最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:59
総数:713335

12月15日 今日の給食

マーボー豆の二色丼・牛乳・春雨スープ・セレクトデザート

○ こんだてメモ
 今日のマーボー豆の二色丼には大豆が使われています。大豆は「大きな豆」と書きますが、ちょっとお皿の上の大豆をよく見てください。大豆ってそんなに大きな豆でしょうか? …みなさんは、そら豆や金時豆といった、もっと大きな豆を知っているかもしれませんね。大豆は栄養価が高く、みそや、しょうゆ、お豆腐や納豆といった食品に加工され、日本の食生活になくてはならない、大事な食材です。大豆の「大」の字には「大きい」というより、「大切な」という意味が込められているそうです。

画像1 画像1

12月14日 今日の給食

ごはん・牛乳・かき玉汁・白ごまつくね・即席漬け

○ こんだてメモ
 今日の給食の即席漬けには、キャベツが入っています。キャベツは、古代ギリシャや古代ローマでも食べられていた、世界最古の野菜のひとつです。日本でも大根の次に収穫量が多い野菜です。愛知県は、全国上位のキャベツの産地です。おもに豊橋市や田原市で作られています。キャベツは、栄養的に大変すぐれています。ビタミンCやカロテンが多くカルシウムも含まれています。めずらしい栄養素で、ビタミンUという胃腸の粘膜を正常に整える成分も入っています。

画像1 画像1

12月13日 歌声集会

今朝は歌声集会がありました。「マイバラード」を低音部と高音部に分かれて合唱します。みんなが真剣に歌ったので、体育館一杯に美しいハーモニーが響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 今日の給食

ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・わかさぎとごぼうのカミカミ揚げ・型抜きレアチーズ                   

○ こんだてメモ
 長崎県の郷土料理のちゃんぽんめんは、塩味のスープにめんをいれ、ぶた肉、いか、かまぼこ、野菜などたくさんの具をのせて食べます。今日のちゃんぽん風ソフトめんには、ぶた肉、えび、ナルト、野菜がいっぱい入っています。わかさぎとごぼうのカミカミ揚げのわかさぎには、カルシウムが豊富に含まれています。ごぼうと一緒によく噛んで、たくさん食べてください。歯とあごが鍛えられますよ。

画像1 画像1

12月12日 みんなのために

 朝礼でみんなのためにできることについて児童に次のように話しました。
「あいさつ運動、花の水やり、ベルマーク集め、ウサギの世話、ボールの空気入れなど、5・6年生のみなさんが2学期の間、委員会活動をがんばってくれました。みんなのためにできることは実は他にもいろいろあります。たとえば、トイレのスリッパの整とん。次に使う人のことを考え、きれいにしてくれている人がいました。放課に草取りをしてくれた人もいます。教室では、給食当番、係の仕事、どれも当たり前のことのようですが、それぞれがみんなのためにがんばってくれていたから、みんなが気持ちよく過ごせたのだと思います。2学期もあと少しになりましたが、最後までみんなのためにがんばれるといいですね。」
画像1 画像1

12月12日 ファイト なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、木曽川東小学校では、月曜日と金曜日の昼放課になわとびチャレンジをしています。初めに準備体操をして、そのあとに1級をめざしてリズムなわとびをしています。みんな一生懸命がんばっています。情報委員

12月12日 なわとびチャレンジに挑戦中!

昼放課の運動場は、リズムなわとびにチャレンジする東っ子でいっぱい!今日は寒い1日でしたが、ひたむきに練習した子はみんな体がぽっかぽになりました。昨年の記録よりよくなるようにファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の給食

ごはん・牛乳・関東煮・さわらの塩焼き・磯香あえ

○ こんだてメモ
 さわらは細長く平たい体や鋭い歯などが特徴の魚です。関西では、「さごし」、「やなぎ」、「さわら」というように成長するとともに、呼び名が変わっていきます。このように名前が変わる魚を「出世魚」といって、縁起の良いものとされています。栄養面では、タンパク質や脂質が多く含まれます。動脈硬化を予防するDHAや、血圧を下げるカリウムが多いことも特徴です。骨があるかもしれないので、一口ずつよく噛んで、注意して食べてくださいね。

画像1 画像1

12月9日 今日の給食

ごはん・牛乳・みそ汁・メンチカツ・ゆかりあえ

○ こんだてメモ
 今日のゆかりあえには、キャベツが入っています。キャベツは出荷時期によって、春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツに分類され、それぞれ特徴があります。今の時期に多い冬キャベツは、葉が硬く、巻きがしっかりしていて中身が詰まっているのが特徴です。加熱すると甘味が増し、風味が出ます。ビタミンCや、K、食物繊維をたくさん取ることができます。お野菜が苦手な人もいるかもしれませんが、ゆかりで和えてあるので食べやすくなっています。たくさん食べてくださいね。

画像1 画像1

12月8日 朝の時間は…

朝、登校して授業をはじめる前の読書タイム。静かな教室の中で、本に集中する東っ子。しっかり読書をして、心穏やかに1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 明日の給食に!

