最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:68
総数:714476

2月21日 4年 ホタルの学習

 2学期に続き、2回目のホタルの授業です。一豊顕彰会ホタル部会の方を講師にお招きし、ホタルについての学習をしました。ホタルは、幼虫の時にも光るものがいることや、土の中に潜り、土マユの中でサナギになることなどを知りました。4年生の児童は、毎日交代で、ホタルの観察をしています。タニシを食べ、大きく成長していく様子を見て、成虫になり、夜空を舞う姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 4年 サッカーをしました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の後に、試合を行いました。みんなで一生懸命ボールを追いかけました。とても楽しかったです。

2月20日 4年 サッカーをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、サッカーをしています。最初の基礎練習でパス、ドリブルをしています。授業を重ねるごとに、だんだん上手になるので、とてもうれしいです。

2月19日 4年 野菜について教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、栄養教諭による食育の授業が行われました。愛知県で取れた野菜を紹介していただき、地産池消の素晴らしさを学びました。

2月16日 4年 地産地消について学習しました。

 栄養教諭による食育の授業です。愛知県で生産されている食べ物について学習しました。レンコン、ウズラの卵、イチジク、キャベツなど地元で採れた野菜などを食べることで、環境にも優しいことを理解しました。グループで広告を見て、愛知県産の食品を調べました。児童たちは、「スーパーマーケットへ行ったら、愛知県産を探してみよう」と話すなど、地産地消への関心が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年 ホタルついてパソコンで調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月におこしいただいた講師の方が来週に来ていただき、ホタルについて教えていただきます。今日は、事前学習として、パソコンを使ってホタルについて調べました。前回教えていただいたことや朝のよう虫の観察の中で、疑問に思ったことを真剣に調べました。

2月15日 4年 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀にも慣れて、手際よく彫ることができてきました。あと少しで完成します。これからも頑張ります!

2月14日 4年 伝統文化を生かしたくらしを調べてまとめたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城下町犬山の歴史や祭りについて教科書の内容をノートにまとめました。みんな集中して取り組みました。

2月13日 4年 サッカーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が冷たく、寒い中でしたが、元気よくサッカーをしました!まっすぐパスをするためにはどうすればよいか、考えながら行いました。また、シュートの練習もしました。みんなで一生懸命頑張りました。

2月9日 4年 よく見てかきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見取り図をかいています。奥行まできちんと表現してかきました。完成したら、先生にチェックしてもらいました。

2月9日 4年 なわとびチャレンジ検定に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間練習してきた「リズムなわとび」。それぞれがめざす級に挑戦しました。

2月8日 4年 卒業生へ心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで1か月と少し…。お世話になった6年生のために、卒業式の会場を飾る花を作りました。先生の説明を聞いて、真剣に作りました。上手に作れてよかったです。

2月8日 4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 すがたをかえる水の授業です。冷やしたときの、水のようすの実験です。砕いた氷に塩と水を混ぜ、ビーカーに入れました。その中に、水の入った試験管を入れました。時間をはかって様子を観察すると、次第に氷になっていきました。児童たちは、その様子に「すごーい」「氷ができた」と新しい発見に感激する姿が見られました。グループで協力をして取り組むことができました。

2月6日 4年 お礼の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日にお世話になった、三岸節子記念美術館の学芸員さんにお礼のお手紙を書きました。教えていただいたことを思い出し、心を込めて丁寧に書きました。完成したら先生に見てもらいました。

2月6日 4年 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期末から練習してきたなわとび、音楽のリズムに合わせていろいろな技がとべるようになってきました。

2月4日 4年 一宮市三岸節子記念美術館出前授業

一宮市三岸節子記念美術館の講師の先生をお招きし、出前授業を行っていただきました。女流画家として活躍をされた節子さんの生涯を学び、絵画作品の鑑賞をしました。児童たちは、困難を乗り越え、画家として大成した節子さんの姿に感動していました。授業の後半は、アートカードゲームを行いました。グループで気に入った作品を選び、グループで1人代表を決めて、質問をしながらその子が選んだ絵を当てるというものです。作品の細部を観察しないと当てられないので、熱心に作品を鑑賞していました。どの児童も楽しみながら学習することができました。多くの児童が、「美術館に行ってみたい」と言うなど、興味や関心を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 4年 心の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習をしました。これまで学習してきたことを振り返りました。その中でも、心の成長について、自分の心を見つめて考えました。

2月1日 4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
「すがたをかえる水」の実験です。水が沸騰しているときに出てくる泡が何かを予想し、調べています。水蒸気と湯気について理解することができました。グループで協力をして、手際よく準備や片付けができました。

1月31日 4年 ベルマークを集めました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、協力ありがとう!

1月31日 4年 ベルマークを集めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生のベルマーク収集日です。朝、廊下にある箱の中にみんなが入れに来てくれました。たくさんのベルマークをありがとう!保護者の方、ご協力ありがとうございました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 短縮日課 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)
2/26 朝礼 委員会(最後) 事故けがゼロの日 短縮日課
2/27 短縮日課
2/28 歌声集会