最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:128
総数:712755

2月2日 1年 6年生のお兄さん、お姉さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんの卒業式が近づいてきました。卒業式の会場を飾る花を1年生が植えて、そだてます。きれいに咲くといいですね。」

12月18日 やさしさパワーを集めました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめをなくすスローガンを真剣に考え、元気に発表するというみんなの優しさを集めて、いじわるだーの心に響かせました。
 これまでのスローガンを考える取り組みや今日の各クラスのスローガンの発表を聞いて、東っ子1人1人の心の中にいじめのない、笑顔あふれる学校を目指す気持ちが高まったことと思います。みんなのやさしさありがとうございます。

12月18日 やさしさパワーを集めました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじわるだーにみんなで仲良くする素晴らしさに気づかせるために、クラスの代表者が、各クラスで考えたスローガンを大きな声で元気よく発表してくれました。

12月18日 やさしさパワーを集めました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いじわるだー」のいたずらを阻止するため、東っ子レンジャーが登場しました!東っ子みんなの心強い味方です。

12月18日 やさしさパワーを集めました

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は集会がありました。先日の人権週間にちなんで、各クラスで「いじめ防止スローガン」を考えました。今日、そのスローガンを全校で発表しました。そんなことも知らずに「いじわるだー」が、登場しました!

11月29日 4年 自分を見つめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の気持ちをじょうずにコントロールして、人と仲よくしていける方法を考えました。グループの話し合いでは、気持ちを表す言葉をふせんに書いて集め、どんな言葉を使うとよいかを話し合いました。

11月28日 大切なことを教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁護士の先生から、いじめ防止授業を教えていただきました。どんな時でも、どんな理由でも、いじめは絶対にいけないことだと改めて心に深く刻むことができました。これからも、誰もが笑顔で安心して過ごせる木曽川東小学校であり続けられるように、今日教えていただいたことを絶対に忘れません。

11月27日 3年 みんなで決めたスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間の取り組みの一つとして、各学級でスローガンを決めています。いじめをなくし、木東っ子全員が楽しく安心して生活できるために真剣に考え積極的に意見を発表しました。よいスローガンができてよかったです。

11月27日 人を大切に

画像1 画像1
人権について、朝礼で話をしました。「12月4日から日本全国で人権について考える人権週間が始まります。木曽川東小学校では、1学期と2学期に1回ずつ、1年で2回、人権週間を行っています。2学期は全国より少し早い11月20日から人権週間を始めました。では、人権とは何でしょう。人はだれもが大切される権利をもっています。これが人権です。子どもも、おとなも、お年寄りも、男の人も、女の人も、世界中のだれもが・・・みんな大切にされなければなりません。心も体も命も大切にされなければなりません。では、どうしたら、人を大切にできるのでしょう。1学期にもお話ししましたが、私は次の2つのことに気を付けることだと思っています。1つ目は、自分とは違う人も認め、思いやり、優しくすることです。人はみな違う顔や体をもち、住んでいるところが違えば、話す言葉も違います。また、得意なことも人それぞれ違いがあります。勉強が得意な人がいれば、そうでない人もいます。運動が得意な人がいればそうでない人もいます。みんなと話をすることが得意な人もそうでない人もいます。人はみな違うのです。自分とは違う人にも優しい気持ちをもって接することが人権を守ることだと思います。2つ目は、相手の気持ちを大切にし、嫌がることはしないことです。先週の児童集会で児童会の代表のみなさんから、いじめをなくすスローガンをクラスで話し合いましょうと呼びかけがありました。いじめをなくすことは、人権を守る第1歩です。人権週間には「思いやりの心」「かけがえのない命」について考え、人を大切にすることをみんなで学んでいきましょう。

11月20日 いじめは絶対にダメ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会で、児童会から友達との接し方についての発表がありました。自分(達)は、軽い気持ちでしていることでも、それをされている人が嫌に感じることは、全ていじめであると、劇でわかりやすく発表していました。また、その様子を見ているだけで何もしていない人も、同じくいじめをしていることも教えてくれました。さらに、いじめのない木東小であるために、スローガンの作成を各学級に呼びかけました。これからも、みんなが気持ちよく生活できる木曽川東小学校にしていきたいと思います。

