最新更新日:2024/05/22
本日:count up58
昨日:88
総数:715374

1月20日 6年 実験で確かめて

 理科でてこのはたらきについて学習しています。てこがつり合うときのきまりを予想し、グループで実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 6年 いろいろな技に挑戦しました

跳び箱運動の学習です。はじめに健康観察をして、準備運動です。跳び箱運動の前に予備運動として倒立をしました。その後、開脚跳び、抱え込みとび、台上前転に挑戦しました。きれいに決まると気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年 みんなで考えました

4種類のカードから3種類を選ぶ選び方を考えました。前の時間までで学習したことを基にして、解き方をみんなで考えました。気づいた考えをみんなの前で発表し、4通りあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年 感謝の気持ちをこめて

 家庭科では、今までの学習を生かしてプレゼントを作成しています。プレゼントをおくる人を思いうかべて、ていねいに作業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年 きちんと投票するぞ!

公民の学習をしています。私たちの代表者が国や県、市のことを決めます。その代表者を選ぶのが選挙です。今日の学習で、選挙権が与えられたら、しっかり考えて投票したいという気持ちが、高まりました。真剣に話を聞き、丁寧にノートに記録して、正しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年 いろいろな方法で求めました

場合を順序よく求める問題に挑戦しています。今日はいろいろな求め方でそれぞれのよさや考え方を話し合いました。みんな真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 6年 友達に自分の求め方を聞いてもらいました

算数の「場合を順序よく整理して」の単元を学んでいます。これまでに、図や表を用いて表すことで、場合の数を落ちなく正確に調べられることを覚えました。今日は、補集合の組み合わせと、その場合の数を求める方法を考えました。友達に自分の求め方を紹介したり、友達の意見を聞いていく中で、選ばないものを考える方法に気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年 楽しく完成!アミアミアミーゴ!

編み込みの技術を用いて、かごなどの入れ物を作りました。友達の様子を見ながら、帯状のひもを編み込んでいきました。色や形に気を付けて、きれいに完成しました。お家で使いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年 軽やかにとびます、まわります

 体育でとび箱運動に取り組んでいます。さすが、6年生です。開脚とび、台上前転などの技を軽やかにきめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 6年 戦後の日本について学びました

長く苦しい戦争から日本が復興していく過程を学習しています。サンフランシスコ平和条約によって、戦争状態が終結し、多くの国から主権が認められることとなりました。また、人々の生活も少しずつ豊かなものになっていき、3種の神器と呼ばれる電化製品が普及していきました。こうして、私たちが暮らしている現在の日本の状態に近づいていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 おおきなかぶ

おおきなかぶの英語劇をしました。自分の役のセリフを英語で言うだけでなく、これまでに練習した身振り手振りとともに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日 6年 考えて・調べて・切って・貼る

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞切り抜き作品をつくっています。新聞を活用して考える力を身につける学習の一環として、新聞切り抜き作品コンクールへの応募を呼びかけたところ、冬休みにもかかわらず、登校して取り組んでいます。

12月22日 6年 真剣です

6年生は、算数の復習問題に取り組んでいました。2学期に学んだことを確実に身につけて、冬休みを迎えようという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 6年 リコーダー二部合奏

 高音部、低音部に分かれ、リコーダーで二部合奏をしました。
曲は「カントリーロード」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 6年 歌いました!踊りました!楽しかった!

2学期の終業式を明日に控え、お楽しみ会をしました。第1部紅白歌合戦、第2部ゲーム大会、第3部ダジャレ合戦、と盛りだくさんの内容でした。第1部では、みんなで歌ったり踊ったりして、とても楽しい時を過ごしました。とてもよいお楽しみ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 6年 戦後の日本の諸問題

1972年に沖縄が返還されました。しかし、現在も米軍基地やそこから飛び立つオスプレイの問題が新聞をにぎわせています。戦争の傷跡が今なお残っていることを様々な資料から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年 卒業文集を書き始めました

2学期最後の週になりました。これまでの小学校生活を振り返って、卒業文集を書き始めました。まずは、内容を何にするかを決めました。次に、どんな構成にするか考えました。最後に、丁寧な字で書きました。小学校6年生の今、心に感じていることをしっかり書き記したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年 戦後の日本

大変な戦争が終わった後、日本がどのようにして国際社会に復帰したのかを学びました。日米安全保障条約や中国、ロシア(当時ソ連)との関係など、今現在の日本で問題や話題になっていることと深く関係しているので、みんな興味を持って学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 パトロール隊感謝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、パトロール隊感謝の会が行われました。全校合唱で、感謝の気持ちを表しました。6年生は、指揮・伴奏を担当しています。指揮者と伴奏者は、全校児童の美しい歌声を響かせるために、放課になると音楽室で練習をしていました。音楽の先生の指導のもと、自信をもって、指揮や伴奏を行うことができました。全校で素晴らしい合唱になりました。パトロール隊の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

12月19日 6年 音楽の授業

今週の音楽は、発表でした。アコーディオンやリコーダー、鍵盤ハーモニカを使って、合奏しました。とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日