最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:115
総数:714915

12月5日 6年 国際理解ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の開発途上国には、水が満足に使えない状況に直面している国がいくつもあることを知りました。水がないとどんなことが起きるのか、水が不足している国のために自分たちができることはなにか考えました。水のありがたさを知りました。

12月4日 6年 新聞切り抜きを活用した作品をまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞切り抜きを活用した作品をまとめました。作品を丁寧に伸ばし、裏をガムテープで補強し、掲示しやすいようにしました。一生懸命仕上げたので、多くの人に見てもらいたいです。

12月4日 6年 読み方は同じでも意味の異なる言葉を覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「漢字を正しく使えるように」の学習をしています。「移す・写す」「明ける・開ける」のように同じ読み方をする言葉でも意味が合うように使い分けることができました。集中して取り組みました。

12月1日 6年 学習したことを生かして書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間、今までに学習してきたことを生かして「旅立ちの時」を清書しました。3年生から学習してきた、筆使い、組み立て方、文字の大きさ、字配りに気をつけて練習しました。来週からは書きぞめの練習になります。1月の最初の書写の時間に書きぞめの清書をします。

11月30日 6年 資料の記録を表にまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、資料のいろいろな調べ方について考える学習をしています。今日は、ソフトボール投げの結果の記録から、散らばりを表す表(度数分布表)を作りました。資料の記録を1つずつ丁寧に読み取り、5mごとの区間の表にまとめることができました。

11月30日 6年 絵の見方が変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間、絵を見て読み取ったことや感じたことを伝える文章を書く学習をしています。今までの図工の鑑賞のときとは違った見方で絵を見て、読み取ったり感したことを書き出しました。次の国語の時間には、今日書き出したことを元に文章の組み立てをしていきます。

11月29日 6年 読書感想画を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、絵を描きました。本を読んで、自分が思い描いた場面を絵に表しました。絵の挿絵とは違う自分たちで想像したものを描いたので、どの色にするのかを試行錯誤していました。

11月29日 6年 化石を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で化石の観察をしました。いろいろな動植物の化石があることが分かりました。何万年も前の動植物が残っていることにびっくりしました。

11月29日 6年 淡路島の面積の求めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数でいろいろな形の面積を求める学習をしました。求める面積の形を長方形や三角形、円に見立てて計算をしました。淡路島はおよその形として三角形にして面積を求めました。淡路島より琵琶湖の方が面積が大きいことを知りました。

11月24日 6年 特徴を話し合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間「『鳥獣戯画』を読む」という説明文の学習をしました。先生から鳥獣戯画の概要を説明してもらい、その後近くの友達と特徴について話し合いました。その時代の風習や時代背景などいろいろなことを知ることができました。

11月21日 6年 鉄棒の技を身につけます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒は自分の体をさかさまにしたりぶら下がったりと、日常の態勢とは違うので、難しくもあり、おもしろくもあります。また、回転する技もあり練習のし甲斐があります。1つでも多くの技が身に着くように、練習に励んでいます。

11月20日 6年 立体の体積を求めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、底面積がわかりづらい問題に挑戦しました。立体を回転して、向かい合う2つの面が合同になる面を、底面として考えればよいことを確認し、多くの練習問題に挑戦しました。

11月16日 6年 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバムの個人写真の撮影を始めました。6年生の今の自分の姿を専門の方に撮影してもらいます。

11月8日 6年 アミアミアミーゴ

 図工で紙バンドを編んで、生活に役立つくっています。色の配置も工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年 1年生の作品を鑑賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東っ子発表会の作品の鑑賞をしました。家庭科室一面に作品がありました。どの作品も丁寧に作られていて、見ていてもとても楽しい気持ちになりました。

11月5日 6年 ピンクのカラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の東っ子発表会でした。今回の劇の主題「大切なのは外見なんかじゃない。本当に大切なのは、誰かを心から思う気持ちと、未来に向けて一歩を踏み出す、勇気なんだ」を伝えるため、力いっぱい発表しました。たくさんのお客様の前で、しっかり練習の成果が出せました。温かい拍手をたくさんいただけたので、とてもうれしかったです。

11月1日 6年 ピンクのカラス 児童鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の発表会を素晴らしいものにしたいので、全力で取り組んでいます。今日の発表でも、これまでの練習で身につけたことを、精一杯表現しました。日曜日、最高の劇にしたいです。ぜひ見に来てください!

10月25日 6年 図工でテープカッターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1枚の板から」という教材で、テープカッターを作りました。カッターの両サイドに、好きなデザイン・絵をかき色を塗った板をうちつけ、サンドペーパーで磨きました。

10月20日 6年 アミアミアミーゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み上げて作品を完成させる「アミアミアミーゴ」を制作中です。配色を考えて、ひと編みひと編み丁寧に編み込みました。よい作品に仕上げたいです。

10月18日 6年 さすが最高学年!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が来年度入学予定の新1年生の健康診断の手伝いをしました。
優しくていねいに、接する様子はさすが最高学年です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/10 交通事故ゼロの日
12/11 個人懇談会 一斉下校13:30 徴収金引落  防犯ブザーホイッスル携帯調査
12/12 個人懇談会 一斉下校13:30 子どもの安全を確認する日
12/13 個人懇談会 一斉下校13:30
12/14 歌声集会
12/15 避難訓練(東海地震注意情報)