11月13日 命の大切さについて考える

画像1 画像1
 朝礼で命について話しました。「先週、4年生のみなさんが命の学習をしました。講師の先生にお越しいただき、すばらしい学習ができました。普段、私たちは命についてあまり考えることはないと思います。生きていることが当たり前、そんなふうに感じてしまっています。今回、私は4年生の命の学習をきっかけに、命の大切をあらためて考えることができました。こうして命があり、みなさんの前に立ち、話ができることを感謝します。そして、東小のみなさんがこうして私の前に元気にいてくれることを感謝します。自分の命も周りの人の命も大切にしていきたいと思います。」

11月13日 命はかけがえのないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の命の学習で、命のすばらしさを教えていただきました。一人に一つのかけがえのない命を、これからも大切にしていこうという気持ちが高まりました。

11月7日 4年 命の学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に、赤ちゃんを抱っこさせていただきました。初めは、とても緊張をしていましたが、大切な赤ちゃんを優しく、しっかりと抱くことができました。そして、「かわいい」という声も多く聞こえてきました。「いのちのすばらしさ」を感じることができる貴重な時間となり、とてもうれしく思いました。本当に、ありがとうございました。

11月7日 4年 命の学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出産間近のお母さんに学校に来ていただき、お腹の中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞きました。赤ちゃんの心臓の音と比べるために、小学校4年生の心臓の音も聞きました。脈を打つ速さの違いに、みんな驚きました。また、赤ちゃんが、どのような姿勢で産まれてくるのかを体験しました。大変な態勢で産まれてくるのを感じることができました。

11月7日 4年 命の学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日数によって、赤ちゃんの大きさが変わることを学ぶことができました。実物の大きさの人形を使って教えていただきました。

11月7日 4年 命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、助産師の先生に学校に来ていただき、「いのちのすばらしさ」について学びました。赤ちゃんとして産まれるまでに、お母さんのおなかの中で、どのような成長をしていくかを丁寧でわかりやすく説明していただきました。また、体験的な学習活動を取り入れていただき、お母さんだけでなく、赤ちゃんの大変さも学ぶことができました。保護者の皆様にも参観していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

10月3日 仲良しペアで頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年と高学年で息を合わせて競技をしました。仲良しペアで競技をしたので、とても良い思い出ができました。

9月7日 1年 楽しみな玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア競技の練習をしました。6年生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたので、とても楽しかったです。次の練習の日が楽しみです。

9月6日 3年 協力できたから楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のペア競技の練習をしました。初めてでしたが、ペアの5年生の子が優しかったので、とても楽しかったです。運動会当日も楽しみです。

5月22日 人権についてみんなで学びます

画像1 画像1
 本校では、人権について学校をあげて学ぶ機会を年に2回設けています。本日から第1回人権週間を実施します。まず、朝礼で児童に次のように話をしました。
「木曽川東小学校では、今日から6月3日まで人権についてみんなで学習する第1回目の人権週間を行います。人はだれもが大切にされなければなりません。だれもが大切される権利をもっています。これが人権です。子どもも、おとなも、お年寄りも、男の人も、女の人も、世界中のだれもが・・・みんな大切にされなければなりません。4年生の皆さんは、5月9日のセルフディフェンス講座で自分や人の心や命を守ることがどんなに大切か学習しました。
 では、どうしたら、人を大切にできるのでしょう。1つ目は、自分とは違う人も認め、仲良くすることです。木曽川東小学校では、放課になると違う学年でも、違う学級でも、男子でも、女子でも、いっしょに仲よく運動場で遊ぶ姿を見ます。とても素敵なことです。2つ目は、相手の気持ちを大切にし、相手が悲しくなることや嫌がることはしないことです。一度自分をふりかえってみましょう。そして、人権週間には、人を大切にすることをみんなで考えていきましょう。」

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 防犯の日