしました。1・2年生の表現は、「パプリカ」です。
曲に合わせて、きらきらした笑顔で踊る姿はとってもかわいらしく、指導している先生たちも、とっても嬉しい気持ちになりました。1年生にとっては、初めての運動会の練習です。みんな、頑張って取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 1年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期初めての給食です。みんな大好きなカレーライスです。「おいしい」「もっとほしい」とおかわりにくる子がたくさんいました。暑い日が続きますが、しっかり食べて、体調を整えましょう。

7月18日 1年 元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、元気よく本読みを行いました。良い姿勢で大きな声で音読することができました。

7月17日 3年 元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、本読み計算を行いました。億より小さい数字の読み方を一生懸命読んで、練習していました。

7月17日 1年 粘土で「ごちそう パーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いついた食べ物の形や大きさを考えながら、丸めたり、伸ばしたり、切ったり、すじを入れたりして、工夫しながら食べたい物を製作しました。製作後、みんながつくった食べ物で食べたい物はないか順番に回って観賞しました。最後は偽物のもぐもぐをして片付けました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 携帯調査 個人懇談会 一斉下校13:30 子どもの安全を確認する日
12/13 歌声集会 避難訓練 携帯調査
12/16 集会10 パトロール隊感謝の会 委員会4 携帯調査
12/18 SC(午後)