最新更新日:2024/04/28
本日:count up16
昨日:59
総数:713347

3月18日 今日の給食

カレーライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト・福神漬 
○ こんだてメモ
 今年の給食も、残すところ、今日と明日の2日間です。今日は、人気メニューの代表格 「カレーライス」です。クラスの仲間や先生と、楽しく・おいしく食べてくださいね。さて、この一年間の食生活はどうでしたか? 給食をおいしく・楽しく食べることができましたか? 好ききらいせずに、いろいろなものを食べることができましたか? 食事のマナーを守って食べることはできましたか? 食事の前に手をきれいにあらいましたか? 一年間を振り返り、よくできたことは、来年も引き続きがんばりましょう。できなかったことは、来年度の目標にしてがんばりましょう。

画像1 画像1

3月15日 今日の給食

ごはん・牛乳・五目中華スープ・揚げぎょうざ・バンサンスー
                                                  
○ こんだてメモ
五目中華スープに使われている「チンゲンサイ」は、中国生まれの野菜です。中国野菜の中で、日本の風土と食生活に、もっとも馴染んだ野菜です。アブラナ科の野菜で、白菜の仲間になります。「育てやすくて早く収穫できること」や「いろいろな料理に利用できる野菜であること」などが利点です。愛知県でも、安城市や渥美半島でたくさん作られています。鼻やのどの粘膜を強くする「ビタミンA」をたくさん含んでいるので、カゼや病気を予防してくれます。

画像1 画像1

3月14日 今日の給食

なめし・牛乳・のっぺい汁・照り焼きとうふハンバーグ・花野菜のおかか和え
○ こんだてメモ
 花野菜とは、どの野菜のことかわかりますか? ブロッコリーとカリフラワーです。野菜には、「葉の部分」を食べる野菜、「茎の部分」を食べる野菜、「根の部分」を食べる野菜、「実の部分」を食べる野菜などがあります。ブロッコリーとカリフラワーは「花の部分」を食べるので「花野菜」と呼ばれます。どちらも、もとはキャベツから新しく作られた野菜で、キャベツの花とよく似た花を咲かせます。今日は、ハンバーグも花形をしていて、給食で花がたくさん咲いています。

画像1 画像1

3月13日 今日の給食

ごはん・牛乳・かきたま汁・さばの銀紙焼き・ゆかり和え 
○ こんだてメモ
 ふわふわの卵がおいしい「かきたま汁」に、濃厚なみそ味が好評な「さばの銀紙焼き」は、リクエストの多かった人気メニューです。ごはんも進む味なので、ごはんも一緒に、おいしく食べましょう。そして、赤じそ粉を使った「ゆかり和え」も人気があります。今日のゆかり和えには「キャベツ」を使っています。キャベツは、愛知を代表する野菜のひとつです。作付面積が全国一で、特に冬から春にかけて、愛知県内をはじめ、全国に出荷されています。栽培の歴史も古く、明治時代から栽培されています。

画像1 画像1

3月12日 今日の給食

ソフトめんミートソース・牛乳・さつまいも&れんこんチップス・いろどりサラダ 

○ こんだてメモ
給食で一番たくさん登場する野菜…というと、どんな野菜を思い浮かべますか? それは…「にんじん」です。色あざやかで栄養満点な野菜なので、給食にたくさん登場します。にんじんは、切っても切っても濃い色をしているので、緑黄色野菜の仲間です。今日の給食に登場する「トマトや赤パプリカ」も同じく緑黄色野菜ですが、トマトや赤パプリカは実を食べる野菜です。にんじんのように、土の下にできる根を食べる緑黄色野菜は、めずらしいですね。

画像1 画像1

3月12日 通学班班長さんの引き継ぎ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の新班長の児童は、6年生の班長さんのアドバイスを聞いて、しっかりと動いていました。

3月12日 通学班班長さんの引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の通学班集会で、6年生だった班長さんから、来年度の新班長に引き継ぎをしました。6年生の班長さんは、登校中に気を付けることなどを、一緒になって教えています。

3月11日 今日の給食

ごはん・牛乳・豆乳みそ汁・リングいかのカレー揚げ・鉄骨和え                                                   ○ こんだてメモ
 小学校に入学した時は苦手だったけど、学年が上がったら、「おいしい」と思えるようになった食べ物がありますね。これからも、どんどん「おいしい」と思えるものが増えますよ。おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね。小学生は味を覚える大切な時期です。色々な食べ物、色々な味、色々な料理を食べて、たくさんの味を知り、「おいしさの引き出し」を増やしましょう。そのためには、苦手な食べ物も、頑張って食べることが大切です。

