最新更新日:2024/04/28
本日:count up44
昨日:102
総数:713316

7月10日 6年 一宮市のことを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレット作りに向けて、一宮市のことを調べました。よい情報を集めようと、友達と教え合って調べることができました。よいパンフレットをつくりたいです。

7月7日 6年 毛筆「歴史」の清書をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間に毛筆で「歴史」と書きました。「歴」はたれと中の部分の組み立て方に気をつけて書きました。バランスがよい字になるように努力しました。「史」は点画のつながりに気をつけて書きました。特に4画目の左はらいから5画目の右はらいがつながるように気をつけました。

7月7日 6年 新聞記事でスピーチをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では朝の会の時間、新聞記事から思ったことを発表をしています。今日は、「遊歩道の七夕イルミネーション」と「台風3号の被害」の記事を読んだ感想を発表しました。自分の考えも発表しました。発表した記事は、教室に掲示していつでも見ることができます。

7月7日 6年 酢とサラダ油を混ぜる割合を考えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では「比とその利用」の学習に入っています。今日は、2つの量の大きさの割合を比で表すことを学びました。酢とサラダ油を混ぜてドレッシングを作ります。酢とサラダ油の量をどれぐらいにするといいのか考えました。酢が少なすぎると油っぽくなり、逆に酢が多すぎると酸っぱくなります。「油っぽい」「酸っぱい」を表現する時には、みんなの笑顔が見られました。

7月6日 6年 戦国時代の武将のことがよく分かったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では日本史の学習をしています。今日は、戦国時代から各大名がしのぎを削り、徳川家康が天下をとるまでの話を聞きました。先生の熱弁はとても面白く、時折入る歴史クイズはとても盛り上がりました。

6月30日 6年 修学旅行の思い出14

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなと過ごした2日間。よい修学旅行にしようと、みんなで協力して過ごしました。教科書の歴史的建造物を共に見ました。旅館では、トランプやUNOをしながら、たくさん話をしました。木東小6年生共通の体験と思い出ができたこと、とてもうれしく思います。この2日間で、深めた友達との絆を大切にして、これからの学校生活を過ごしていきたいと思います。

6月30日 6年 円の面積って、どのように求めるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、新しい単元「円の面積」に入っています。これまで分数のかけ算やわり算を勉強してきたので、また新鮮な気持ちで学習を進めています。前の時間で円の面積は半径を1辺とする正方形の面積の2倍から4倍ということが分かりました。しかし、まだ正確な円の面積は分かりません。次の時間には、円の面積を求める公式を考えていくので楽しみです。

6月30日 6年 修学旅行の思い出13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の思い出を絵付けすることができました。とてもうれしかったです。バスに乗って懐かしの木曽川東小学校へ帰ってきました。到着式をして解散しました。とても充実した修学旅行になりました。

6月30日 6年 修学旅行の思い出12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた絵付け体験です。学校で考えたアイデアを湯呑にかき表します。この修学旅行の思い出の品を、よりよいものにしようとみんな真剣です。

6月30日 6年 おすすめの本の紹介するよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間、自分のおすすめの本を紹介していきます。今日は、紹介したい本のあらすじと絵をかき、読んだ感想やおすすめの場面などを文章にしました。

6月30日 6年 修学旅行の思い出11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の見学です。舞台は工事中ですが、見晴らしは最高でした。音羽の滝で願い事…。小指に滝の水をつけたら、話さずに…。滝の水を汲んで…。願いがかなうといいなあ。

6月29日 6年 修学旅行の思い出10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿苑寺金閣の見学です。まばゆく光る金閣の美しさに、みんな目を奪われていました。

6月29日 6年 修学旅行の思い出9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退蔵院では座禅体験を行いました。心が落ち着く素敵な時間になりました。

6月28日 6年 くるくるクランク、間もなく完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、動きを確認しながら作品を完成させていました。クランクの仕組みを生かした作品が出来上がっています。細かい部分を貼り付けて、より良い作品に仕上げていきます。

6月28日 6年 円の面積がどのくらいになるか考えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 半径10cmの円の面積がどのくらいになるかを考えました。今日の授業では、図を丁寧に描き円や正方形と比べながら考えました。そして、1辺が10cmの正方形の面積の2個分より大きく、4個分より小さいことが分かりました。
 円の面積は、半径を1辺とする正方形の面積の2倍より大きく4倍より小さいので、3.14倍くらいかなと思いました。

6月28日 6年 分数のわり算のたしかめをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分数のわり算の学習のまとめをしました。練習問題に取り組み、学習の感想を書きました。

6月27日 6年 修学旅行の思い出7

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会の報告が終わったら、おいしい夕食です。みんなで食べるとやっぱりおいしいです。食後は、就寝の準備をしました。自由時間にはトランプやUNOをして楽しく過ごしました。

6月27日 6年 修学旅行の思い出6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の見学の締めくくりは、奈良でのお土産タイム!真剣に選んで、よりよいものを買いました。その後は京都に移動して、旅館に到着です。

6月27日 6年 修学旅行の思い出5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺の見学に来ました。大仏の大きさにびっくりしました。その後は、班で正倉院や二月堂などを見てまわりました。

6月26日 6年 授業開始1分前・・・

画像1 画像1
木曽川東小学校では、授業開始1分前から「となりのトトロ」のメロディーが流れます。前の授業が終わったら次の授業の準備と机の上の整頓をしているので、授業開始前のメロディーが流れている間に良い姿勢で待つことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 子どもの安全を確認する日 個人懇談会 一斉下校13:30
7/13 個人懇談会 一斉下校13:30
7/14 歌声集会 4時間授業 午後;水泳指導 読み聞かせ
7/17 海の日
7/18 4時間授業 午後;水泳指導 緊急地震速報対応訓練