最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:59
総数:713335

11月14日 4年 学年ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生学年ドッヂボール大会が開催されました。
各クラス、全力を出して試合に臨み、白熱した試合になりました。
試合の後には「楽しかったー!」「またやりたい!」という声があがりました。
とても楽しかったですね。

11月14日 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた理科室での実験でした。
空のペットボトルや試験管の口に石鹸膜をつけ、温めたときや冷やしたときの様子を調べました。
ものの温度が暖かくなり、石鹸膜が膨らむと「おお〜!ふくらんだ!」と驚きの声があがりました。

11月13日 4年 What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
果物の中で「何がほしいですか」という質問をお互いして、じゃんけんをして負けた子は、相手のほしい果物のカードを渡し、もらった子はパフェにつけていきました。カードを渡すとき「どうぞHere you are.」「Thank you.」「Welcome.」という会話練習も行いました。この「ありがとう」を英語でも、自然に言えるようになるとよいですね。

11月12日 4年 理科室の探検をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、次回から勉強する「ものの温度と体積」で、いよいよ理科室で実験をします。理科室の使い方や、注意点、道具の使用方法について学び、理科室の中を見て回りました。
実験が楽しみですね。

11月12日 4年 日本のリズム・世界のリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本のお祭りの音楽」を鑑賞した後、お囃子のふしをリコーダーで即興的につくって発表し、楽しみました。

11月9日 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この単元の導入で、ペットボトルの口に石けん水をつけて、ペットボトルをお湯で温めるとシャボン玉のように膨らむ実験を行いました。実験は成功し、子どもたちは大喜びです。今後は、なぜそうなるのかを、科学的に空気と温度の関係から学んでいきます。

11月8日 4年 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木片をのこぎりで切ったものを、金槌を使ってくぎでつなげ、作品を作りました。
ふだんの生活で使えるようなものや、おもちゃなどを作っています。
うまくできるといいですね。

11月6日 4年 鑑賞を行いました

 今日は、1・3・5年生がつくった作品の鑑賞を行いました。どの学年も工夫され、手の込んだ素晴らしい作品でした。特に4年生は、来年5年生になるので、キャンプで作ったスプーンに興味を持ってみていました。どの作品も、一人一人の思いがこもった素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 4年 約束やきまりを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雨のバスの停留場で」を読んで、約束やきまりを守るために、大切なことは何かを考え話し合いました。

10月31日 4年 概数の表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
概数の学習の動機づけを行いました。新聞では入場者数26,841人、テレビのニュースでは27,000人。これについてみんなで考えを述べて概数の導入を行い、概数の意味や四捨五入について学習しました。

10月31日 4年 ごんぎつねの発表をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校の前で、ごんぎつねの音楽劇を発表しました。
今まで頑張ってきた成果を発揮することができました。
11月4日の学習発表会に向けて、残りの練習も頑張りたいですね。

10月30日 4年 パスを回して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ポートボールの試合を行いました。声をかけあいながらパスを回し、シュートまでつないでいました。

10月26日 4年 木曽三川分流工事

画像1 画像1
画像2 画像2
木曽三川分流工事について、白地図を使って色を塗り、その当時の様子、工事前後の様子を調べ学習しました。

10月25日 4年 面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙で1平方メートルの正方形をつくり、それを使っていろいろな広さを調べました。

10月24日 4年 秋を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の校庭に出て、秋を見つけに行きました。
コオロギや、赤くなった葉、実が割れて種を落としているツルレイシなど、様々な秋を見つけることができました。

10月24日 4年 そろばんを学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、そろばんの使い方やそろばんを使った計算の仕方について学びます。今日はそろばんを利用した、小数の足し算・引き算について学びました。友達同士教え合いながら学習しています。

10月23日 4年 学習発表会の練習

 「ごんぎつね」の劇の練習をしてます。体育館で、場面ごとに分かれて練習をしています。セリフはほとんど覚えた児童たちに、振りや動きのアドバイスしました。当日は、自信を持って演技してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 4年 ギコギコ トントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎり、紙やすり、金づちの使い方や木の切り方を学んで、生活に使えるものをつくっています。

10月19日 4年 校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、木曽三川展望室と、中日本氷糖へ見学に行きました。展望タワーでは、木曽川、長良川、揖斐川の3本の川や養老山脈、千本松原などが一望でき、感動しました。
中日本氷糖では、氷砂糖をつくる工程の説明・見学やわたがし体験までさせていただき、砂糖づくりへの熱意や工夫を感じることができました。
 たくさんの見学や体験を通して、わたしたちのくらしを豊かにしている人々の工夫や努力を学ぶことができました。

10月15日 4年 英語で楽しく

 アルファベットの練習をしています。アルファベットの文字をヒントに単語あてクイズをしました。隣同士で、簡単な会話をしながらクイズを出し合いました。友達にすすんで話しかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 集会8 委員会3 食育の日 人権週間(〜11/30)
11/20 国際交流 交通事故ゼロの日
11/21 国際交流
11/22 読み聞かせ10 国際交流
11/23 勤労感謝の日