最新更新日:2024/04/28
本日:count up27
昨日:102
総数:713299

2月7日 6年 風の子チャレンジ大会

小学校生活最後の風の子チャレンジ大会でした。4周をしっかり走り切れるぐらい、心も体も成長したことを実感できました。今日の温かい声援を含め、これまで支えてくださった自分のまわりの方々に、深く感謝したいと思える風の子チャレンジ大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 6年 物語文の読み取りをしました

「海の命」の学習です。今日は、太一の成長を段落ごとにまとめました。1人前の漁師として成長していく太一の心の変化を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 6年 楽しく実験しました

理科のコンデンサに電気をためる実験をしました。電気がたまっているかを、豆電球やLED、電子ブザーで確認しました。みんな笑顔で友達と確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年 卒業まで2か月…

2月に入り、卒業まで2か月となりました。卒業式の歌や呼びかけのプリントが配付されました。6年間の思いを込めて、歌ったり呼びかけをしたりしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年 税金は大切ですね

租税教室で税金の仕組みについて教えていただきました。税金は、みんなで支え合い、お互いで助け合う仕組みだということを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年 税について勉強しました

 今日は講師をお招きし、租税教室を開催しました。「税」はどうしてあるのか。「税金」は何に使われているのか。「税金」がなくなったらどうなるのか。を、分かりやすく教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 手回し発電機で実験

 手回し発電機を回して、コンデンサーに電気をためることができること、その電気を豆電球に流して点灯させることができることなど学習しました。手回し発電機を回す回数を変え、電気の量の違いを豆電球の点灯の様子で調べました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 美しい音色で

「カントリーロード」をリコーダーで演奏しました。
、隣の席の子と心を合わせて合奏し、発表しました。
緊張しましたが、上手に吹くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 6年 資料の情報から問題を解きました

グラフや表、図から必要な情報を選び、式をたてて問題を解きました。割合や面積の復習にもなり、とても有意義な1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 6年 覚えているかな?

これまで学習してきた英単語や文の復習をしました。すすんで友達と確認しました。覚えているものが多くてよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 6年生 卒業に向けて

卒業式の歌の練習をしています。
卒業式までのこり30日ほど。
一日一日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 避難訓練

今日は避難訓練がありました。
放送機器が壊れたときを想定して、すばやく避難ができました。
いざというときに身を守ることができるように、日頃から心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 見積もって考えました

一生の中でどれだけ心臓が拍動するのかを考えました。教科書の問題を解いた後、自分の1分間の拍動を調べ、見積もって計算しました。友達と比較して違いに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 6年 アミアミアミーゴ

紙バンドを使い、編んだり、組んだりして生活で使えるものをつくりました。クラフト紙1mを6本、カラー紙バンド50cmを4色の材料で工夫してつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 6年 国の仕組みについて学んでいます

国会・内閣・裁判所の働きについて学んでいます。立法・行政・司法が独立した機関で、相互に抑制し合いバランスを保つことで、権力の濫用防止と国民の権利と自由を保障しています。これまでニュースを見ていてもわからなかった国の仕組みについて、だんだんわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 6年 プレゼント完成間近です

 家庭科でミシンを使って作っているプレゼントがずいぶんできあがってきました。ミシンの扱いにも慣れ、美しく仕上げられています。プレゼントする人を思い浮かべ、ていねいに作業をすすめています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年 プレゼントをつくります

 家庭科の授業でミシンを使い作品を作っています。友達同士教え合い、上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年 政治について学んでいます

住民の願いをかなえるために、代表者が話し合って決めます。私たちが住んでいるこの一宮市木曽川町も、同じ仕組みでよりよい町になっていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年 楽しいコミュニケーションを考えよう

LINEを題材に、「楽しいコミュニケーション」について考えました。
「自分が嫌でなくても、友達にとっては嫌なことかもしれない」、「人によって『当たり前』は違う」など、みんなと仲良く過ごすために必要な「気をつける」ことを全員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年 実験で確かめて

 理科でてこのはたらきについて学習しています。てこがつり合うときのきまりを予想し、グループで実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 風の子チャレンジ大会予備日
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 子どもの安全を確認する日
2/13 集会13 委員会6 徴収金引落