最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:170
総数:713017

3月7日 5年 「いつも何度でも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーコーダーでみんなが合わせてゆっくり演奏しました。できるようになったら速く演奏します。

2月15日 5年 学年レクリエーション

 5年生全員で、5時間目に運動場で学年レクリエーションを実施しました。学年の親睦を深めるため、2つの競技を楽しみました。各クラスの学級委員が事前に、種目やルールなどを決め、当日も司会・進行・結果発表と活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 5年 粘土で容器をつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土を使って、家でも使える容器をつくりました。ひもづくりや板づくりという技法に挑戦して、容器を完成させました。思い思いに楽しく制作できました。

2月8日 5年 円から正多角形

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、折り紙で正六角形と正八角形をつくりました。そして、円から正多角形の作図の仕方を学習しました。子どもたちは真剣に先生の話を聞いて、作図をしていました。

2月6日 5年 氷砂糖出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生を招き、5年生対象に氷砂糖出前授業を実施しました。理科の授業で、ものの溶け方について学習しているので、発展的な内容として授業を行ってもらいました。多くのことを教えてもらい、顕微鏡を使って実際に観察しました。子どもたちは元気よく授業に参加しています。

2月3日 5年 学校公開〜振り子の実験をしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、振れ幅と振り子の1往復する時間の関係について調べました。手を離す位置(振れ幅の角度)をかえた時、1往復する時間がかわるかどうか実験をして調べました。

1月30日 5年食育授業をしました

 5年生で「郷土料理を知ろう」をめあてにした食育授業を行いました。

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。期間中、地元の食材を多く使った給食や、地域の郷土料理給食が多く実施されました。

 栄養教諭から「郷土料理とは何か」について学んだ後、
「郷土料理を正しく説明した文を探せ」などの楽しいクイズに取り組んで、家庭や給食で食べたことのある料理や、初めて聞く料理など、改めて自分たちの『郷土料理』を考えるきっかけとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 5年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に地震を想定した避難訓練をしました。机の下へのもぐり方や避難経路を中心に、避難の仕方を確認しました。自分で自分の身を守れるようにしていきたいです。

1月25日 5年 エプロンの完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の仕上げとして、エプロンの飾り付けや着脱のためのひもを通しました。早く終わった児童からミシンの使い方についてノートにまとめ、学習内容を振り返りました。

1月25日 5年 物の溶ける量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水に溶かしきれなかった食塩を溶かすためにはどうしたらよいかを考えました。食塩の量に対して水の量を増やしてみてどうなるか実験します。

1月25日 5年 ソフトバレーボールの試合へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にソフトバレーボールをしました。パスやサービスなど、試合で得点が取れるように繰り返し練習しています。

1月18日 5年 エプロンづくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポケットを取り付けた子から飾りをつくり、エプロンに貼りつけました。エプロンの柄に合うデザインを考えてハサミで形づくりました。

1月18日 5年 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンづくりもいよいよ大詰めです。今日は、エプロンに取り付けるポケットをつくりました。使いやすい場所を考えてポケットを取り付けることができました。

1月17日 5年 カラフルな版画に挑戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下絵を完成した後は、彫刻刀で板を彫りました。彫ろうとする線の太さや深さに気をつけて、彫刻刀の種類を選び、版を完成させます。

1月17日 5年 カラフルな版画に挑戦1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、多色刷りのために、色をつける場所を考えて、版を作製しました。部屋で飾れるインテリアが完成できるように制作を頑張ります。

1月17日 5年 段落のまとまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「想像力のスイッチを入れよう」を読み、段落相互の関係を考えました。文頭の語句やキーワードから段落のまとまりを考え、グループで話し合うことができました。

1月11日 5年 漢字チャレンジへ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字チャレンジへ向けて朝の時間に漢字の練習をしました。とめ・はね・はらいに気をつけて漢字を書きました。金賞を目指してがんばります。

12月21日 5年 お楽しみ会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお楽しみ会として、クイズや新聞紙を使った文字さがしゲーム、ジェスチャーゲームをしました。今まで、レクリエーション係が準備を頑張ってきた結果、レクリエーションは大盛り上がりでした。クラスの絆がさらに深まりました。

12月21日 5年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からあゆみを渡されました。来年度はいよいよ最高学年となり、学校を引っ張っていく立場となります。さらなる成長を期待しています。

12月19日 5年 学年レクをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年のみんなで、リレーや長縄跳びをしました。クラスで一致団結して、一生懸命に競技に取り組みました。学年の絆がさらに深まりました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 防犯の日