最新更新日:2024/04/27
本日:count up90
昨日:245
総数:713260

12月11日 今日の給食

ごはん・わかめスープ・チャプチェ・ヨーグルト
○ こんだてメモ
 チャプチェは春雨と、野菜やきのこ、牛肉をで炒め、甘辛く味付けした韓国料理です。韓国では「タンミョン」といって、日本よりも太くてコシのある春雨を使います。赤や緑の野菜を使い、見た目が華やかなことから、お正月や誕生日のときに食べられることが多いそうです。外国ではどのような料理が食べられているのか、調べてみてくださいね。

画像1 画像1

12月10日 今日の給食

ごはん・牛乳・とりだんご汁・コロッケ・きんぴらごぼう
○ こんだてメモ
 ごぼうは、シャキシャキとした食感と、独特の香りが特徴です。地面の中に生える「根」を食べますが、ごぼうを食用としているのは日本や韓国、台湾など、世界的にみるとごく一部だそうです。そんなごぼうですが、食物繊維が豊富な食材として知られています。食物繊維には、お腹の調子を整えたり、生活習慣病を予防したりする働きがあります。残さずに食べましょう。

画像1 画像1

12月7日 なわとびにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校でなわとびに取り組んでいます。昼放課には、たくさんの児童が運動場に出て、音楽に合わせてなわとびのいろいろな技にチャレンジしました。

12月7日 今日の給食

ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・ホキのチリソース・ナムル
○ こんだてメモ
 中国で作られていた「チンゲンサイ」は、ハクサイの仲間で、日本に最も広まった中国野菜の一つです。当初はいろいろな名前で呼ばれていましたが、農林水産省により、青い軸のものを「チンゲンサイ」、白い軸のものを「パクチョイ(ハクサイ)」と決められました。シャキシャキとして甘みがあるのが特徴です。今日はスープに「チンゲンサイ」が入っています。

画像1 画像1

12月6日 今日の給食

ごはん・牛乳・関東煮・ひじきの和風サラダ
○ こんだてメモ
 ひじきはわかめや昆布と同じ、海藻の仲間です。ひじきは昔から、「食べると長生きをする」と言われているほど栄養満点な食材で、カルシウムは牛乳の約12倍、食物繊維はごぼうの約7倍も含まれています。カルシウムは歯や骨を丈夫にし、食物繊維はお腹の中をすっきりさせてくれます。煮物で食べられることが多いですが、今日はノンエッグマヨネーズで味つけをしました。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

12月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・根菜のみそ汁・つくね・おかか和え
○ こんだてメモ
 きょうのみそ汁には、「だいこん」「にんじん」「れんこん」「ごぼう」が入っています。これらの野菜は「根菜」と呼ばれ、土の中で育ちます。「根菜」にはビタミンEとミネラルがたくさん含まれていて、これらには体を温めてくれる働きがあります。12月に入り、一段と寒くなってきました。しっかりと食べて体を温めてくださいね。

画像1 画像1

12月4日 今日の給食

発芽玄米ごはん・シーフードカレー・牛乳・フルーツカクテル・福神漬け
○ こんだてメモ
 今日は、みなさんの大好きなカレーです。カレーはインドで生まれ、江戸時代の終わりごろに日本にやってきました。その後の明治時代に、ものすごいスピードで日本に広まり、日本のカレーはどんどん進化していきました。平成4年に、宇宙飛行士の毛利衛さんが宇宙で初めてレトルトカレーを食べてから、宇宙食にレトルトカレーが加えられたそうです。

画像1 画像1

11月30日 今日の給食

ビビンバ、牛乳、春雨スープ、ヨーグルト
○ こんだてメモ
 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草・もやし・にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では、甘辛い味のみそ・コチュジャン、キムチなどをいれたりするそうです。今日は麦ごはんに具をまぜて食べてください。

画像1 画像1

11月30日 明日からの「年末の交通安全県民運動」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
年末の交通安全県民運動が12月1日から10日まで行われます。
本校はそれに向けて、昨日から1週間、交通立ち番として、PTAの方に毎朝立っていただいている内の3か所に、職員も立って児童の登校の見守りを行います。

