最新更新日:2024/05/01
本日:count up110
昨日:156
総数:713654

10月16日 5年 調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯とみそ汁を作った後は、みんなでいただきますをして、仲良くおいしく食べました。

10月16日 5年 調理実習 その1

 家庭科で調理実習を行いました。なべでご飯を炊き、みそ汁は煮干しでだしをとり、おいしく作ることができました。班で協力してじょうずに作ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 5年 後期学級委員・代表委員あいさつ

 後期の学級委員と代表委員が、学年集会でそれぞれの抱負を話しました。また、今週は校外学習もあります。みんなで声を掛け合い、高め合っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年 みそ汁の作り方を覚えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1、2、3時間目に調理実習をしました。グループでご飯とみそ汁を作りました。みそ汁の作り方を覚えたので、おうちでも作ってみたいです。(みそ汁を作る宿題がでています)
1枚目の写真:煮干しの頭とはらわたを取り除いています。
2枚目の写真:ネギなどの具材を切っています。(今日は、ネギ、大根、油揚げを切りました。)
3枚目の写真:大根の調理するテストをしました。ピーラーで皮を剥いて、包丁でいちょう切りにしました。

10月12日 5年 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で調理実習を行いました。なべでご飯を炊くのは火加減が難しいですが、子どもたちは班で協力してじょうずに行いました。みそ汁はていねいに煮干しでだしをとり、おいしく作ることができました。

10月10日 5年 ご飯とみそ汁を作りました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ終わった後には片づけをし、感想をまとめました。家でもみそ汁づくりをすると、作り方の理解が深まると思います。

10月10日 5年 ご飯とみそ汁を作りました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力しておいしいご飯が完成しました。みそ汁も煮干しの出汁がよく出ていておいしかったです。

10月10日 5年 ご飯とみそ汁を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンロの火を調節してご飯とみそ汁を作りました。大根に火が通っているか竹串を使って調べています。

10月10日 5年 ご飯とみそ汁を作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科で調理実習を行いました。メニューは、ご飯とみそ汁です。包丁の扱いにもずいぶん慣れて、大根をじょうずに切ることができました。

10月5日 5年 整理整とんをするためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、片づけができていない部屋の写真を見て、なぜ部屋が汚くなってしまうのかを考えました。片づけができるように普段から心がけていきたいものです。

10月5日 5年 PEPPERとともにお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペッパーを使ったプログラミング学習をしています。自分の思い通りにペッパーを動かせるように、使う指示や指示の順番を考えました。

10月5日 5年 姿勢を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、マット運動を行いました。今日は倒立の練習を中心に活動をしました。足がまっすぐにそろうように意識しています。

10月3日 5年 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
見の回りの物の持ち方や使い方を見直しみつめてみました。

9月28日 5年 おいしいご飯をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいご飯をたくために、水加減や火加減を工夫して、実習の観察を行います。
「米を量る・洗う、水を量る・吸水させる、たく、むらす」その時の米の様子を調べて、ノートに書きました。

9月25日 5年 最大公約数について学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、約数について復習したあと、具体的な場面で、最大公約数の使い方や必要性について学びました。

9月23日 5年 協力してがんばりました

 5年生は、3年生と協力してデカパンリレーを行いました。3年生の子をリードしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 5年 調理実習へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習へ向けてご飯の炊き方を学習しています。おいしいご飯がつくれるように、しっかりと準備をしていきます。

9月19日 5年 書写毛筆「朝日」の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画数の多い字は大きく、少ない字は小さく書く練習を1時間目にしました。2時間目はさらに、用紙に対する文字の大きさを考え、適度な余白があくように工夫しました。

9月14日 5年 俳句を作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 俳句の作り方を勉強しました。季語や擬音語などを取り入れた俳句ができるように、今までの体験を思い返します。

9月14日 5年 正しく簡単な公倍数の見つけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで勉強してきた公倍数の見つけ方を、友達にわかりやすく説明しました。友達の発表を聞いて、素早く公倍数を見つけられるようになりました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 就学時健診
10/19 校外学習 食育の日
10/20 サッカー、ミニバス選手権大会 交通事故ゼロの日
10/21 サッカー、ミニバス選手権大会
10/22 朝礼7 クラブ6