最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:102
総数:713275

5月30日 2年 長さを測りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものさしを使って長さを測りました。正しくものさしを測りたいものにあてました。きちんとあてると、すぐに長さがわかりました。

5月30日 2年 みんなの絵にわくわくしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先週背景を塗った絵を黒板前に掲示し、鑑賞会を行いました。絵を見る時間には、近づいてじっくり友達の絵を観察してよいところをたくさん見つけました。

5月30日 2年 大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でミニトマトを育てています。いくつか出た芽の一つを牛乳パックに植えかえて、家で育てます。

5月29日 2年 かんさつ名人になれるかな

 国語で、「かんさつ名人」の観察のポイントを確認しました。今日は、実際に好きな野菜をじっくりくわしく観察し、メモをとりました。
画像1 画像1

5月29日 2年 おいしい給食をありがとう

 2年生の生活科で、先週、身近に働いている人として、給食の調理員さんの仕事を勉強をしました。調理員さんの仕事の大変さやすごさについて勉強すると、子ども達から「お礼をしたい」という声があがり、お手紙を書きました。25日から29日に各クラス交代で手紙を渡しに行きました。感謝の気持ちが伝わるといいですね。6月の町探検も町の人たちの仕事の様子をたくさん勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 2年 たんぽぽのきもちになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タンポポの文章を読み取ってきました。今日は、そのまとめとしてタンポポの気持ちになって日記を考えました。楽しく学んできたことをまとめられました。

5月25日 2年 まち探検が待ち遠しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まち探検の計画を話し合いました。役割分担やどんな質問をするのかについて、グループで話し合い、ノートにまとめました。まち探検のことを考えると、笑顔があふれてきます。たのしみです。

5月25日 2年 絵のぐではいけいをぬったよ

 先週は、クレヨンでかきましたが、完成した絵をさらによくするために、背景を塗りました。最初に、絵の具の使い方を復習し、いろんな塗り方を勉強しました。その後、自分のイメージにあった色や塗り方を選んで思い思いに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 2年 ヤゴを救出したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の「ヤゴ救出大作戦」の様子です。まずは、ヤゴはどんな生き物なのか、簡単な説明を受け、安全にプールで活動するための説明をくわしく聞きました。その後、プールで、藻の中に隠れているヤゴを救出しました。はじめはどんな大きさか、どんな形なのか分からず、先生にききました。そして、コツがわかってくると、何匹も見つけられたので、とても楽しかったです。教室に戻った後は、ヤゴの様子を観察しました。立派なトンボになるのが楽しみです。

5月23日 2年 新しい漢字を覚えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字の学習をしました。筆順や字の形に気を付けて、ていねいに書きました。正しく覚えられたと思います。

5月23日 2年 1ミリメートルってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1ミリメートルについて学習しました。定規で実際の大きさを確認しました。あまりの小ささにびっくりしました。

5月23日 2年 タンポポの秘密を学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の説明文の読み取りです。タンポポの秘密を1つ1つ読み取って、まとめています。今日は、読み取ったことを動作で表しました。

5月23日 2年 必死に探しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの中のヤゴを探しました。1匹でも多く捕まえるために、必死に探しました。多くのヤゴが見つかったので、羽化するのが楽しみです。

5月19日 2年 漢字の練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字の学習をしました。1字1字ゆっくり丁寧に練習しました。正しく書けているかどうかを先生にチェックしてもらいました。

5月17日 2年 たんぽぽのちえを見つけよう

画像1 画像1
「花のじくがたおれている」、「背の高いわた毛がある」。このような、よく見かける身近なたんぽぽの様子が実はたんぽぽのちえだったということを勉強しました。なぜ、そうなるんだろうという理由についても実際の様子を思い出しながら考えました。

5月12日 2年 思い出して書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日記を書きました。日付や出来事だけでなく、その時の気持ちを書くように頑張りました。その時のことがきちんと書けたので、楽しかったです。

5月11日 2年 計算の仕方を考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰りあがりのあるたし算の仕方を考えました。隣の席の子に数え棒を使って説明をしました。

5月10日 緑の羽根募金 ご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1
飼育園芸委員会の児童が、緑の羽根募金を呼びかけました。募金をした児童も、呼びかけを行った児童も、心がほんわりと温かくなった2日間でした。皆様、ご協力ありがとうございました。

5月10日 2年 1年生と仲良くなろう

 中間放課に1年生に会いに行き、握手をしたり、インタビューをしたりしました。最初は、教室に入ってもいいのかなと心配そうな顔をしていましたが、話しかけ始めるとお兄さんお姉さんらしい表情を見ることができました。また一つ上級生としての一歩を踏み出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 2年 数えぼうを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数えぼうを使って、計算の仕方と答えの確認をしました。机の上にきちんと数えぼうを並べるとわかりやすいことがわかりました。計算の仕方をしっかりと説明することもできました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 防犯の日