最新更新日:2024/04/28
本日:count up57
昨日:102
総数:713329

1月19日 5年 楽しかった もちつき3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたてのおもちを食べました。やっぱり出来立てのおもちはおいしいです。きなことたまり醤油の2種類の味付けでいただきました。地域の方々のおかげで、こんなにおいしいおもちが食べられたことに感謝しています。本当にありがとうございました。

1月19日 5年 楽しかった もちつき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちを丸めて食べやすい大きさに丸める作業をしました。つきたてのもちはとても柔らかくて、触っていて気持ちがよかったです。ここでも、地域の方が優しく教えてくださったので、とてもうれしかったです。

1月19日 5年 楽しかった もちつき

地域の方のご協力により、もちつきを行いました。杵と臼でもちつきができるなんて、とてもうれしかったです。杵はもってみると重くて、もちの中心をつくことが難しかったです。でも、地域の方が励ましてくださったので、上手にできました。とてもよい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年 エプロン完成近づく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使ってエプロンを作っています。今までに覚えたボタン付けや手縫いも加えながら、工夫して仕上げをしています。

1月17日 5年 きまりを見つけ説明しました

伴って変わる2つの数を表にしてまとめました。その表を見て変わり方のきまりを見つけました。自分が見つけたきまりを、みんなの前で発表しました。きまりに気づいたときは、とても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 5年 What do you want to be?

英語の時間です。今日は自分のなりたい職業について友達にたずねました。その後、ジェスチャーゲームで自分のなりたい職業を友達にあててもらいました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年 ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でミシンを使ってエプロンを作っています。まだミシンの操作には慣れませんが、ていねいにすすめています。

1月9日 5年 3学期初日です

3学期の初日です。始業式のあとは、宿題の確認をしたり、図書館に本を返しに行ったりしました。あっという間に下校時刻になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年 2学期の「あゆみ」は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あゆみ」をもらいました。2学期の自分の成績がわかるまではドキドキしました。実際にあゆみを見て、3学期の目標が決まりました。

12月21日 5年 もうすぐ冬休み♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みを目前に控え、冬休みの宿題をもらいました。宿題をもらうと冬休みへの気持ちがさらに高まりました。みんなニッコリ笑顔です!

12月20日 5年 下絵をうつしています

画像1 画像1
木版画の版に下絵をうつしています。前回描いた下絵が版とずれないように、手で押さえながら下絵をなぞりました。みんな集中して取り組みました。

12月20日 5年 軽快になわとびをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の子チャレンジ大会が終わり、次はなわとびチャレンジ検定です。リズムに合わせて様々な技で跳びます。これからも一生懸命練習して、多くの級に合格したいです。頑張ります。

12月19日 5年 最後まであきらめず!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から4周です。ペース配分やフォームに気を付けて、最後まで走り切りました。同じ距離を走ったみんなと絆が深まった気がしました。

12月15日 5年 自分の姿をよく見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で版画を制作します。今日は写し紙に下絵を描きました。自分の姿を描くために、鏡をよく見て自分の顔を描きました。よい作品に仕上げていきます。

12月14日 5年 どの本にしようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝記を読み、レポートにまとめます。今日は、だれの伝記にするのかを決め、本を探しました。見つけたら早速本を読み、その人物についての知識を深めました。

12月13日 5年 しっかり読んでまとめます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある人の生涯について書かれた本(伝記)を読んで、レポートを作っています。先生に質問したり、友達と協力してまとめたりして、よい作品になるように頑張っています。

12月12日 5年 協力して実験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の電磁石の実験です。簡易検流計はペアに1つしかありません。そこで、隣の席の友達と協力して実験です。回路がしっかりできているか、簡易検流計は回路の途中に入っているかなど確認しながら実験を進めました。電池の数や電磁石のコイルの巻き数で電磁石の強さが変わるのかを実験しました。

12月11日 5年 「平和な国」に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は書初め用の書道半紙に練習しました。書く文字は「平和な国」。様々な世界情勢の中、世界中が平和な日々を願わずにはいられません。そんな思いを込めて、一筆一筆丁寧に書きました。紙が長いので、立って書いている人もいます。

12月6日 5年 全国へ運ばれる工業製品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京浜工業地帯の運輸のしくみを調べました。
東京都内と各地とをつなぐ窓口(施設)として、トラックターミナルでは自動車が、貨物ターミナルでは電車が、港では船が、空港では飛行機が運搬します。今回の大事な言葉は「共同集配、運行車、集配車」個別から共同で行うことで、数台で行っていたことを1台で行い、有害物の排出量が減少し、環境によいことを学びました。

12月6日 5年 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、1学期は手縫いを学び、2学期はミシンに挑戦しています。エプロンにまち針をうち、しつけをしてからミシンで縫っていきます。上手に完成できるように頑張ります。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 集会 クラブ(3年見学)
1/25 緊急地震速報対応訓練
1/26 事故けがゼロの日 読み聞かせ  移動図書館ほたる号巡回 漢字 計算チャレンジ大会