画像1 画像1

3月8日 今日の給食

麦ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・しゅうまい・ひじきの中華サラダ  

○ こんだてメモ 
 みなさんは、食べ物が働きによって3つの仲間に分かれることは知っていますね。マーボードウフに入っている「とうふ」は、からだのきん肉やほねなどを作る「赤の食べ物」の仲間です。たまねぎやにんじんなどの野菜は、からだの調子を整える「緑の食べ物」、麦ごはんは、動く元気のもとになる「黄色の食べ物」の仲間です。覚えていない人は、献立表で確認してくださいね。人間の体は、朝から夜まで休みなく働いています。体が元気よく働くためは、食べることが大切です。3つの仲間の食べ物をバランスよく食べて、毎日を元気いっぱいにすごしましょう。

画像1 画像1

3月7日 通学班集会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班集会を開きました。今年度一年間の振り返りをし、新しい年への準備をしました。

3月7日 今日の給食

ごはん・牛乳・だんご汁・ちくわのお好み揚げ・シャキシャキ和え    

○ こんだてメモ
 みなさんは、「体内時計」という言葉を聞いたことがありますか? わたしたちの体の中のいろいろなところに、「体内時計」があると言われています。この体内時計は、1日約25時間で一回りしています。ところが、1日は24時間なので、体内時計とはズレが出てしまいます。このズレを直すために大切なのが「朝の光」と「朝ごはん」です。体内のリズムを整えて1日を元気に過ごすために、毎朝、太陽の光を浴びて、朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。元気の基本は「早ね・早起き・朝ごはん」です。

画像1 画像1

3月6日 今日の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしのうめ煮・こんぶ漬け

○ こんだてメモ
 ホクホクとした じゃがいもがたっぷり入った「肉じゃが」は、給食の人気メニューです。肉じゃがのメイン食材「じゃがいも」は、江戸時代に日本に伝わりました。じゃがいもは、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この芽の部分を大量に食べると、体調が悪くなってしまいます。昔は、このソラニンの知識がなかったため、「悪魔の作物」などとも呼ばれ、嫌われていました。今では、カレーやサラダなど、色々な料理に使われる、人気食材です。給食では、調理員さんが、ていねいに芽の部分を取り除いてくれているので、安心して食べることができます。

画像1 画像1

3月5日 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生が一緒に卒業式の練習を行いました。座る姿勢や式の流れ、歌の練習をしました。緊張感を持って行うことができました。

3月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・みそ汁・コロッケ・切り干しだいこんのいり煮
                           
○ こんだてメモ
みそ汁の具としてよく使われ、一年中見かける「わかめ」ですが、わかめにも旬があります。それはいつでしょうか?
 わかめは、2月から5月に旬をむかえます。わかめは、成長すると2メートルにもなる巨大な海そうで、潮の流れが激しいところほど、良質なものがとれます。海の中では茶色いわかめですが、ゆでるときれいな緑色に変わります。わかめなどの海草類は、鉄やカルシウムなど、健康に欠かせない栄養素を多く含み、ヘルシーフードとして世界で注目を集める食品のひとつです。

画像1 画像1

3月1日 6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はかっこいいダンスと歌声をプレゼントしました。最後は6年生が素敵な歌声を在校生にお返しとしてプレゼントしました。とても素敵な会となりました。

3月1日 6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、中学年らしく、とても上手な演奏と、手話をしながらの歌声をプレゼントしました。

3月1日 6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の児童から、6年生の児童へ向けて、お礼の言葉と、歌声や楽器の演奏をプレゼントしました。

3月1日 6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員による○×クイズを行いました。全員で参加して、楽しく盛り上がりました。

3月1日 6年生を送る会1

 4限に、6年生を送る会を開催しました。全員大きな拍手で6年生を招き、会がスタートしました。思い出のスライドを全員で見ました。1年生のからの写真を見て、6年生の児童は懐かしそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から来週にかけて、漢字・計算チャレンジ検定で良い結果を残した児童を対象に表彰を行っています。校長先生から直接賞状をわたしてもらい、もらった児童はとても喜んでいます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 5時間授業
3/19 卒業式予行予 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日 卒業式予
3/21 春分の日
3/22 修了式