東っ子農園ですくすくと育ったサツマイモ。高学年の教室前で熟成させてきました。明日の給食のみそ汁の具材用に栄養士さんがサツマイモを選んでいました。地域の方に協力していただいて、みんなで収穫したサツマイモが明日食べられます。給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 今日の給食

カレーライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト・福神漬

○ こんだてメモ
 今日のカレーライスには、にんじんが入っています。給食でよく使っているにんじんは、根の長さが15〜20cmくらいの「五寸にんじん」という名前です。にんじんの主な栄養成分としては、カロチン、ビタミンA、食物繊維などが含まれています。旬は秋から冬にかけてで、今が栄養価も高く、甘味があっておいしい時期です。みなさんも、旬のにんじんをおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

12月7日 なわとびブーム 到来!

 放課になわとびをする子が増えてきました。友達と教え合ったり、自分のめざす技に何回も挑戦したり・・・長なわとびを学級で楽しむ姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 はきものが整うと…

いつも、かかとを手前に引いてそろっていることが多い、女子トイレのはきもの。今日は、男子トイレも…。はきものがそろっていると、心も穏やかに整ってきますね。これからも、多くの人がはきものも心も整って学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 今日の給食

くろロールパン・牛乳・冬野菜シチュー・白身魚のフライ・添え花野菜

○ こんだてメモ
 今日の白身魚のフライには、カレイという魚が使われています。カレイは、海の底にすんでいる魚で、海底の砂地の色や模様に合わせて体の色を変化させることができます。周りと同じ色になることで目立たなくなり、獲物をとったり、外敵から身を守ったりしやすくしています。栄養面では、カルシウムやビタミンDという、丈夫な骨を作るための栄養を多く含んでいます。みなさん、しっかり食べてくださいね!

画像1 画像1

12月5日 なわとびタイム始まる!

 今、音楽に合わせてなわとびをするリズムなわとびに全校で取り組んでいます。月曜日と金曜日の昼放課は、運動場に音楽を流し、みんなでなわとびを楽しみます。今日は初日です。たくさんの児童がなわとびを持って運動場に集まってきました。体育委員の児童が前で手本を示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・八宝菜・餃子・中華あえ                  

○ こんだてメモ
 今日のおかずの餃子は、もとは中国から伝わってきた料理ですが、実は日本風にアレンジされた料理です。中国の一般的な餃子は、「水餃子」といって、茹でて作ります。皮が分厚く、モチモチとした食感で、中の具材には豚肉や白菜を使い、にんにくは入れません。ごはんのおかずとしてではなく、主食として食べます。今日は薄めの皮に、鶏肉や豚肉、キャベツや玉ねぎの入った日本風の焼き餃子です。このように、外国の料理だと思っていたものも、もっと違う本来の姿がある場合があります。調べてみると面白いですよ。

画像1 画像1

12月5日 今日の児童集会

胃腸かぜやインフルエンザの流行が心配です。今朝の集会では、保健委員会が冬を元気に過ごすためにどうしたらよいかを発表しました。外で元気に遊んだり、手洗いうがいをしたりするなど、いつも心がけていることだと思いますが、これからも続けて健康に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 今日の給食

ごはん・牛乳・どさんこ汁・サバのカレー揚げ・だいこんシリシリ

○ こんだてメモ
 みなさん、今日のサバのカレー揚げに使われているサバは、とてもビタミン類が多いということは知っていますか?骨を作るのを助けるビタミンD が豊富で、茶色い血合いの部分にはビタミンAとEが含まれています。ほかにも脳の働きを活発にするといわれているDHAや、体を作るのに大切なタンパク質、アミノ酸などがいっぱい含まれている、とても健康に良い魚です。骨があるかもしれないので、一口ずつよく噛んで、気を付けて食べましょう。

画像1 画像1

12月1日 先生と遊んだよ

 放課に先生と遊ぶ・・・教員にとっても、子どもたちにとっても、楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 避難訓練(東海地震注意情報)
12/19 集会11パトロール隊感謝の会 5時間授業 食育の日
12/20 交通事故ゼロの日
12/21 5時間授業 5限大掃除