最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:133
総数:712280

6月17日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の集会は、児童会からのお知らせがあり、そのあとに、今井先生から生活面で気を付けるとい良いことについて話がありました。廊下の歩行の仕方、傘の使い方、友達同士の金銭の貸し借りについてです。みんな真剣に話を聞いていました。

6月17日 今日の給食

○ 今日のこんだては
 ごはん・牛乳・ちゃんこじる・いかの磯香あげ  
切り干しだいこんのごま酢あえ です。                   

○ こんだてメモ
 一宮では、冬になると「いぶきおろし」といわれる乾燥した冷たい風がふき降ろします。この風を利用して、江戸時代から切り干しだいこんの生産がさかんです。だいこんは、太陽の光をあびることで、鉄分、カルシウムなどの栄養価が高くなります。カルシウムは、酢と合わせて食べることで、カルシウムの吸収がよくなります。今日は、一宮の切り干しだいこんを味わって食べましょう。

画像1 画像1

6月14日 今日の給食

○ 今日のこんだては
 ごはん・牛乳・すましじる・つくね・そくせきづけ です。  

○ こんだてメモ
 みなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすると、こぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと茶わんを正しく持って食べることも大切なマナーです。正しいはし使いは、料理が食べやすくなります。正しい姿勢で食べましょう。

画像1 画像1

6月13日 元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温は高いですが、からっと晴れた今日は、朝・中間放課・昼放課は元気よく外で遊んでいます。遊ぶ前と後は必ず水分補給をしましょう。

6月13日 今日の給食

○ 今日のこんだては
 ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・あげぎょうざ・鉄骨中華あえ です。                   

○ こんだてメモ
 ソフトめんの正式な名前は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。パン給食ばかりだった昭和40年ごろ、給食に出す主食の種類をふやしていこうと、パンの材料を利用して東京で考えられたそうです。東日本では食べられていますが、西日本ではあまり食べられていないようです。今日の献立は、ちゃんぽん風の汁にソフトめんを入れて食べます。たくさんの野菜と一緒に食べましょう。

画像1 画像1

6月12日 今日の給食

○ 今日のこんだては
 だいずいりツナごはん・牛乳・さわにわん・こんぶあえ です。

○こんだてメモ
 今日のだいず入りツナごはんには、「だいず」と「えだまめ」が入っています。「えだまめ」は、正式には「未成熟大豆」とも言われます。「えだまめ」の時は、ビタミンCが豊富ですが、「だいず」に成長するとビタミンCはなくなります。「だいず」になると、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維が増えます。「えだまめ」も「だいず」もカルシウムの多い食品です。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

6月11日今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ハッポウサイ・はるまき・バンバンジーサラダでした。

 バンバンジーは、日本でもよく知られた中華料理の定番ですね。
 バンバンジーを漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。鶏肉を棒のように細く切るからではなく、蒸して固くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからという理由が有力なようです。
 今日の給食では、鶏肉とチンゲンサイともやしをドレッシングであえています。野菜が食べやすい味つけになっているので、子どもたちもおいしく食べることができました。
画像1 画像1

6月10日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん・牛乳・ぶたじる・あじフライ・にんじんサラダでした。

 今日の献立の『にんじんサラダ』には、オリーブオイルとレモンを使って、給食室で手作りした、ドレッシングがかかっていました。
 「にんじん」は、カロテンが多い緑黄色野菜です。カロテンは、体の中でビタミンAに変身します。ビタミンAは、肌をすべすべにしたり、目の健康をサポートしたり、のどや鼻の粘膜の材料になり、かぜやインフルエンザなどのウィルスから体をまもってくれる役割があります。
 このカロテンは脂溶性ビタミンなので、油と一緒に調理すると栄養素が摂取しやすくなります。今日のようにドレッシングと一緒に食べたり、油いためにしたりして食べると効果的ですよ。

画像1 画像1

6月10日 読書を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間、あいにくの雨のため、休み時間は図書館を利用する児童が多くいます。本を借りたり、大きな絵本を読んだりして読書を楽しんでいます。

6月7日 今日の給食

 今日のこんだては、照り焼きドッグ・牛乳・ホワイトシチュー・ヨーグルトでした。
 切れ目の入ったパンに、自分でキャベツソテーと照焼ハンバーグをはさんで食べました。

 今週は「歯と口の健康週間」でしたね。歯や骨の材料となるおもな栄養素は、カルシウムで、日本人の不足している栄養素のひとつです。
 今日は牛乳の入った「ホワイトシチュー」と、「ヨーグルト」があり、カルシウムが多い献立でした。
 カルシウムが多い食品は、牛乳やヨーグルトの乳製品の他に、ひじきやとうふ、干しえび、にぼし、切り干しだいこん、こまつな、ごまなどがあります。