11月29日 今日の給食

ご飯、牛乳、けんちん汁、おろしハンバーグ、磯香和え
○ こんだてメモ
 けんちん汁の名前の由来を知っていますか?神奈川県にある「建長寺(けんちょうじ)」のお坊さんが精進料理のために作った汁物が、
「建長寺汁」から「建長汁」へと変わり、現在の「けんちん汁」に変わったという説があります。今日の給食には鶏肉が入っていますが、昔のお坊さんたちのけんちん汁には入っていませんでした。生き物の命をいただくことへの感謝を忘れずに食事をしましょう。

画像1 画像1

11月28日 赤い羽根募金 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で、赤い羽根募金が最終日でした。みなさんのご協力のおかげで、たくさんの募金が集まりました。ありがとうございました。

11月28日 今日の給食

チャンポン風ソフト麺、牛乳、春巻、れんこん中華サラダ     
○ こんだてメモ
 みなさんはれんこんになぜ穴があるのか知っていますか? これはれんこんが育つ環境と大きく関係しています。蓮の花の茎であるれんこんは水中の泥の中で育つため、酸素を十分に取り入れる必要があります。そのため、葉から取り入れた酸素を茎の先まで効率よく送るためにたくさんの穴があいているそうです。れんこんの生きるための工夫ですね。

画像1 画像1

11月27日 赤い羽根募金 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、たくさんの募金をありがとうございました。
明日が最終日になります。

11月27日 今日の給食(東っ子のさつまいも)

今日のこんだては、ごはん、牛乳、白みそ汁、鶏肉のから揚げ、梅かつお和えでした。

今日の『白みそ汁』の中には、東っ子農園で1・2年生が掘った「さつまいも」が入っていました。

今年のさつまいもは猛暑の影響なのか生育が悪く、たくさん収穫することはできませんでしたが、比較的大きくて形のよいものを選んで、給食に使うことができました。
調理員さんが丁寧に洗って皮をむき、一つ一つ丁寧に切ってくれました。
準備できたのは、わずかでしたが、柔らかくて甘みのあるさつまいもでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 万引きはいけません(万引き防止講話)

画像1 画像1
 今日は全校児童が、一宮警察署の方から話を聞きました。万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけないということを改めてみんなで確認しました。また、インターネットの世界には、危険が潜んでいるので、気を付けましょうとお話しいただきました。

11月26日 今日の給食

ハヤシライス・牛乳・トムジェリサラダ
○ こんだてメモ
 みなさんはハヤシライスの語源をしっていますか。ハヤシライスは、「ハッシュドビーフ」に由来し、「ハッシュド」がなまって「ハヤシ」になり「ハヤシライス」になったという説があります。今日は由来にならって、牛肉を使って作ってあります。トムジェリサラダは人気アニメ・トムとジェリーにヒントを得て、猫のトムが好きな魚と、ねずみのジェリーの好物であるチーズが入ったサラダです。

画像1 画像1

11月22日 あいさつ運動週間、最終日も元気にあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日は2学期のあいさつ運動の最終日でした。ご協力いただきました地域の方々、PTAの方々、本当にありがとうございました。たくさんの方に声をかけていただき、子どもたちのあいさつの声もしだいに大きくなりました。今後も、気持ちのよいあいさつができるよう呼びかけていきます。

11月21日 今日の給食

中華飯、牛乳、愛知産豚しゅうまい、ナムル
○ こんだてメモ
 今日は愛知で飼育された豚を使った「しゅうまい」です。愛知は豚をそだてるのが盛んなのを知っていますか? 愛知の農場試験場というところでは、美味しくて、育てやすい豚の品種を研究して、愛知独自のブランド豚も開発しています。お店でも探してみてください。

画像1 画像1

11月20日 今日の給食

照り焼きチキンカツバーガー、牛乳、ポトフ
○ こんだてメモ
 きょうは、大きなバンズパンにチキンカツと、キャベツをはさんでバーガーにして食べてください。そして寒い季節なので、体調をくずさないように、あたたかいポトフを食べて体をあたためてくださいね。ポトフは、一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮こんであります。残さずたべましょう。

画像1 画像1

11月16日 避難訓練をしました

画像1 画像1
 昼放課に地震と火災を想定した避難訓練を行いました。運動場、廊下、教室・・・様々な場所で自分の身を守るための行動を練習しました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 個人懇談会 一斉下校13:30 徴収金引落
12/12 個人懇談会 一斉下校13:30 子どもの安全を確認する日
12/14 避難訓練(東海地震注意情報)
12/17 集会10パトロール隊感謝の会 クラブ9(3年見学)