 人は食べることで栄養をもらいます。食べるためには、歯がとても大切です。いろいろな食品から栄養をとり、歯を大切にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 今日の給食

○ 今日のこんだては
 麦ごはん・まめなドライカレー・牛乳・トムジェリサラダ です。                  

○ こんだてメモ
 今日、6月4日から6月10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。給食では、丈夫な歯を作るために必要な栄養素のカルシウムなどがしっかりとれる献立になっています。さらに、かむことは、健康な体に成長するためにとても大切です。今週は、しっかりかんで食べる給食が登場します。しっかりかんで食べましょう。 

画像1 画像1

5月31日 今日の給食

○ 今日の献立は
 ごはん・牛乳・のっぺい汁・なまあげの肉みそかけ・こんぶ和え です。  

○ こんだてメモ
 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。
一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。みなさんは、大豆から作られる食品を知っていますか? 納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがありますね。今日の給食では、なまあげとみそが大豆から作られています。おいしく食べましょう。

画像1 画像1

5月30日 もうすぐプールが始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6月10日(月)のプール開きに向けて、業者の方によるプールの清掃がありました。汚れていたプールの壁や底がピカピカになりました。これで東っ子たちは安心してプール開きを行うことができそうです。作業員のみなさん!ありがとうございました。

5月30日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ソフトめんミートソース・牛乳・ボロニアカツ・アスパラサラダ です。                           

○ こんだてメモ
今日は、春が旬の野菜「アスパラガス」を使ったサラダです。アスパラガスは、つくしを大きくしたような形をしていますが、大きく成長する前の、若い茎の部分を食べます。体の調子を整える「ビタミン」や「食物せんい」が多く含まれていますが、「アスパラギン酸」という体を元気にしてくれる成分も、多く含まれています。栄養満点のアスパラガスを、おいしく味わいましょう。

画像1 画像1

5月29日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・けんちん汁・ホキと野菜の黒酢がらめ です。                           

○ こんだてメモ
ホキと野菜の黒酢からめには黒酢が使われています。酢にはたくさんの種類があります。今日の黒酢は米酢と同じく米から作られていますが黒酢が黒いのは、米酢はごはんのように精米した白い米で作りますが、黒酢は玄米で作られていることにもよります。米酢と比べると、アミノ酸やビタミン・ミネラルが多く含まれています。

画像1 画像1

5月29日 元気よく登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生もあいさつ運動に加わり、元気よくあいさつをしています。さらに元気よくあいさつを返してくれる児童が増えてきました。

5月28日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ビビンバ(むぎごはん)・牛乳・ワンタンスープ です。 

○ こんだてメモ
 ビビンバは韓国の料理です。ビビンバの意味は、簡単に言うと「まぜごはん」という意味になります。ごはんの上にそれぞれ炒めた肉、野菜を和えたナムル、卵をのせ、食べる時によくまぜるのがおいしい食べ方のようです。しっかりまぜて食べてみてください。日本では、「ビビンバ」と言われていますが、「ピビンパッ」と言うと本場 韓国の発音に近くなるそうです。

画像1 画像1

5月28日  教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から2名の教育実習生が、木曽川東小学校で学びます。短い時間ですが、よろしくお願いします。

5/27(月)東っ子のかがやきさんたち(体育委員会)

画像1 画像1
 今日の児童集会は体育委員会の発表でした。これから始まる水泳の授業の時に気をつけてほしいことを体育委員会の皆さんが水レンジャーとなって「クイス形式」にして、全校の皆さんに発表してくれました。とても楽しく聞くことができました。体育委員会の活躍が輝いていました。

5月27日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・白みそ汁・かつおフライ・ささみとひじきの和えもの です。 

○ こんだてメモ
 目には青葉 山ほととぎす 初がつお」と詠まれ、初夏の季語にも使われる「初がつお」は、とても縁起の良い食材として好まれています。今日のかつおフライはしょうゆ味がついていますので、そのままでおいしく食べられます。和え物のひじきは、一年中出回っていますが、旬は春です。カルシウムや食物せんい、鉄分が多く含まれている海そうです。今日も旬の食べ物を味わって食べましょう。 

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 6年修学旅行
6/19 6年修学旅行 定時退校日 食育の日
6/20 県P連総会 4種委 交通事故ゼロの日 6年 3限から
6/24 朝礼3 クラブ3